NO.6798341
古いお財布寝かせて金運アップ
-
0 名前:パワー:2017/12/19 20:28
-
風水でお財布の寿命は三年というから今までそうやってきた。主人も大体それくらいで交換してきた。
でも何かいまいちここ数年金運アップの実感はしなかった。
主人は自営業で浮き沈みが激しい仕事だから、安定した収入のためにと思ってやってきた。
主人がたまに行くパチンコもずっと低調だった。
ある時、主人が今使っている長財布はがさばると、たまたま昔使っていた二つ折りの財布を使い始めた。2年くらい使っていなかったかな。
そしたら途端にパチンコで勝つわ勝つわ、、、、、
主人もやっぱりこの財布のせいかもと言っていたので、私もしまっておいた1つ前の財布を引っ張り出して使い始めた。
その頃の方が金運は今より良かった印象があった。
そしたら主人の仕事が増えだして収入が増えてきて、生活費も余裕が出てきた。
ネットで調べたら、お財布も数年寝かせておくと、金運が戻るという事も書いてあった。
こういうことなのかな。
三年の寿命の掟も大事みたいだけど、こういう使い方もあるんですね。
みなさんもお試しあれ。
-
1 名前:パワー:2017/12/20 10:02
-
風水でお財布の寿命は三年というから今までそうやってきた。主人も大体それくらいで交換してきた。
でも何かいまいちここ数年金運アップの実感はしなかった。
主人は自営業で浮き沈みが激しい仕事だから、安定した収入のためにと思ってやってきた。
主人がたまに行くパチンコもずっと低調だった。
ある時、主人が今使っている長財布はがさばると、たまたま昔使っていた二つ折りの財布を使い始めた。2年くらい使っていなかったかな。
そしたら途端にパチンコで勝つわ勝つわ、、、、、
主人もやっぱりこの財布のせいかもと言っていたので、私もしまっておいた1つ前の財布を引っ張り出して使い始めた。
その頃の方が金運は今より良かった印象があった。
そしたら主人の仕事が増えだして収入が増えてきて、生活費も余裕が出てきた。
ネットで調べたら、お財布も数年寝かせておくと、金運が戻るという事も書いてあった。
こういうことなのかな。
三年の寿命の掟も大事みたいだけど、こういう使い方もあるんですね。
みなさんもお試しあれ。
-
2 名前:まぁね:2017/12/20 10:08
-
>>1
まぁ、気のせいだろうね。
その前にお金を貯めたいのならパチンコは辞めたほうが良いんじゃない?
宗教とか風水とか義母が好きで、財布使い方とかもそんなもん科学的根拠もないのに本気で信じていて色々言ってきて、ほんと面倒。
こういうの好きな人は好きよね。
で、その通りに動けば上手くいくと本気で思ってる。
自分の考えなんか何もない、なんか頭が悪そうだなぁって思う。
-
3 名前:ふうん:2017/12/20 10:16
-
>>1
金運などと不確かなものを信じている。
パチンコをして勝ったら金運上がったと思ってる。
もうちょっと確かなものを信じた方がいいんじゃない?
もしも金運というものがあるなら
その金運尽きたらどうするの?
パチンコをやめた方が早いよ。
-
4 名前:パチンカス:2017/12/20 10:37
-
>>1
パチンコしてる時点でクズなんだが。
-
5 名前:好景気:2017/12/20 10:39
-
>>3
>金運などと不確かなものを信じている。
>パチンコをして勝ったら金運上がったと思ってる。
>もうちょっと確かなものを信じた方がいいんじゃない?
うん。
ビジネスについての考え方を改めた方がいいと思った。
主人の周りの経営者達や取引先は今って多くの人が好景気。
最高益を叩き出した企業もあるわ。
ご主人の絶好調は好景気によるものでなくて
財布のおかげだと夫婦で考えるって
まぁ…似た者同士、仲良くね〜って感じだわ。
-
6 名前:なんか・・:2017/12/20 10:48
-
>>1
パチンコってだけで試す気にならないなぁ。
-
7 名前:なんか:2017/12/20 10:49
-
>>1
えらい言われようだなー。
パチンコもたまにって書いてあるし、仕事が増えだしてって書いてるのに、このスレの何がこうまで言われちゃう要素入ってたんだろう・・・。
怖いなぁ。
-
8 名前:それはね:2017/12/20 12:06
-
>>7
それだけ世の中ではパチンコとパチンカスが嫌われてるってことよ。
やる人に嫌悪感持ってるから、たまにだろうが毎日だろうが関係ない。
過去に一度だけやってみたと言うならまた違うだろうけど。
だから「パチンコする人」ってだけで嫌悪感持たれるところに、金運上昇の結果が「パチンコで勝ったから」だから嫌悪感マシマシ。
そこに確かに仕事が増えたという要素もあるんだけど、目に入らないんだろうね。
そしてその嫌悪感の元の人が「みなさんもお試しあれ」と言われても嫌だよ。
共感とか以前に、パチンコってだけでアウトなの。
嫌悪感ってそういうものだから。
あ、ソースはわしです。でもあながち間違いではないと思う。
-
9 名前:主:2017/12/20 13:32
-
>>1
えらくパチンコに反応されていることが、なんだか小さい人が多いなあと感じた。そこだけしか読んでないみたい。
パチンコで生計立ててるわけじゃないんですけどね(笑笑
しかもたまーにですし。
まあこういうことは信じる信じないはそれぞれですけど。
とりあえず我が家は仕事が増えて満足しているから、みなさんもやってみたらどうですか?って勧めただけなんですけどね。
この年の瀬、心が殺伐としている人が多いのでしょうかね、、
-
10 名前:好景気:2017/12/20 13:38
-
>>8
>それだけ世の中ではパチンコとパチンカスが嫌われてるってことよ。
私はそこまで思わないわよ。パチンコも競馬もグルメとやマラソンやゲームと同じだよ。
趣味として楽しむのはいいと思うし、やってる人を蔑む気はないわ。
ただ、会社の経営とパチンコの勝敗が財布からの金運って
結びつけて夫婦で盛り上がっちゃうのが、余りにも幼稚すぎるなぁって思った。
>やる人に嫌悪感持ってるから、たまにだろうが毎日だろうが関係ない。
>過去に一度だけやってみたと言うならまた違うだろうけど。
>
>だから「パチンコする人」ってだけで嫌悪感持たれるところに、金運上昇の結果が「パチンコで勝ったから」だから嫌悪感マシマシ。
>そこに確かに仕事が増えたという要素もあるんだけど、目に入らないんだろうね。
>
>そしてその嫌悪感の元の人が「みなさんもお試しあれ」と言われても嫌だよ。
>
>共感とか以前に、パチンコってだけでアウトなの。
>嫌悪感ってそういうものだから。
>
>あ、ソースはわしです。でもあながち間違いではないと思う。
-
11 名前:w:2017/12/20 14:12
-
>>9
だってパチンコはバカのやる事だからさ、ふふ。
-
12 名前:うーん:2017/12/20 14:14
-
>>3
私もここに同意だなぁ。
仕事を増やすためにする事は財布じゃないと思う。
-
13 名前:極楽トンボだね:2017/12/20 16:51
-
>>9
>えらくパチンコに反応されていることが、なんだか小さい人が多いなあと感じた。そこだけしか読んでないみたい。
>パチンコで生計立ててるわけじゃないんですけどね(笑笑
>しかもたまーにですし。
>
>まあこういうことは信じる信じないはそれぞれですけど。
>とりあえず我が家は仕事が増えて満足しているから、みなさんもやってみたらどうですか?って勧めただけなんですけどね。
>
>この年の瀬、心が殺伐としている人が多いのでしょうかね、、
殺伐も何も、
財布変えて金がたまるなら、
皆苦労しないわ。
働いている会社、職種、働き方に
比例よ。世の中そんなもん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>