育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6798720

インテリアコーディネーター

0 名前:うーん:2017/02/26 02:58
家を買ったり、建てたりして、
インテリアコーディネーターさんにお世話になった方。

どうでしたか?

今、家を立て替え中で、
某ハウスメーカーのインテリアコーディネーターの方が照明やカーテンを選んでくれています。

うちの担当はそのハウスメーカーでは
大御所的なベテランの方で、こちらの希望も聞いてくれますが本人の好みが結構出るんです。

こちらが「こんな感じは?」といっても
先生が気に入らない感じだと、私がビクビクしちゃって。
なので、自分の家なのになんか、なんとなく自分の家じゃないような。

もちろんこちらの好みも聞いてはくれるんですが、なんか不自由なんですよね。

でも、私は自分のセンスに自信がある訳じゃないから、ほんとはマルっと従った方がモデルルームみたいな部屋になるんだとは
思うんですけどね。

皆さん、その辺りの違和感、感じませんでしたか?
1 名前:うーん:2017/02/27 08:56
家を買ったり、建てたりして、
インテリアコーディネーターさんにお世話になった方。

どうでしたか?

今、家を立て替え中で、
某ハウスメーカーのインテリアコーディネーターの方が照明やカーテンを選んでくれています。

うちの担当はそのハウスメーカーでは
大御所的なベテランの方で、こちらの希望も聞いてくれますが本人の好みが結構出るんです。

こちらが「こんな感じは?」といっても
先生が気に入らない感じだと、私がビクビクしちゃって。
なので、自分の家なのになんか、なんとなく自分の家じゃないような。

もちろんこちらの好みも聞いてはくれるんですが、なんか不自由なんですよね。

でも、私は自分のセンスに自信がある訳じゃないから、ほんとはマルっと従った方がモデルルームみたいな部屋になるんだとは
思うんですけどね。

皆さん、その辺りの違和感、感じませんでしたか?
2 名前:相性もあるかも:2017/02/27 09:02
>>1
うちは、ざっくり決めていた雰囲気がもともとあったからそれに沿って決めてもらったよ。
コーディネーターさんの好みは特に押し付けはなかった。
使い勝手の上でのアドバイスはあったよ。
3 名前:まあねぇ:2017/02/27 09:02
>>1
便器の色とか床や壁の色を選ぶとき参考になったよ。

なんとなく便器は単独で見てブルーがいいなと思っていたら、「私はこの床にはピンクがいいと思いますよ」って、写真で合わせてくれたらたしかにそうなのよ。

やっぱり専門家は違うなと思っている。
4 名前::2017/02/27 09:37
>>1
その人が手がけた事例を見せてもらったら?
で、趣味が合わないと思ったら
好きな雰囲気の切り抜きと
どこが気に入ってるのか
何が嫌かをはっきり伝える。

こんな雰囲気になりますよ的な
パースとかも提示されないの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)