NO.6798761
EUどうなるのかな?
-
0 名前:お昼:2016/06/23 13:24
-
接戦らしいですね。
わかるのはお昼。
日本企業も多いらしいし、どうなるのか。
移民問題が肝みたいだけど、そういうのは数字でだせないものなのかな?
これから日本もイギリスのようになるかもしれないなとなんか緊張。
-
1 名前:お昼:2016/06/24 09:14
-
接戦らしいですね。
わかるのはお昼。
日本企業も多いらしいし、どうなるのか。
移民問題が肝みたいだけど、そういうのは数字でだせないものなのかな?
これから日本もイギリスのようになるかもしれないなとなんか緊張。
-
2 名前:投票:2016/06/24 09:23
-
>接戦らしいですね。
>わかるのはお昼。
>日本企業も多いらしいし、どうなるのか。
>移民問題が肝みたいだけど、そういうのは数字でだせないものなのかな?
>これから日本もイギリスのようになるかもしれないなとなんか緊張。
EU離脱したらリーマンショック並みの不況がまた起こるかもって本当なんだろうか。
だとしたら怖すぎる。
あの時大変だったから。
-
3 名前:ツセソヘサ?ク、网ハ、、:2016/06/24 09:46
-
>>2
ニ?ワ、箋ーケヘマォニッシヤ、ロ、テ、ニニア、ク、隍ヲ、ハニサ、ソ、ノ、?ホ、ォ、ヘ。」
セッサメイス、ハ、👃ネ、ォ、キ、ハ、、、ネ、ヘ。チ
-
4 名前:元サヤ:2016/06/24 09:49
-
>>1
離脱になってもまた間も無く復帰して
元どおりになるよ
-
5 名前:お昼:2016/06/24 11:16
-
>>4
今離脱が多くなってますね。
2年でしたっけ?
猶予。。。
元サヤでもいいし、一旦そうしたほうが全体の為になるならいいけど。
なんだかもやもや
-
6 名前:私見:2016/06/24 11:26
-
>>1
イギリスの現政権は世界に大影響を与える選択を国民投票で決めるのね。
こういう決め方ってとても危険だと思いませんか?
規模は違うが都知事の決め方も同じようなもの。
庶民の敵は庶民だと思う。
-
7 名前:ひっくりかえった:2016/06/24 11:40
-
>>1
さっきニュース見たら残留が上だったのに、今テレビ点けたら離脱が多くなってる。
びっくりだー。
どうなるんだろうね。
-
8 名前:祭り:2016/06/24 12:11
-
>>7
>さっきニュース見たら残留が上だったのに、今テレビ点けたら離脱が多くなってる。
>
>びっくりだー。
>
>どうなるんだろうね。
ドル円・ポンド円・日経平均軒並み底抜けでエライことになってる。
今夜から夕方にかけて電車に飛び込む人が急増しないといいけど。
-
9 名前:離脱:2016/06/24 12:45
-
>>1
離脱確実だとBBCは速報出したらしい。
-
10 名前:そもそも:2016/06/24 12:46
-
>>1
EUに問題があって離脱したいんだから、残って欲しい戻って欲しいならEUが問題を改善して変わればいいんだよ。
-
11 名前:はあー:2016/06/24 12:58
-
>>8
>ドル円・ポンド円・日経平均軒並み底抜けでエライことになってる。
>
>今夜から夕方にかけて電車に飛び込む人が急増しないといいけど。
ほんと、それだけは心配だよね。
イギリスもこれから失業者増えそうだし
自ら命を捨てちゃう人が増えそうだ。
-
12 名前:オバカでごめん:2016/06/24 12:58
-
>>1
加入してる事でのメリットデメリットが良く解らない、お馬鹿なんだけど・・。
外れると難民受け入れを拒絶できるの??
-
13 名前:他人事:2016/06/24 13:03
-
>>1
先の大戦で勝利して大東亜共栄圏が実現してたら
EUみたいになってたのかな
そしたら今頃日本も離脱の動きだったのかも
-
14 名前:どうなる?:2016/06/24 13:10
-
>>1
円も株も大騒ぎだね。
日銀が買い戻している。
-
15 名前:はい:2016/06/24 13:28
-
>>6
>イギリスの現政権は世界に大影響を与える選択を国民投票で決めるのね。
>こういう決め方ってとても危険だと思いませんか?
全然思わない。
どっかの国みたいに内戦でも起こす方が良いとでも?
ノルウェーだってスイスだって自分達の意思でEUに参加してないんだからイギリスだって良いんじゃないの。元々ユーロも導入してないしEU抜けたいなんて話もう何年も前から出てるんだから。
>
>規模は違うが都知事の決め方も同じようなもの。
>庶民の敵は庶民だと思う。
-
16 名前:的外れかな:2016/06/24 14:46
-
>>1
イギリスって、出来れば自給自足でひっそり暮らしたいっていう気風があるよね。
今の世界情勢では相当キビしいけど、でもそういう力をつけていくのって大事だと思うんだよね。
-
17 名前:けっ:2016/06/24 15:03
-
>>16
何が自給自足でひっそり。
ロンドンはヨーロッパを代表する金融の街よ。
工業ではなく、金融で国を再興してきたのに
馬鹿の集まりばっかりだ。
-
18 名前:尊厳:2016/06/24 15:04
-
>>1
>接戦らしいですね。
>わかるのはお昼。
>日本企業も多いらしいし、どうなるのか。
>移民問題が肝みたいだけど、そういうのは数字でだせないものなのかな?
>これから日本もイギリスのようになるかもしれないなとなんか緊張。
私がイギリス国民なら勿論離脱!!
一時的に産業は厳しくなるのは分かっているけれどEUなんて泥舟乗ってられますかっての。
しかも移民天国。
インフラただ乗りされて乗っ取られて。
国が無くなっちゃう。
多少貧しくなったって私なら国を守る方向性を希望します。移民なんて本当に百害あって一利なしだから。
イギリスに続く国が出てくると思うよ。
ドイツだって国民は抜けたいよね。
移民なんて元の国へ強制送還するべきなんだよ。
-
19 名前:トル子:2016/06/24 15:04
-
>>1
ワイワイ騒いでるのは少しの間だけで、なんとかかんとか離脱してもうまくやってるイギリスを見た他の国が、じゃあ自分達も離脱しようと動きはじめるところまで予想できた。
-
20 名前:主:2016/06/24 15:22
-
>>1
レスありがとうございました。
離脱でしたね。。。
キャメロンさんどうするのかな?
まさかこんな結果になるとは。
-
21 名前:わ:2016/06/24 20:40
-
>>18
>>接戦らしいですね。
>>わかるのはお昼。
>>日本企業も多いらしいし、どうなるのか。
>>移民問題が肝みたいだけど、そういうのは数字でだせないものなのかな?
>>これから日本もイギリスのようになるかもしれないなとなんか緊張。
>
>私がイギリス国民なら勿論離脱!!
>一時的に産業は厳しくなるのは分かっているけれどEUなんて泥舟乗ってられますかっての。
>しかも移民天国。
>インフラただ乗りされて乗っ取られて。
>国が無くなっちゃう。
>
>多少貧しくなったって私なら国を守る方向性を希望します。移民なんて本当に百害あって一利なしだから。
>イギリスに続く国が出てくると思うよ。
>ドイツだって国民は抜けたいよね。
>移民なんて元の国へ強制送還するべきなんだよ。
目先のことしか考えないこういう人がいるから・・・
EUに移民のことは掛け合ってる最中だったのにね。
結局イギリスは移民でなくEUから抜けることによって
失業者が増えるよね。
日本企業はフランスかドイツに移るしかないか〜
関税がかかるイギリスにはいられないよね。
そうやってイギリスから移民だけでなく
各国の企業も出ていくのよ。それを考えてないんだね。
-
22 名前:イ」:2016/06/24 20:51
-
>>1
ナナシヨ、ャ、ス、?ヌ、ソ、ッ、オ、🎏゚、゙、テ、ソ、ス、ヲ、ハ、👃タ、ア、ノ。「ヒワナ👻ハ、ホ。ゥ
-
23 名前:移民のせい:2016/06/24 21:00
-
>>1
移民には中国人もいるそうな。
そりゃあ拒絶する人も多いだろうね。
イギリスは移民を受け入れなければいけない国らしい。
そして福祉も充実しているとか。
離脱したら移民は入国できなくなるのか?
なんで?
-
24 名前:円高:2016/06/24 21:05
-
>>1
102円だね。
円高になっちゃったか。
-
25 名前:聞きかじり:2016/06/24 22:29
-
>>1
来年は大卒の就職難になるとかならないとか。
何の影響かまったく分からないけど。
-
26 名前:人身:2016/06/24 22:46
-
>>22
四人ぐらい飛び込んだかな
-
27 名前:何の話題だ?:2016/06/24 22:49
-
>>26
>四人ぐらい飛び込んだかな
22番レスが文字化けしてて読めない・・
-
28 名前:どう?:2016/06/24 22:53
-
>>27
>>四人ぐらい飛び込んだかな
>
>22番レスが文字化けしてて読めない・・
電車がたくさん止まったんだそうですよ。
-
29 名前:ツソハャ:2016/06/24 23:00
-
>>1
・、・ョ・?ケ、ャハャホ👻ケ、?ホ、ア、?ソ、皃ヒクオ、ヒ、ェ、オ、゙、熙ス、ヲ、ハ、ュ、ャ、ケ、?👃タ、ア、ノ。「コ」イ👃ホナ?シホィ、ホタィ、オ、ヘ、ィ、?ネー?カホ・テヲ、ォ、キ、鬢ヘ。」
-
30 名前:でも:2016/06/24 23:44
-
>>29
キャメロン首相が演説で言ってたけど、一回離脱したらもう二度と戻ることは出来ないって…。
確かにそんなに出たり入ったりは不可能だと思うんだけど。
-
31 名前:あれ〜:2016/06/25 03:27
-
>>17
>何が自給自足でひっそり。
>ロンドンはヨーロッパを代表する金融の街よ。
>工業ではなく、金融で国を再興してきたのに
>馬鹿の集まりばっかりだ。
それって、国民の総意と言えるの?!
<< 前のページへ
1
次のページ >>