育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
正直に宗教の布教活動だと言え!
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6798890
正直に宗教の布教活動だと言え!
0
名前:
怒怒怒
:2016/12/27 14:51
この暮れの忙しい時に、チャイムが鳴って応対してみれば見たこともないオバちゃんが。
とてもためになる講習会があるからと一方的に話し始める。
で、話をぶった切って「それは何かの宗教が主催ですか?」と質問すれば、なかなか明かさない。
もごもごしながらやっと「○○教会です。」
ああとふっと笑うと「笑いごとじゃありませんよ、これから世の中は〜」とまた始まった。
そんなに信心して自信のあるものなら、最初から宗教名を名乗れよ!
うちは神道だよ!
1
名前:
怒怒怒
:2016/12/28 11:20
この暮れの忙しい時に、チャイムが鳴って応対してみれば見たこともないオバちゃんが。
とてもためになる講習会があるからと一方的に話し始める。
で、話をぶった切って「それは何かの宗教が主催ですか?」と質問すれば、なかなか明かさない。
もごもごしながらやっと「○○教会です。」
ああとふっと笑うと「笑いごとじゃありませんよ、これから世の中は〜」とまた始まった。
そんなに信心して自信のあるものなら、最初から宗教名を名乗れよ!
うちは神道だよ!
2
名前:
わ
:2016/12/28 11:25
>>1
主さんち、もしかしてうちの近所?
今、その辺三人でウロウロしてる
おばさんいたよ。
3
名前:
そもそも
:2016/12/28 11:29
>>1
インターホンで知らないおばさんだったら出ないよ。
ほぼ宗教だもん。
時間の無駄〜
4
名前:
主
:2016/12/28 11:36
>>2
>主さんち、もしかしてうちの近所?
>
>今、その辺三人でウロウロしてる
>おばさんいたよ。
そうかも。
お気をつけなはれ。
5
名前:
怒怒怒
:2016/12/28 11:38
>>3
ああごめん。
この時間、宅配便が届くことが多いんだ。
チャイムの調子が悪くて鳴るんだけど、会話ができず。
そうだよね。
甘かったわ。
気を引き締めなきゃ。
6
名前:
言ってやれ
:2016/12/28 11:51
>>1
直に怒っていいんじゃない?
「そういうのは一切いりません!暮れで忙しいのでやめてください!」
って。
宗教にうっかりでたら本当に迷惑そうに断ることにしてるよ。
7
名前:
コエニ」、ネソス、キ、゙、ケ
:2016/12/28 12:44
>>1
シォハャ、ホフセチーフセセ隍?ヘ、ネ、ォ、筅、、?隍ヘ。」
テホ、鬢
テ、チ、蝪シ、ヒ。」
ス。カオ、ホソヘ、テ、ニ、オ。「ノャ、コニ
ヘ。チサーソヘチネ、ヌス
ュ、マ・愠
ー・ケ・ォ。シ・ネ、ヒヒケサメ、ォ、ヨ、テ、ニ、ハ、、。ゥ、タ、、、ソ、、ウークォ、ヌ、?ォ、?ォ、鮹?ォ、鮑ォ、ィ、ソ、鯊萃ミスミ、ハ、、、ウ、ネ、ヒ、キ、ニ、?」
8
名前:
女二人組
:2016/12/28 12:47
>>1
モニターで見て、女二人組だと宗教か生命保険だよね。
宗教は気持ち悪いけど窓から顔出してわざと切れてみる。
「気持ち悪いから来ないで、そんなことしてないできちんと働きなさいよ、しっしっ、」とか。
9
名前:
イシノハ
:2016/12/28 12:58
>>8
、「、ハ、ソ、筵イ・ケ・、、?シ
10
名前:
そうなのよ
:2016/12/28 13:33
>>1
そうだよ、最近の布教活動は名乗らないの。
うちの周りウヨウヨいるよ〜。
子供連れや、妊婦さんに片っ端から声かけてる。
今度講習会があるのですが、って声かけてくるの。
前に公園で子供と遊んでた時にも、子連れで声かけてきた女性が居ました。
良い講習会があるからどーのこーのと言って、案内の紙を渡して来た。
よーく見ると隅の方に小さく◯◯教。
…突き返しました。
11
名前:
夏
:2016/12/28 14:52
>>1
そういえば子ども連れて回っている人いたなー。
何年か前の夏休み。
チャイム鳴って画面を見ると女性二人と子ども一人。
どちらかは母親なのか?
小学校高学年くらいの子。
用件は案の定、宗教。
その子はその宗教どう思っているのか聞きたいような聞きたくないような気持ちはあったけど、聞いたらおしまいだから「関心ありませんので」と断った。
猛暑日の昼間だったよ。
12
名前:
エのつく宗教?
:2016/12/28 20:10
>>11
エ○バじゃない?
子ども連れてるのを見たことがある。
子どもが輸血することがあっても拒否するんだよね。
うーん。
>そういえば子ども連れて回っている人いたなー。
>何年か前の夏休み。
>チャイム鳴って画面を見ると女性二人と子ども一人。
>どちらかは母親なのか?
>小学校高学年くらいの子。
>用件は案の定、宗教。
>その子はその宗教どう思っているのか聞きたいような聞きたくないような気持ちはあったけど、聞いたらおしまいだから「関心ありませんので」と断った。
>猛暑日の昼間だったよ。
13
名前:
窓拭きしたかったのに
:2016/12/28 20:29
>>1
うちはソウカさんだよ。
なぜか私、ママ付き合いで知り合った、
ソウカさんしてるママに好かれたらしくて、
試験?講義?みたいなのを受けてほしいと、
3人訪ねてきて言われたというか、説得にきたよ。
ダメダメ、私、超不真面目なんだから。
14
名前:
倫風 ヨコ
:2016/12/29 01:00
>>1
義姉がこの団体に入っていて、事あるごとに「ためになるし救われる。でも宗教じゃないの!読んでみて。」とこの冊子を渡してくる。
たぶん、地域の活動の幹部になっていると思う。何かに所属すると仕切る側に回るタイプの人なので。
でも宗教と同じですよね?
私はこの手の団体活動とか嫌いで、なんの興味もないどころか、はっきり言って嫌悪しているくらいなんです。
でもそう言うとカドが立つから、私からは一切読んだとも読まないとも言わず、その話になるとあからさまに話題を変えるんだけど、わかってくれない。
結局この手のものにはまる人って、その宗教なり思想が示すような寛大さとか謙虚さはないですよね。一途になって視野が狭くて押し付けがましい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>11
▲