NO.6799087
名前がカタカナって身近にいる??
-
0 名前:思い浮かばず:2016/05/21 14:41
-
もうじき50に手が届くおばちゃんです。
今までのクラスメートや知人、会社の同僚等を思い起こして、名前がカタカナっていたっけ?
と女優の本仮屋さんの妹が結婚で、妹さんの名前もカナ文字な事で思い浮かべていました。
「ユリ」さんとかいそうですよね。
皆さんの身近にはいますか?
私はこれと言って思い浮かべる事は出来ません。
ハーフではなく普通の日本人なのに、あえてカタカナと言うのは何か考えがあるんでしょうか?
実は本仮屋さんはハーフだったりする??
WIKIを読む限りその記載はないようです。
-
1 名前:思い浮かばず:2016/05/22 06:24
-
もうじき50に手が届くおばちゃんです。
今までのクラスメートや知人、会社の同僚等を思い起こして、名前がカタカナっていたっけ?
と女優の本仮屋さんの妹が結婚で、妹さんの名前もカナ文字な事で思い浮かべていました。
「ユリ」さんとかいそうですよね。
皆さんの身近にはいますか?
私はこれと言って思い浮かべる事は出来ません。
ハーフではなく普通の日本人なのに、あえてカタカナと言うのは何か考えがあるんでしょうか?
実は本仮屋さんはハーフだったりする??
WIKIを読む限りその記載はないようです。
-
2 名前:いた:2016/05/22 06:47
-
>>1
現在42歳。
高校の時一人「ルミ」ちゃんがいました。
当時は珍しくて、かっこいいなーって思ってましたよー。
平仮名はみるけど、カタカナはあまりみないですね
-
3 名前:同じく:2016/05/22 07:41
-
>>2
ルミさん
変わった名前で書けないけど、もうひとりサ○○さん
(サザエさんじゃないですよ)
思い出せるのはこの2人ですが、もう少しいたように思います。
-
4 名前:子供:2016/05/22 07:52
-
>>1
>ハーフではなく普通の日本人なのに、あえてカタカナと言うのは何か考えがあるんでしょうか?
ごめんなさい、うちの子供カタカナです、先祖をたどってもどこにも外国人のいない日本人です、主人も私も外国かぶれという事もありません。
生まれてから、姓名判断で画数がちょうどよかったので夫がつけました。
子供の友達でもいますよ、日本人でカタカナの名前の人。
-
5 名前:年寄り:2016/05/22 08:42
-
>>1
77歳の義母と私の90歳の祖母の名前はカタカナだよ。
年寄りは多いよね。
-
6 名前:あるよ:2016/05/22 08:57
-
>>1
同年代にはけっこういる。
気の毒なのはエと発音するのにイになっている名前。
-
7 名前:エイ:2016/05/22 09:03
-
>>6
どんな名前だろう?
-
8 名前:40歳だけど:2016/05/22 09:13
-
>>1
同級生に一人いましたよ。
あと仕事場でも私と同年代ぐらいの方も
カタカナでしたよ。
上の方と被るけど
ご年配だともっと多いかもしれませんね。
-
9 名前:うん:2016/05/22 09:21
-
>>1
小学の同級生にカンナちゃんいた。
でも、別に変じゃないよね?どうなんだろう?
>もうじき50に手が届くおばちゃんです。
>今までのクラスメートや知人、会社の同僚等を思い起こして、名前がカタカナっていたっけ?
>と女優の本仮屋さんの妹が結婚で、妹さんの名前もカナ文字な事で思い浮かべていました。
>
>「ユリ」さんとかいそうですよね。
>
>皆さんの身近にはいますか?
>
>私はこれと言って思い浮かべる事は出来ません。
>ハーフではなく普通の日本人なのに、あえてカタカナと言うのは何か考えがあるんでしょうか?
>
>実は本仮屋さんはハーフだったりする??
>WIKIを読む限りその記載はないようです。
-
10 名前:んー:2016/05/22 10:14
-
>>1
小学校の時の同級生で、リカちゃん、ルミちゃん、レイちゃんがいる。
今、ちょっと思い出せないけど、他にもカタカナ名前の人はいたと思う。
そんなに珍しいかな?
-
11 名前:あるよ:2016/05/22 10:33
-
>>7
>どんな名前だろう?
あ、発音のイとエが反対になる地方なんです。
わかっててつけたのはそれでいいんですが、中にはエのつもりでイで提出された人もいる。
すっごく昔なんですが。
私の名前はひらがななんですが、小さい頃カタカナで書かれる事が多かった。
昔ってカタカナがかっこいいと思われてたんですかね。
-
12 名前:ひっこ:2016/05/22 10:41
-
>>11
いと がエト
えりこ がイリコ とかって事?
東北かな?
-
13 名前:北の国から:2016/05/22 10:46
-
>>1
架空だけど
レイちゃん
シュウ
タマコ
じゃなかったっけ?
で最後は
結 で漢字だったね
-
14 名前:いないな:2016/05/22 10:50
-
>>5
>77歳の義母と私の90歳の祖母の名前はカタカナだよ。
>年寄りは多いよね。
私の母方のおばあちゃん鷹子だし、私の親戚にはいないね。
父方の名前知らない事を、今気が付いた・・
地名+お婆ちゃんだったから・・。
-
15 名前:48歳:2016/05/22 10:51
-
>>1
女の子で、レオちゃんが居ました。
-
16 名前:結構いる:2016/05/22 10:55
-
>>14
私も、偶然ばあちゃんは二人とも静子、
他の年寄り親戚も普通のシワシワネームだけど
他人では結構いるんだ。
それも、ヨシコ、みたいなんじゃなく、
シカとかクマとか、動物の名前だったりする。
何の意味か不明のニ音の組合せだったりもする。
しかも女だけ。
-
17 名前:多い多い:2016/05/22 11:24
-
>>5
ザッとうちの敬老会だけでもこんなにいる。
ノブ、クニ、タキ、カネ、イヌ、シズ、スエ、トメ
イチ、ミチ、タケ、クマ、トラ、キク、ハナ、トク
エイ、ユキ、ナツ、ハル、フユ、アキ、サキ、ユミ
でもまんま本名で呼ばれるのはあまりなくて
大抵最後に子を付けたり、最初におをつけて
呼ばれることが多い。
ノブ子さんとかおキクさんとか。
-
18 名前:祖母は:2016/05/22 14:48
-
>>1
祖母は二人ともカタカナ。
二人とも三文字で漢字でもよさそうな名前だけど。
なのでハーフ?っていうよりは
古臭い?むしろ巡り巡って新しい??
みたいな感じがします。
-
19 名前:サエコ:2016/05/22 15:14
-
>>1
サエコはハーフ?
-
20 名前:けっこういる:2016/05/22 15:20
-
>>1
外来語を日本語表記にしたわけじゃないし、日本語としてのカタカナを選んだのなら変じゃないと思うけどねー。
私の同級生に「ナナ」さんがいたし、子供たちの友人にも数人いるよ。
私も子供の名前の候補にあったし。
いかにも外国人風の名前をカタカナにしたって子もいるのはいるんだけどね。
(例・ジュリア、マイク、ジョシュ、とか)
-
21 名前:S50:2016/05/22 15:33
-
>>1
子供の友達にはいないわ。
40才の私の同級生には数人いるよ。
ヒロミ、ナナ、サユリ、ミユキ。
そういえばみんな女性だわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>