育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6799119

一日が終わるのを待つ一日

0 名前:一日:2018/06/11 23:11
週の何日かは朝からなにもせず、洗濯と軽く掃除だけして一日が終わっていくのをただ待つ生活になってます。
全くなにもせずぼーっとしてるわけではなく、本を読んだりスマホを触ったりしてるんですが、それも一日が終わるのを待つ為の時間つぶし。
時計を見て「まだ4時かあ。夕食作りまで2時間以上あるなあ、なにして潰そう」と思ってしまうんです。
毎日ではないけど、もったいない時間の使い方をしてるんだろうなと自己嫌悪に。
でも2、3日するとまたこんな一日を過ごしてしまいます。
働いてはいますが、週2だし、これ以上増やすと家の事をするのがしんどくなるので増やすつもりはありません。
同じような人いますか?
1 名前:一日:2018/06/12 16:55
週の何日かは朝からなにもせず、洗濯と軽く掃除だけして一日が終わっていくのをただ待つ生活になってます。
全くなにもせずぼーっとしてるわけではなく、本を読んだりスマホを触ったりしてるんですが、それも一日が終わるのを待つ為の時間つぶし。
時計を見て「まだ4時かあ。夕食作りまで2時間以上あるなあ、なにして潰そう」と思ってしまうんです。
毎日ではないけど、もったいない時間の使い方をしてるんだろうなと自己嫌悪に。
でも2、3日するとまたこんな一日を過ごしてしまいます。
働いてはいますが、週2だし、これ以上増やすと家の事をするのがしんどくなるので増やすつもりはありません。
同じような人いますか?
2 名前:日曜だけ:2018/06/12 16:59
>>1
にちようにたまに。
外出るのが嫌いだし。
だらだらごろごろ
3 名前:そうだね:2018/06/12 17:14
>>1
若い頃はそんな事無かっただろうにね。
同居の夫母を、どうして一日同じ場所でじっとしてるんだろう、と思っていた。
そこまでひどくないにしても、一日に色んな事が出来なくなってきた。ひまだーとか思わないけど、何か始める気にもなれない。
色々経験し終わったんだね。パワフルに動く人もいるのにね。


>週の何日かは朝からなにもせず、洗濯と軽く掃除だけして一日が終わっていくのをただ待つ生活になってます。
>全くなにもせずぼーっとしてるわけではなく、本を読んだりスマホを触ったりしてるんですが、それも一日が終わるのを待つ為の時間つぶし。
>時計を見て「まだ4時かあ。夕食作りまで2時間以上あるなあ、なにして潰そう」と思ってしまうんです。
>毎日ではないけど、もったいない時間の使い方をしてるんだろうなと自己嫌悪に。
>でも2、3日するとまたこんな一日を過ごしてしまいます。
>働いてはいますが、週2だし、これ以上増やすと家の事をするのがしんどくなるので増やすつもりはありません。
>同じような人いますか?
4 名前:お邪魔します:2018/06/12 17:26
>>1
同じような人を募ってるところごめん。
私は年を取ってから逆になったよ。
人生の残り時間が少なくなって、
とにかく精力的に動いてる。
時間がもったいないもの。
何もせず無駄に過ごして死んで行くなんて絶対に嫌だから。
5 名前:素敵:2018/06/12 17:28
>>4
>同じような人を募ってるところごめん。
>私は年を取ってから逆になったよ。
>人生の残り時間が少なくなって、
>とにかく精力的に動いてる。
>時間がもったいないもの。
>何もせず無駄に過ごして死んで行くなんて絶対に嫌だから。

えら〜い!
見習いたい!
6 名前:お邪魔します:2018/06/12 17:29
>>5
>えら〜い!
>見習いたい!

私、もしかしておちょくられてます?
7 名前:それぞれ:2018/06/12 18:42
>>1
もしかしたらもう少し働けるのかもね。

私は週5でフルで5年働いてて、最後は体を壊しちゃって。

今は週4の短時間で働いてます。本当は週5出たいんだけど、また体悪くするのが怖くて。
無理しないようにしようと思ってます。

お休みの日を楽しめる趣味とか持ったらいいんじゃないかな。

私はお休みの日はとことん休むことにしている。
8 名前:そんなだから:2018/06/12 18:45
>>1
やる気出せよー!
馬鹿丸出しじゃん


>週の何日かは朝からなにもせず、洗濯と軽く掃除だけして一日が終わっていくのをただ待つ生活になってます。
>全くなにもせずぼーっとしてるわけではなく、本を読んだりスマホを触ったりしてるんですが、それも一日が終わるのを待つ為の時間つぶし。
>時計を見て「まだ4時かあ。夕食作りまで2時間以上あるなあ、なにして潰そう」と思ってしまうんです。
>毎日ではないけど、もったいない時間の使い方をしてるんだろうなと自己嫌悪に。
>でも2、3日するとまたこんな一日を過ごしてしまいます。
>働いてはいますが、週2だし、これ以上増やすと家の事をするのがしんどくなるので増やすつもりはありません。
>同じような人いますか?
9 名前:それない:2018/06/12 18:46
>>6
>私、もしかしておちょくられてます?


私も同じ考え。ヌシみたいな自堕落なのとは訳が違う。
10 名前:それでも:2018/06/12 18:49
>>9
そうやって人を貶める事いうヤツなら活発に生きなくてもいいわ、私は。

年取ると他者を受け入れられなくなるんだね。
気をつけよう。
11 名前:そうやって:2018/06/12 18:55
>>10
年取っていくんだな
心がね



>そうやって人を貶める事いうヤツなら活発に生きなくてもいいわ、私は。
>
>年取ると他者を受け入れられなくなるんだね。
>気をつけよう。
12 名前:人それぞれ:2018/06/12 18:56
>>1
私はね、若い頃はジッと家にいるのが嫌なタイプ。
年取ってきて色々と億劫になり最近あまり動いてなかったの。
そしたら腰が痛くなって久しぶりに運動始めたら、あら、体が軽くなった、また動こうとおもったのね。
元々活動的なタイプだから。
けれどうちの娘は違うのよ。
子供の頃からゆーっくり、まーったりが好きなタイプなの。
忙しくなるともう心もしんどくなるみたい。
だから主さんが昔からまったりタイプなら性格なんだろうし
昔は動くタイプだったのなら、運動すると気力戻ってくるかも。
別に主が良ければいいんじゃない?
13 名前:同じく:2018/06/12 19:03
>>1
私はこの春に退職。
大学卒業後、23年勤めました。
はじめての専業主婦生活。
1ヶ月は楽しかったけど朝起きて、
お弁当作って朝食作って送り出し、
掃除洗濯、布団干しを済ませても
10時半。
今日はどうしよう?何をしようと
気持ちばかりが焦ってる。
夏には夫の赴任先(海外)へ帯同するので
早めの退職でしたが、既に後悔しています。
14 名前:バカ発見:2018/06/12 19:13
>>8
毎日365日この状態だったら
もうちょっと楽しみみつけたらいいのにって思う。
それでもバカマルダシとは思わないけどね(失笑)

あのねー
人それぞれのテンポってもんがあるんだよねー。
あんたが毎日2時間睡眠で平気でも、10時間
寝ないとしんどい人も世の中にはいるんだよ。
だからってその人が怠け者かと言えばそうじゃない。
逆かもしれないしね。
って、なんだか子供に説明してるみたい(笑)

そんな私も月に何日かこういう何もしない日がある。
ただ1日が終わるのを待つみたいなね。
でもそのぶん、他の日にめちゃくちゃ動いてるから
バカだとは思ってない。
きっと1年トータルでみたらココの誰より活動的
だと思うわ。
15 名前:老後予備軍:2018/06/12 19:13
>>1
私も同じですよ。
子供も手が離れ、夫も今日は夕飯要らないので、納豆ごはんですませちゃった。
ジム行って買い物して読書もして、録画ドラマも消化してまだ暇です。
食事のしたくがないと本当に楽ですね。

週3パートしてますが、長時間なので翌日はぐったりしてます。
フルで働いてたので、のんびりできて嬉しい。
老後ってこんな感じなんだろうなーと。

ぬしさんは、そういう生活どのくらいですか?私は3ヶ月くらいです。
もう少し働いてもいいかも、とかスポーツ(以前やってた)しようか?とか遠出しようかなど思いますが、体力なくてキャパ狭いので二の足踏んでる。
もう少ししたら何か始めようかなと思ってる。親が健在なうちに。

主さんも、もったいないと思うなら、何か楽しめるものが見つかるといいね。
16 名前:うん:2018/06/12 19:14
>>1
今そこにいるだけでいいんじゃないでしょうか。
少なくとも誰にも迷惑かけていないのですし。
働いてるからって何?自分のために金を稼いでるんだから勝手にやればいい。
金もらってるくせに感じの悪い低レベルの接客してるおばちゃん
高飛車な勧誘員、自分の都合で休んだり辞めたり職場で揉めたり
あげく匿名掲示板で毒吐きまくって。
惨めじゃないですか。醜いじゃないですか。

家族に守られて、家族のために掃除してご飯の用意して
時間にも心にもゆとりを持ち、円満に穏やかにに年をとっていけるって
とても幸せで素敵な人生だと思います。
フル回転で忙しく生きてる人には見えない景色もありましょう。
17 名前::2018/06/12 19:47
>>16
外で活躍できない寄生虫の遠吠え⁇笑笑笑笑笑笑笑笑



>今そこにいるだけでいいんじゃないでしょうか。
>少なくとも誰にも迷惑かけていないのですし。
>働いてるからって何?自分のために金を稼いでるんだから勝手にやればいい。
>金もらってるくせに感じの悪い低レベルの接客してるおばちゃん
>高飛車な勧誘員、自分の都合で休んだり辞めたり職場で揉めたり
>あげく匿名掲示板で毒吐きまくって。
>惨めじゃないですか。醜いじゃないですか。
>
>家族に守られて、家族のために掃除してご飯の用意して
>時間にも心にもゆとりを持ち、円満に穏やかにに年をとっていけるって
>とても幸せで素敵な人生だと思います。
>フル回転で忙しく生きてる人には見えない景色もありましょう。
18 名前:かわいそ:2018/06/12 19:54
>>17
>外で活躍できない寄生虫の遠吠え⁇笑笑笑笑笑笑笑笑
>
>
嫌々働いてる人ってこうなるのね。

納得して働いてる人、仕事に充実してる人は専業の考えかたも尊重できる余裕がある人が多い。
19 名前:焦らない:2018/06/12 20:22
>>1
そんな時ってあるんじゃないかなー

私、今は週5で働いてるけどフルではない。
専業の時もあったよ。
そんで、何もしない、本当になーーんにもしない時期ってのはあった。家事もおろそかだったし
自堕落そのものの時期があったよ。
主さんは週2で働いてるんでしょ。
私は週7だらだらしてた時期があったのだ。

今日も1日何にもしないで終わっちゃったなー、とは思ったけど
ま、いっか。明日やろう(仮)
みたいなね。

ここだと色々言われるんだろうけど
別に気にすることない。
そんな時期も時にはあるさ。
焦らなくていい。
焦るのはそれこそ無駄。
もし、心のどこかでもっと働きたいとか
時間を使いたくなるような別の何かが見つかったりしたら
自然といつかそうなるよ。
あと、必然もあるし。

私は今でこそ働いてるけど
あの頃のそれを後悔はしてなくて
まあそんな時期だったんだなーと思ってるし
都合いい言い方しちゃうと発芽前の種、しかも植えてさえない状態、もう干からびちゃうよー
くらいだったけど
ちゃんと植えて発芽もした。
あら、腐ってなかったわ、干からびてなかったわー
そんな感じ。

流れに任せて
のんびり出来るならしたらいいんじゃないかなー
20 名前:素敵:2018/06/12 20:42
>>6
>>えら〜い!
>>見習いたい!
>
>私、もしかしておちょくられてます?

え?
まさかそう返されるとは思ってなかったです。
思ったことを素直に書いただけなんですけど・・
・・
21 名前:うらやましい〜:2018/06/12 20:51
>>1
主さんと同じでなくてごめんなさい
とっても羨ましくて出てきてしまいました。

私、一日家でじーーーーーっとしててと言われたら確実にできるタイプの人間です。
ああ、それなのに…
週4日のパートはしててそれでちょうどいい感じだったのに、中学校の役員の大役がくじで当たり、それから頭も体もフル回転!!!!!最近いつもへとへとです。

毎日メールは十数本、2週に一回の夜の会議、会議資料作りに報告書、先生や町内会のお偉方との交渉や反対してくる人達への説得、心身ともに疲れ切ってます。これがボランティアなんて信じられません。
その上娘は受験生で毎日の塾と下の子の習い事の送迎、義実家の初盆の準備と連れ合いを亡くした義母の相手…

主さん、そんな風に暇なのももしかしたら今だけかもしれません。今の平和を満喫してください〜

代われるなら今すぐ主さんと代わりたい(泣
22 名前:まあ:2018/06/12 21:19
>>20
余裕がないんだろうね・・。
23 名前:ストレス:2018/06/12 22:42
>>1
時間を持て余すなら、
スポーツクラブでも入ってみるとか、どう?

ストレス発散になります。
24 名前:無理だ:2018/06/12 23:02
>>1
私は毎日働いてる。
それでも夜7時〜10時のゴールデンタイムは誰も帰って来ないので暇だ。
そんな時間すら耐えられない。

主さんは何歳?
あと何十年そうやって生きるの?

別に他人がどう生きようが良いんだけど、私はそんな隠居のような生活は体が動かなくなるまでしたくないな。
25 名前::2018/06/12 23:11
>>1
いろんなご意見ありがとうございました。
中にはうーんと思うモノも正直ありましたが、良いレスを参考に自分のペースを大事にしようという結論がでました。
この生活は2ヶ月くらい前からで、それまではフルタイムで働き家事も全部私がしてました。
あとちょっと勉強し直したい事があったので、通信大学に通ってなんとか今年の3月卒業して資格も取れました。
だけど、なんとなくしんどくなってしまい、職場の出勤を減らしたのを機に週に何回かこんな一日を過ごすようになりました。
ダメ人間のような意見もありますが、今はそういう時期という言葉の方を大事にやっていこうと思います。
26 名前:意義:2018/06/12 23:31
>>1
主婦がタイヘンなんて大嘘、 と証明のスレでした。
27 名前:どこが?:2018/06/12 23:40
>>26
フルタイムで家事も100%やってた主婦のどこがヒマなんだ?
28 名前:こういうの:2018/06/13 00:17
>>26
>主婦がタイヘンなんて大嘘、 と証明のスレでした。

ちゃんときちんと家の事やったことのない
アホが言う、
典型のセリフ。

そして、
自分の仕事に心から充実してないヤツが
書く文。
29 名前:あめちゃん:2018/06/13 00:34
>>1
週3日の仕事です。7時間労働…
休みのでも朝早く起きてお弁当作り…8時には1人になれるので洗濯、掃除を終えて録画したのを見て携帯をいじり、お昼寝をしてダラダラしてます。運動もしたくないし、人と会うのも疲れるし…出掛けるのも髪の毛やら化粧も面倒くさい!
若い時は時間がもったいないと思いキビキビ動いてたかな!?
今は、のんびりしてるのが丁度良い
30 名前:いいじゃん:2018/06/13 08:27
>>25
長い人生そんな時があってもいいんじゃないの?
週2でも働いているんだし、家事サボっているわけでもない。
罪悪感持たずにいれば、とっても羨ましい立場なのに。
31 名前:頑張れ:2018/06/13 08:36
>>26
>主婦がタイヘンなんて大嘘、 と証明のスレでした。

家族交換の番組で、働いて家事をしないお宅の旦那さん、子供を保育園に送り迎えして仕事行って帰って来たらすぐに家事してたよ。
そのご主人言ってたよ。
家事と育児が一番しんどいって。
でも馬鹿な男でも働きながら家事出来る奴いるんじゃん。おまえも頑張れ。稼ぎ少ないんだからさ。
32 名前:ウザ:2018/06/13 10:22
>>31
> >主婦がタイヘンなんて大嘘、 と証明のスレでした。
>
> 家族交換の番組で、働いて家事をしないお宅の旦那さん、子供を保育園に送り迎えして仕事行って帰って来たらすぐに家事してたよ。
> そのご主人言ってたよ。
> 家事と育児が一番しんどいって。
> でも馬鹿な男でも働きながら家事出来る奴いるんじゃん。おまえも頑張れ。稼ぎ少ないんだからさ。
>



専業主婦も追い出したいのか。

強欲だね。
33 名前:言えない:2018/06/13 10:35
>>1
いい歳をしてキモチワルイとか、批判が来ると思いますが、平日昼間だけデリヘルやっています。店舗型で家の近くにある繁華街の中なのでおそらく知り合いにも見られてるかもなー。主婦は物騒だといって繁華街遠回りして避けるけど、近所の自営業のご主人とかは平気で通る。
時給いくらのパートが嫌でやってるけど、週イチペースです。それでも仕事がある日はほんと面倒くさい。午前中遅い時間から午後3時くらいまでだけど、客がつくだけありがたいけど、家に居たいなあーって思います。
週イチしかやってないのに!って思われそうだけど、そもそも普通に毎日仕事できる人は風俗やらないよね。アラフィフの同僚?と話す機会があったんだけど、案外おうち近くだった。家から遠いと面倒だよねって。同じだあ。
34 名前:あーあ:2018/06/13 10:37
>>33
まーた爆弾投下!


頑張れよ!!
35 名前:快適生活50歳:2018/06/13 11:41
>>1
こんなスレ立ててくれてありがとーって気持ち。
45歳までは、仕事もてきぱきしていたし、
家事育児との三本柱を充実にすごせていて
心地よかったの。自己満足だけど。
重要な仕事も任されたり(頭と口を目いっぱい使う職種)その成果を評価してくれる場所があるって素晴らしいこと。

・・・だけど、45歳を過ぎて・・
休みの日にいくら寝ても、体力に限界を
感じはじめた。゜いやいや、このくらいでは
へこたれないぞむと頑張り続けた結果、
体を壊しかけてしまった。
気持ちは今迄と同じだけど体がついていかなかった。
もう駄目だと思って、今はすっぱりやめて
お家で過ごしています。これが、とっても
快適です。
午前中にだいたい片付けて、その後は昼寝したりして
じぃーーーっと過ごしています。
忙しくしていた時期の1/5くらいの活動量だと
思う。運動不足にならないように室内運動は
毎日して体重管理は出来ている。

もうしばらくは、更年期をこのまま過ごして
その後は、前職の仕事をまたしたいです。
頭も使うし口も使うので、少しは若返るかな。
今はオシャレとか全然気を使わないから
初老モード全開だけど(笑)。
36 名前:批判はしないけど:2018/06/13 15:47
>>33
家族に言えない仕事ってストレス溜まらない?
身体使って仕事するって、短時間でも疲れると思うけど。
ちゃんとご主人の理解を得て、もっと長い時間やって稼いだほうがいいと思うよー。下手すりゃ旦那の給料より稼げるんだから家事も分担してもらうのよ!
37 名前:なに:2018/06/13 16:01
>>33
>いい歳をしてキモチワルイとか、批判が来ると思いますが、平日昼間だけデリヘルやっています。

デリヘルって何の略?
検索したんだけどでてこない。
いかがわしそうなことはわかった。
38 名前:へえ:2018/06/13 21:06
>>37
デリバリーヘルス、だよね?つまり○○。
いくつなんですか?
どんなお客がいるの?
きつくないですか?


>>いい歳をしてキモチワルイとか、批判が来ると思いますが、平日昼間だけデリヘルやっています。
>
>デリヘルって何の略?
>検索したんだけどでてこない。
>いかがわしそうなことはわかった。
39 名前:老化:2018/06/13 21:54
>>1
いいけどさ、
そうやって体動かさずにいると、
家の中のちょっとした段差で躓いて転んだりするような
体になっちゃうよ。

ロコモって言うんだよ。
40 名前:元嬢:2018/06/13 22:17
>>33
店舗型ならいいじゃん。
ホテル・自宅派遣だと本番されるよ。
いくら本番禁止を謳っていても二人きりになれば他の嬢はさせてくれた!とかゴネだす。余分に払うから(店に内緒で)いいでしょ?って言う輩もいる。だったら最初からソープ行けよ。店舗型はスタッフ飛んでくるからいいじゃん。
41 名前:思ったんだけど:2018/06/13 22:31
>>39
みんな主さんを怠け者みたいに言ってるけど、レス読んだら
真逆じゃないかと思うよ。

普段フルに動いてるから充電日が必要なんじゃ・・?

それともみんなもフルタイムで家事育児やって大学まで通って
資格取ったりしてるの?

私から見たら、このスレのだれより超人に見えるわ。
ダメ出ししてる人はもっとすごい生活してるの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)