NO.6799737
中2って・・・
-
0 名前:なんだか:2017/09/10 16:23
-
中2になると、どっと不登校が増える。
中一で不登校になる子って、
どちらかというと大人しいタイプ。
中2で不登校になる子って、
どちらかというとヤンチャっぽい子。
現在、大人しいタイプの不登校と、
ヤンチャっぽいタイプの不登校の子があわさって、
結構な人数になっている・・・・
中学2年って、とてもややこしい時期なんですね。
中3になる時は、少しは落ち着くのかな。
皆さんのところはどうなのでしょう。
-
1 名前:なんだか:2017/09/11 20:35
-
中2になると、どっと不登校が増える。
中一で不登校になる子って、
どちらかというと大人しいタイプ。
中2で不登校になる子って、
どちらかというとヤンチャっぽい子。
現在、大人しいタイプの不登校と、
ヤンチャっぽいタイプの不登校の子があわさって、
結構な人数になっている・・・・
中学2年って、とてもややこしい時期なんですね。
中3になる時は、少しは落ち着くのかな。
皆さんのところはどうなのでしょう。
-
2 名前:そうだった:2017/09/11 20:58
-
>>1
うちの高1の子の学年も
中一の時に、不登校になった子はお友達同士のトラブルとか、ライントラブル。
中2から来なくなった子はやんちゃっぽい子。来ない理由はあるのだろうけど、友達も多くいじめられてたとかではない。
中3になって、中1の時に不登校勝ちだった子は復帰しました。
中2からの子は、来たり来なかったりだけど、
でも結局みんなどこかの高校には進学したようです。
一人の子は単位制、一人の子は家が金持ちで留学してるらしい。もう一人の子は普通の学校に行きました。
-
3 名前:かも:2017/09/11 22:04
-
>>1
親戚の子が中2でこの4月くらいからぷいっと行かなくなったらしい。
活発な子で部活も頑張って友達も結構いてかわいいのに。
親によると、勝気が勝ってか、何か言われてそこで自分をシャットアウトしてしまったらしい。
最近また行き出したって。
もう1人、親戚の子も中1終りごろからで中2丸々不登校、
この子も友達はちゃんといるのに頑固で先生にむかつくと言って家庭訪問してくれても一切会わなかった。
中3から行き出して今高3。
私には学校にむかつくとか先生が生意気とか(そういってる子もいた)そんな価値観は当時なかった。
先生が良くも悪くも絶対的存在ではなくなってきているのだろうか。そして親も。
-
4 名前:地方:2017/09/11 23:27
-
>>1
地方だけど、ヤンチャ系はいなかったかな。地味な子ばかりだった。4人くらいかな。
そのうち1人は、うちも小学校でイロイロやられてた子だったんだ。いじめっ子が中学で不登校児になったんだよね。
バチが当たったと思ったわ。
イロイロやられてたからね。
でもその子、かなりしたたかで、学校来ないくせに部活の練習だけとか、修学旅行なんかは調子よくきてたよ。しかもその様子がまともそのものだったから、周りからはヒソヒソ話が聞こえてたわ。
なんであれで学校に来られないの?ってね。元気そのものだったよ。
今となっては全く関係ないからせいせいしてるけど。
親は可愛いくて仕方ないみたいだけど、もっぱらの評判はデブスで、一部では蛭子能収に激似って言われてたらしいよ。
ホントに病んでるの?って思うくらいの不登校児っているんだね。
-
5 名前:いろいろ:2017/09/12 00:12
-
>>1
うちの中3の息子、不登校にはならなかったけど、
体調をくずしたのが2年の時。
部活や学校のストレスなどなどから、喘息や下痢に悩まされ、
半年くらい遅刻や早退、欠席をくりかえしてました。
反抗期らしいものもなくて、穏やかな子だから体調不良にでてしまったのかも。
担任が変わった3年になって今とのころ皆勤中。
-
6 名前:不登校親:2017/09/12 00:19
-
>>4
>地方だけど、ヤンチャ系はいなかったかな。地味な子ばかりだった。4人くらいかな。
>そのうち1人は、うちも小学校でイロイロやられてた子だったんだ。いじめっ子が中学で不登校児になったんだよね。
>バチが当たったと思ったわ。
>イロイロやられてたからね。
>
>でもその子、かなりしたたかで、学校来ないくせに部活の練習だけとか、修学旅行なんかは調子よくきてたよ。しかもその様子がまともそのものだったから、周りからはヒソヒソ話が聞こえてたわ。
>なんであれで学校に来られないの?ってね。元気そのものだったよ。
>今となっては全く関係ないからせいせいしてるけど。
怖い怖い。
知人にいるけど修学旅行だけ行った。
二日目寝込んだ。でもそう言われたのかなあ。
>親は可愛いくて仕方ないみたいだけど、もっぱらの評判はデブスで、一部では蛭子能収に激似って言われてたらしいよ。
怖い怖い怖い
>ホントに病んでるの?って思うくらいの不登校児っているんだね。
うちの子は今不登校。
親からみても病んでるのかって感じだよ
。でもそうなんだから仕方ない。
受けとめる努力を最大限してるよ。
たまにひとりで泣きながら運転してる。
-
7 名前:やんちゃなんて:2017/09/12 00:20
-
>>1
ここのところほとんど見たことない。
-
8 名前:はて:2017/09/12 00:33
-
>>1
今まで不登校の子は二人いただけです。
転校したのでそれぞれの学校に一人ずつでした。
上の子の学年では聞いた事がありません。
どっと増えたところで何人ぐらいいるんですか?
-
9 名前:・・・:2017/09/12 00:58
-
>>1
うちの子もここの誰かに
例え話で言われてるのかな。
誰にも実情は話をしてないけどね。
元気だよ。心配しないでね。
色々なパターンの子いるから
一概に言えないけどね。
それぞれご家庭で苦労されている事だとおもいます。
ご心配ありがとう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>