NO.6799751
兼業が多いから。
-
0 名前:専業:2017/02/21 15:05
-
贅沢は出来ないけ、極貧生活でもなく普通に暮らしています。
ただ旅行や子供に習い事は、出来ないです。
昨日子供に「ママが働かないから私は習い事出来ない」と言われてしまいました。
周りは兼業ばかり。パパの稼ぎが少ないじゃなくて、私が専業だからという指摘。
時代ですかね?周りは兼業ばかりだから。
-
1 名前:専業:2017/02/22 16:26
-
贅沢は出来ないけ、極貧生活でもなく普通に暮らしています。
ただ旅行や子供に習い事は、出来ないです。
昨日子供に「ママが働かないから私は習い事出来ない」と言われてしまいました。
周りは兼業ばかり。パパの稼ぎが少ないじゃなくて、私が専業だからという指摘。
時代ですかね?周りは兼業ばかりだから。
-
2 名前:そうじゃなくて:2017/02/22 16:30
-
>>1
お子さんが習いたいものがあるなら、
やらせてあげたら?
子供時代にやりたいことあるなら、
それを優先させてあげたいと思うよね。
その分のお金も工面できない?
ヌシ、パートに出るのも嫌?
人は人、兼業やら専業やら決め付けず、
お子さん第一に考え、自分ができること
やってみたら?
>贅沢は出来ないけ、極貧生活でもなく普通に暮らしています。
>ただ旅行や子供に習い事は、出来ないです。
>昨日子供に「ママが働かないから私は習い事出来ない」と言われてしまいました。
>周りは兼業ばかり。パパの稼ぎが少ないじゃなくて、私が専業だからという指摘。
>時代ですかね?周りは兼業ばかりだから。
-
3 名前:主:2017/02/22 16:36
-
>>2
私は働きたくないです、絶対。苦痛ストレスしかないです兼業なんてまっぴらごめんです。贅沢しなければごくごく普通の暮らし出来てます。
ただ旅行や習い事などの贅沢は出来ません。
-
4 名前:うむむ:2017/02/22 16:36
-
>>1
そうなのかもしれないけれど、そこで「ママが働かないせいで」と言われてしまうのは嫌だな。
お母さんが専業主婦だと余裕が生まれる。
だから悪いことばかりではないと思うんだよね。
私もうちの子が小学生のときは「お母さんが兄弟産んでくれなかったから私は一人っ子でさびしい」とか「外で働かないから学童へ行けない」とか責められたな。
実はあまりにも多動で寝ないし、目が離せないから次の子作りタイミング逃した。
また、学校で問題行動が多すぎるのと、アレルギーがわからずに体の不調で休み・遅刻・早退が多く、しょっちゅう呼び出され、働けなかったんだが。
あのときは悲しかったな。
-
5 名前:4:2017/02/22 16:39
-
>>3
とりあえず何かしたいだけだというのなら、うちの地域なら市民プラザみたいなところで格安か無料でできる習い事もあるよ。
あとは節約するとか。
-
6 名前:主:2017/02/22 16:41
-
>>4
>そうなのかもしれないけれど、そこで「ママが働かないせいで」と言われてしまうのは嫌だな。
>
そうなんです、悲しかったです。
兼業になったら私の場合、お金に余裕が出来ても家庭がぎすぎすします、ストレスで。
-
7 名前:踏み出せない:2017/02/22 16:43
-
>>1
私も専業だけど子どもは習い事や塾行ってました。
今は私立の中高一貫で習い事はやめちゃったけど、英語苦手なので塾検討中。
旅行は年一度、夏だけ。私自身は旅行嫌いだから不満ないけど子どもはもっと色々行きたいだろうな。
周りは兼業が多いです。
子どもは何も言わないけど旦那は働いたら?って言う。
私も一歩踏み出したいけど自信がないのよね。
-
8 名前:今時:2017/02/22 16:44
-
>>1
何も習い事してないの?
本人がやりたいなら余計に可哀想だ。
じゃあいっちょママが頑張ろう!とは思わない?
ママは働きたくないから我慢しろ!なの?
-
9 名前:主:2017/02/22 16:45
-
>>5
ありがとうございます。
無料の習い事はしています。
子供は仲良し友達がしている習い事を新たにしたいと言ってます。
月謝五千円で発表会があればその都度またいくらかかかります。
ちなみにその友達のママたちは兼業です。
-
10 名前:えー:2017/02/22 16:45
-
>>1
習い事が何かわからないけど、たかが数千円でしょう?
そのくらい節約して出してあげたら?