育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6799847

遺産当てになりますか?

0 名前:どれくらい:2017/09/11 17:58
貯金のあまりない友人Aは早くから両親を亡くし、夫の親は健在だけど一人っ子なので、ゆくゆくは遺産を手にするようなのですが、
もう一人の友人はご主人の稼ぎも良く貯金もしっかりしているけど、双方の親はというと方や賃貸、もう一方は財産を整理して施設に入ったとかで兄弟もいるのであまり遺産は当てにならないとのこと。

こうしてみると貯金と退職金だけじゃなく、大きな遺産が入る人、そうでない人で資産は大きく変わることもあるんだなと改めて思いました。

これまで全然考えたこともなく、うちの場合はどちらにしても微々たるものなので将来もあまり変化なしなのですが、皆さんの事情はどうですか?

叔父が施設に入居する際に入居金が数百万円、月々医療費等含めて30万円プラス国保代がかかると聞いて、
一体いくらくらいあれば老後を安心して暮らせるのかと考えたら、なんだか不安になってきました。
1 名前:どれくらい:2017/09/12 14:00
貯金のあまりない友人Aは早くから両親を亡くし、夫の親は健在だけど一人っ子なので、ゆくゆくは遺産を手にするようなのですが、
もう一人の友人はご主人の稼ぎも良く貯金もしっかりしているけど、双方の親はというと方や賃貸、もう一方は財産を整理して施設に入ったとかで兄弟もいるのであまり遺産は当てにならないとのこと。

こうしてみると貯金と退職金だけじゃなく、大きな遺産が入る人、そうでない人で資産は大きく変わることもあるんだなと改めて思いました。

これまで全然考えたこともなく、うちの場合はどちらにしても微々たるものなので将来もあまり変化なしなのですが、皆さんの事情はどうですか?

叔父が施設に入居する際に入居金が数百万円、月々医療費等含めて30万円プラス国保代がかかると聞いて、
一体いくらくらいあれば老後を安心して暮らせるのかと考えたら、なんだか不安になってきました。
2 名前:ないない:2017/09/12 14:13
>>1
借金が残らないか心配な位です。
遺産相続、夢のようだわ。
3 名前:明日は明日の風が吹く:2017/09/12 14:25
>>1
夫の方は残ったのが継母で、
いろいろ複雑だから、遺産はないだろう。
放棄するかもしれないし。

うちの方は少しは残るかもしれないけど
あてにはしていない。
その前に、介護問題が発生したときが
頭痛い。
遠くに居るのでね。

老後が安心かどうかなんて言ったって
稼ぐ以上には貯められないんだからさ、
考えたって仕方ないじゃん。
一応、やれるだけは備えて、あとはなるようなる。
でしょう。

考えたってしょうがない。
所詮、人生は心配したこととは違うことで
全く別の問題が起きて来るものだから。

今は、やれる範囲で貯金しつつ、
体が動くうちに人生を楽しむこともしなくちゃね。
年々老化していくんだからさ、これからは。
4 名前:負の遺産:2017/09/12 14:30
>>1
小金持ちで借金はないけど不動産が多い。
田舎の使い辛い家と倉庫と活用できてない土地。
固定資産税で年間100万円くらい。
いらん。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)