育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6799859

イラっとしたメール

0 名前:あっこ:2017/05/14 20:32
春に母が病に倒れて、パートと家の事と母の世話に明け暮れて大変でした。
そんな時私まで倒れてしまい、命に別状はないものの入院をする事態になってしまい、でも頼れる母もいないし夫は単身赴任、子供もまだ高校生でたいした手伝いもできないので、私一人が全てを抱え込んで大変でした。
今は少し落ち着いたものの、生活に制限があり思うように生活できません。
私は本当に頑張ってます。
でも誰も褒めてくれないので、友達数人にメールで事情を聞いてもらいました。
みんな励ましとか応援をしてくれた中、一人の友達のメールが引っかかりました。

初めは、「大変だね、無理しないでね、頑張りすぎないように」と言ってくれてたんですが、その返事に嬉しくなって他にも頑張ってる話をしていたら、「実は、私は今夢があって、資格取得の為学校に通って勉強をしている。でも思ってたより大変で気持ちが沈んでいた。そんな時、あっこのメールであっこがすごく頑張ってるのを見て私も元気もらえた。ありがとう」と自分語り&自慢の返事がきたんです。
ものすごく失礼じゃないですか?

私は今、私自身の健康、母の健康、家の事子育て夫の単身赴任のストレスで必死で生活してます。
肉体的にも精神的にも金銭的にも夢とかどころじゃないんです。
それなのに、私はあなたと違い元気だし余裕もあると言わんばかりの自慢メール・・・・・・・。
どう考えても言いたくてたまらなかったんだと思います。
だって今私のこの状況でいちいち資格の勉強してるなんて言う必要ありますか?
それって、お金もある、健康もある、家族の協力もあるって遠回しに自慢してるじゃないですか。
私が元気になってから言うなら別にいいです。
でも今言って欲しくなかった。
それから返事せず音信不通にしてます。
私は心が狭いんですか?
相手が非常識ですか?
51 名前:生きていればこそ:2017/05/16 14:11
>>27
花嫁姿も孫の顔も、最近は孫の結婚式に参列する人もいるくらい長生きな世の中。
中学校のとき、母の日の似顔絵を描けなくてじっとうつむいている子が居た。
お母さん、出産後すぐ亡くなったらしい。

でもその子は周囲に当たることもなく、謙虚に生きていたよ。
同級生のお母さんたちが、夕食届けたりしてた。
お父さんは仕事で多忙で、その子ひとりで家に居ることが多かった。事情があるらしく、祖父母が家に来るということもなかった。

主さんもこの人もそうだけど、自分の期待通り人は動かない。いちいちつっかかっていたら身が持たないよ。
52 名前:うーん:2017/05/16 15:40
>>1
お疲れ様。としか思わない。
そりゃ大変だろうしお疲れなんだな、無理しないでねって労えるけど、程度の差こそあれ、みんなそれぞれに大変なことや頑張ってることはあるわけで、他人からしたら恵まれて見えても当事者はいっぱいいっぱいってこともある。
他人と比べられるものじゃないんだよ。
自分が一番大変ってアピる人は私は距離をおく。めんどくさいもん。
大変さはみんな同じなんだよ。
53 名前:劇狭:2017/05/16 18:35
>>1
あなたの心が劇狭い。
おまけにねじくれてる。

自分の苦労は他人の苦労よりキツイって
何をもって判定してんの?

判定してキツイ人には自慢するなって?

あなたが勝手に自慢と言ってるだけ。
この程度で音信不通って
相手からみれば、やっと切ってくれた。
そんなところじゃないの。
54 名前:人のこと言えないわな:2017/05/17 00:51
>>1
イラっとさせられたスレだった。
55 名前:蓮舫か!:2017/05/17 01:23
>>1
>私は心が狭いんですか?
>相手が非常識ですか?

主さん、つらいのはわかるが、
いきなり辛い話をメールされる方も嫌なもんだよ。
がんばってるねって最初返してくれただけいいじゃない。
いい友達、自分から無くしちゃもったいないよ。
56 名前:友達の立場だった:2017/05/17 11:24
>>1
私は主さんの友達の立場だったよ。
本当にしんどかった。
下手したら毎日きてたから。
お母さんが、がんで遠方だから介護はしてないけど、不安だからかしょっちゅうだった。
言葉では親友だから何でも話せると言ってくれてたけど。

当たり障りない内容で、でも心配だったから内容も考えながら返信してた。
でもエスカレートしてきて友達が癒やしに
美容師さん恋愛もどき話になってきて、それも耐えられなくなって返信したら、切れられた。それも私が悪い事になってる。

その友達の内容全然、失礼な事書いてないじゃない。良い人だと思う。
切って疎遠にしてあげて。
57 名前:あーあ:2017/05/17 11:50
>>1
主、出て来やしない。
思い通りのレスが全くつかないから、もう見てないねこれ。
そういう人なんだよ、やっぱり。

>春に母が病に倒れて、パートと家の事と母の世話に明け暮れて大変でした。
>そんな時私まで倒れてしまい、命に別状はないものの入院をする事態になってしまい、でも頼れる母もいないし夫は単身赴任、子供もまだ高校生でたいした手伝いもできないので、私一人が全てを抱え込んで大変でした。
>今は少し落ち着いたものの、生活に制限があり思うように生活できません。
>私は本当に頑張ってます。
>でも誰も褒めてくれないので、友達数人にメールで事情を聞いてもらいました。
>みんな励ましとか応援をしてくれた中、一人の友達のメールが引っかかりました。
>
>初めは、「大変だね、無理しないでね、頑張りすぎないように」と言ってくれてたんですが、その返事に嬉しくなって他にも頑張ってる話をしていたら、「実は、私は今夢があって、資格取得の為学校に通って勉強をしている。でも思ってたより大変で気持ちが沈んでいた。そんな時、あっこのメールであっこがすごく頑張ってるのを見て私も元気もらえた。ありがとう」と自分語り&自慢の返事がきたんです。
>ものすごく失礼じゃないですか?
>
>私は今、私自身の健康、母の健康、家の事子育て夫の単身赴任のストレスで必死で生活してます。
>肉体的にも精神的にも金銭的にも夢とかどころじゃないんです。
>それなのに、私はあなたと違い元気だし余裕もあると言わんばかりの自慢メール・・・・・・・。
>どう考えても言いたくてたまらなかったんだと思います。
>だって今私のこの状況でいちいち資格の勉強してるなんて言う必要ありますか?
>それって、お金もある、健康もある、家族の協力もあるって遠回しに自慢してるじゃないですか。
>私が元気になってから言うなら別にいいです。
>でも今言って欲しくなかった。
>それから返事せず音信不通にしてます。
>私は心が狭いんですか?
>相手が非常識ですか?
58 名前:やめてさしあげろ:2017/05/17 13:50
>>57
> 主、出て来やしない。
> 思い通りのレスが全くつかないから、もう見てないねこれ。
> そういう人なんだよ、やっぱり。

繊細な病人相手に追い打ちかけないでくれたまえ。
59 名前:いいじゃん:2017/05/17 13:58
>>58
>> 主、出て来やしない。
>> 思い通りのレスが全くつかないから、もう見てないねこれ。
>> そういう人なんだよ、やっぱり。
>
>繊細な病人相手に追い打ちかけないでくれたまえ。

どうせ見てないよ。
60 名前:釣り堀:2017/05/17 23:47
>>57
>主、出て来やしない。
>思い通りのレスが全くつかないから、もう見てないねこれ。
>そういう人なんだよ、やっぱり。


私は釣りかと思っていたが。

繊細チンピラって言葉が私的にはヒットだった。しばらく119でも流行りそう。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)