NO.6799936
しんどい
-
0 名前:しんどいしんどいしんどい:2016/09/06 11:46
-
S46年生まれ、45歳です。
私はどうしてこんなに体力が無くて、毎日しんどいのでしょう
主人の会社の健康診断も毎年受けていて、何の問題も無いし、別に特別太ってもいません。
まだまだ若いつもりだから、沢山働いて、沢山楽しみたい。
なのに、とにかくしんどいんです。体力が無い。
大好きだったショッピングだって、少し歩けばヘタヘタになるし、何も楽しくありません。
仕事も、3年前までは保育士をしていましたが、朝のしんどさが半端では無くて、起きれない。
気合いで仕事して、帰宅したら泣きながら家事をする始末。
だから、仕事を派遣の訪問介護に変えました。
それだったら、朝の弱い私でも大丈夫だと思ったし、数時間くらいなら仕事が出来ると思ったのに、たかが2時間の訪問介護でもヘタヘタになります。
だから今はあまり仕事に入ってません。
体力が無いからだ、と思ってジムに通って、プールで泳いだり、走ったりして、とにかく体を動かす事を意識していましたが、それもお金が持たない。
だから、働かないとダメなのに、とにかくしんどいのです。
甘えてるのか?と思って、気合い入れてもやっぱりしんどい。
本当に、夕方は泣きそうになります。
目もかすむし、頭も痛くなるし、腰も痛くなるし、動悸もするし、辛いんです。
大学受験の子供と、中学に入学したばかりの子がいるから、こんな早くにくたばってられないのに、今の私はまるで老人の様です。
更年期?とも思いますが、今ほどでなくても私は昔から人より体力が無い気がします。
皆とキャンプに行っても、とにかく疲れる。
外出してから、帰宅後に食事を作ってるお母さんが神に見える程自分は何もできません。
保育士をしている時は、一応仕事中はマックスの元気で働くのですが、帰り道で既に死にかけます。
しんどい、しんどい、しんどい・・・
原因がわからないんです。 同じ年代のお母さんが元気に働いているのを見て、なぜ自分はこんなに年寄りみたいなのかと情けなくなる。
どうしたら元気になれますか?
地道な事でも良いです。
長い人生。 今後、おばあちゃんになっても活動的なおばあちゃんになりたいです。
「パワフルだね」と言われるお年寄り目指して地道に努力しますので、どうすれば良いか教えてくれませんか?
-
1 名前:しんどいしんどいしんどい:2016/09/07 23:08
-
S46年生まれ、45歳です。
私はどうしてこんなに体力が無くて、毎日しんどいのでしょう
主人の会社の健康診断も毎年受けていて、何の問題も無いし、別に特別太ってもいません。
まだまだ若いつもりだから、沢山働いて、沢山楽しみたい。
なのに、とにかくしんどいんです。体力が無い。
大好きだったショッピングだって、少し歩けばヘタヘタになるし、何も楽しくありません。
仕事も、3年前までは保育士をしていましたが、朝のしんどさが半端では無くて、起きれない。
気合いで仕事して、帰宅したら泣きながら家事をする始末。
だから、仕事を派遣の訪問介護に変えました。
それだったら、朝の弱い私でも大丈夫だと思ったし、数時間くらいなら仕事が出来ると思ったのに、たかが2時間の訪問介護でもヘタヘタになります。
だから今はあまり仕事に入ってません。
体力が無いからだ、と思ってジムに通って、プールで泳いだり、走ったりして、とにかく体を動かす事を意識していましたが、それもお金が持たない。
だから、働かないとダメなのに、とにかくしんどいのです。
甘えてるのか?と思って、気合い入れてもやっぱりしんどい。
本当に、夕方は泣きそうになります。
目もかすむし、頭も痛くなるし、腰も痛くなるし、動悸もするし、辛いんです。
大学受験の子供と、中学に入学したばかりの子がいるから、こんな早くにくたばってられないのに、今の私はまるで老人の様です。
更年期?とも思いますが、今ほどでなくても私は昔から人より体力が無い気がします。
皆とキャンプに行っても、とにかく疲れる。
外出してから、帰宅後に食事を作ってるお母さんが神に見える程自分は何もできません。
保育士をしている時は、一応仕事中はマックスの元気で働くのですが、帰り道で既に死にかけます。
しんどい、しんどい、しんどい・・・
原因がわからないんです。 同じ年代のお母さんが元気に働いているのを見て、なぜ自分はこんなに年寄りみたいなのかと情けなくなる。
どうしたら元気になれますか?
地道な事でも良いです。
長い人生。 今後、おばあちゃんになっても活動的なおばあちゃんになりたいです。
「パワフルだね」と言われるお年寄り目指して地道に努力しますので、どうすれば良いか教えてくれませんか?
-
2 名前:死にはしない:2016/09/07 23:18
-
>>1
虚弱体質を改善する漢方薬があります。
検索してみてはどうでしょう。
手軽にドラックストアで購入できるドリンク剤や命の母などを試してみたらどうかな。
-
3 名前:ク。ココ:2016/09/07 23:19
-
>>1
ニ箚ハナェ、ヒ、ュ、チ、👃ネトエ、ル、ソ、ホ。ゥ
、ス、?ヌーロセ?ャ、ハ、、、ハ、鬘「、「、ネ、マタコソタナェ、ハフ萃熙ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
オ网ュ、ス、ヲ、ヒ、ハ、?ネ、ォニーリゥ、ネ、ォ。」
タコソタイハ、ヒケヤ、ッ、ホ、箍?ト、ホシ熙タ、ア、ノ。」
-
4 名前:42コミ:2016/09/08 00:01
-
>>1
・ラ・鬣サ・👄ソ、マ。シ。ゥ
テ晴ヘ、筅「、?キ・ノ・鬣テ・ー・ケ・ネ・「、ヌ、簓网ィ、?」
・ノ・鬣テ・ー・ケ・ネ・「、ヌ・シ・遙シ、网テ、ニソゥ、ル、ニ、ソ、ネ、ュ、マクオオ、、タ、テ、ソ。」
、荀皃ソ、鬢゙、?ヌ、「、ハ、ソ、ホ、隍ヲ、ヒ・リ・愠リ・惕ヌ、ケ。」
、ヌ、筍「ヌッホャヌッホタ、キ、゙、コ、マキッソヌテヌ、ォ、ハ。」
、ハ、ヒ、篶萃熙ハ、ア、?ミ・ラ・鬣サ・👄ソサ釥キ、ニ、゚、ニ。」
-
5 名前:甲状腺機能の検査を受けてみて:2016/09/08 00:05
-
>>1
私がそうだったので。
NHKの「ためしてガッテン」で、以前、甲状腺機能の事を放送してました。
それを見て『もしかして、私もこれかも…』って、病院へ行き、血液検査したら、甲状腺機能低下症でした。
疲れやすくて、本当にしんどかった。
体質なのかな〜って、ずっと思っていた。
若い頃から疲れやすかったけど、やっぱり歳を取ったせいかな〜なんて思ってました。
今は薬を服用して、体調は良いです。
甲状腺機能低下症の患者さんは、アルツハイマーになりやすい…とお医者様から聞きました。
甲状腺ホルモンが慢性的に不足するわけですから。
血液検査ですぐにわかりますから、是非、病院へ行って下さい。
-
6 名前:ねる:2016/09/08 01:07
-
>>1
投稿が23時だね。
寝る時間が主さんにとっては遅いのかも。
23時にはさっさと寝てしまいましょう。
-
7 名前:43才:2016/09/08 06:31
-
>>1
私は43ですけど
昔から虚弱児童でした
もう体質なんだろう…って思ってます
沢山食べてますか?
少し太めでも沢山食べれてた頃の方が
パワーがあった気がします
今はあんまり食べられないので
何とも言えませんが
-
8 名前:主:2016/09/08 10:28
-
>>1
お返事ありがとうございます。
甲状腺の事を聞いてドキリとしました。
今から10年程前でしょうか。
喉に異物感を感じて、ずっと腫れている気がしていた時にたまたま風邪で訪れた内科の先生に「甲状腺の数値が少し高いね・・・」と軽く言われた事があります。
すごく高い薬を処方され、飲んだら次の通院ではよくなっていた事があります。
その後、疲れがたまると同じ様な症状になる事があるので、そのたびに「前と同じ事になっているのかな」くらいには思っていたのですが、今調べてみると、甲状腺の病気を引きずっているのでしょうか。
精神的な事は、自分自身でも疑った事はありますが、基本的にそんなにか弱くないですし、今も楽しい事は楽しいです。
体力さえ使わなければルンルン気分です。
とにかく気持ちだけは頑張りたいんです。気だけがあせる。
娘と一緒に走りたいし、プールでも泳ぎたいし、仕事ガンガンしたいです。
だけど、どうにもこうにも頑張りが効かないのです。
気力ではどうにもならない程砕けた様に倒れそうになる。
涙が出る程しんどくて「あーーーーー!!しんどい!」と喚きながら夜の家事をしています。
この甲状腺の病気は血液検査をすると書いてましたが、年1度の主人の会社の健康診断ではわからないのでしょうか?
どこも引っかかって無いのですが・・
それと、大して痩せて無いのですが、とにかく食事の量が食べれません。子供用の茶碗一杯でお腹パンパンです。
食欲はたっぷりあって、モリモリ食べたくて、山盛り食べる気満々なのに、少量で食べれなくなるので毎回悔しい思いをします。
こんな感覚だけの問題みたいな症状で病院って行って良いのですか?ちょっと恥ずかしいのですが。
しかも「疲れやすい」なんて理由で来院する人なんて居るのでしょうか。
-
9 名前:大丈夫ですよ:2016/09/08 11:12
-
>>8
健康診断の血液検査では甲状腺の数値までは検査対象になってないでは?
お医者さんに診てもらってください。
そんなことで…なんて思われませんよ。
以前甲状腺の数値が高かった、と説明すればなおさらだと思います。
しんどいのは辛いですから、早く診てもらって。
-
10 名前:辛いね:2016/09/08 11:48
-
>>1
健康診断では貧血の診断は出て
いないんですよね?
私が子宮筋腫から来る貧血があった時は
主さんほどではないにしろ、とても
疲れやすかったです。貧血が改善され
てからは本当に元気になりました。
あと、食欲は、ピロリ菌の疑いはないです
か?何人か知り合いが除菌治療しました
が、劇的に胃腸のトラブルがなくなった
そうです。
-
11 名前:血液検査:2016/09/08 14:35
-
>>8
してもらったらいいと思う。
ほかの病気かもしれないし、意外と血液検査で分かることは多いです。
脅すわけじゃないけど、私もどうも体が重いと思って、
目が飛び出たようになっておかしいなと思って、内科にいきました。
甲状腺も少し値が高かったらしいけど、もっと大きな病気だったので、即入院になりました。脅かすわけ時じゃないけど一度血液検査を受けたほうがいいですよ。
なんでもなければ(というのは命にかかわるような病気という意味でね)、それで何か薬が出るだろうし、きちんと直したほうがいいと思います。
-
12 名前:追加:2016/09/08 14:37
-
>>11
誤字と追加
脅かすわけじゃないけど。ですね
血液検査は一般的な項目以外にもピンポイントで調べる項目を増やすことがあります。
いつも病院行くと9本抜かれてますよ(+_+)
前回は珍しく少なくて5本でした。
-
13 名前:同い年:2016/09/08 14:44
-
>>8
>涙が出る程しんどくて「あーーーーー!!しんどい!」と喚きながら夜の家事をしています。
>
えらいなあ。
ねてしまえ。寝てるよ。
もうだるくてだるくて。足もむくんでて。
勝手に「夏だる」と呼んでます。
血圧かなーと思うんだけど。検査でなかったし。
>
>それと、大して痩せて無いのですが、とにかく食事の量が食べれません。子供用の茶碗一杯でお腹パンパンです。
胃は時々小さくなったと思うことがある。
ちょっと食べすぎると胃がもたれるし。
>こんな感覚だけの問題みたいな症状で病院って行って良いのですか?ちょっと恥ずかしいのですが。
>しかも「疲れやすい」なんて理由で来院する人なんて居るのでしょうか。
行きましたよ。
5年前あまりの倦怠感に。
なんでもなかったけど。
主さん、また報告してね。
-
14 名前:同じく、検査したけど:2016/09/08 14:57
-
>>5
わたしも数年前に、その、ためしてガッテンをみて
大学病院で甲状腺の血液検査しました。
毎日だるくて・・
でも異常なしでした。
そのままダラダラすごしてました
サプリや青汁もたくさん飲みました。
でも、パッとしなくて・・
その中で、最近一番効果的だったのが
マヌカハニーです
抗菌作用が半端なくあり、口内炎がすぐなおるし
出かけるまえに、マヌカハニーをスプーン一杯なめてからでると、疲れが半減していました。
クラクラめまいも半減してます。
あと、どうしても、だるいときは
葛根湯を飲みます
だるさがなくなり疲れも半減します。
血流が悪いとだるくなるので、葛根湯を飲み
血流がよくなると、だるさがなくなるようです。
あくまで個人的な感想ですが参考まで。
お大事に
-
15 名前:診察:2016/09/08 15:05
-
>>10
主さんと同じ状態になり病院に行ったことあります。
甲状腺は異常なし、糖尿を疑われたけど問題ない。
自律神経が乱れてるのかも、と言われ自律神経に詳しい先生が書いた本を渡されたことがある。
読んだところで何も変わらなかった。
-
16 名前:ネロ:2016/09/08 17:27
-
>>1
だったらパソコンなんていじってないで寝てろ。
自分から疲れることやってて愚痴愚痴言うな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>