育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
妬み
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6800426
妬み
0
名前:
心瀬間子
:2017/01/26 12:37
幼稚園にいつも祖父母が迎えに来る子がいるんだけど、園とは全く別の場所で親のみ任意参加の清掃作業の日、時間の問題で送迎が間に合わない人は保育時間延長してもらえることになった。その子の親も参加したんだけど、迎えに間に合わないからと延長してた。え、いつも別の人迎えに行ってますよね?なんでその人じゃダメなの?預けれない人の為に園がボランティアでやってんのに!!って思う私は心狭いね。
頼る人がいない私からすると園の善意を利用されて怒ってます。
1
名前:
心瀬間子
:2017/01/27 11:42
幼稚園にいつも祖父母が迎えに来る子がいるんだけど、園とは全く別の場所で親のみ任意参加の清掃作業の日、時間の問題で送迎が間に合わない人は保育時間延長してもらえることになった。その子の親も参加したんだけど、迎えに間に合わないからと延長してた。え、いつも別の人迎えに行ってますよね?なんでその人じゃダメなの?預けれない人の為に園がボランティアでやってんのに!!って思う私は心狭いね。
頼る人がいない私からすると園の善意を利用されて怒ってます。
2
名前:
…
:2017/01/27 11:49
>>1
祖父母にだって都合ってもんがあるでしょう。
いつだって暇とは限らない。
>幼稚園にいつも祖父母が迎えに来る子がいるんだけど、園とは全く別の場所で親のみ任意参加の清掃作業の日、時間の問題で送迎が間に合わない人は保育時間延長してもらえることになった。その子の親も参加したんだけど、迎えに間に合わないからと延長してた。え、いつも別の人迎えに行ってますよね?なんでその人じゃダメなの?預けれない人の為に園がボランティアでやってんのに!!って思う私は心狭いね。
>頼る人がいない私からすると園の善意を利用されて怒ってます。
3
名前:
いいじゃないのー
:2017/01/27 11:51
>>1
その掃除の日はそのお母さんが迎えにいくつもりだったら、延長保育してもいいんじゃないのかな?
普段は何かの用事(仕事とか)で迎えに行けないけど、その日は休みをとって掃除にでて、「普段はお迎えにいないから、今日ぐらいは延長になるけどお迎えに行ってあげるね」って子供と約束していたかもしれませんよ。
他人のこと、そんなに気になるの?
4
名前:
大きなお世話
:2017/01/27 12:03
>>1
>頼る人がいない私からすると園の善意を利用されて怒ってます。
もっともらしい正論理由つけて言ってるけど気に入らないだけでしょ?そのママが。
それに、「普段お爺ちゃんが迎えに来てる」「その日は保育延長してた」
あなたは こ れ だ け 見ていろいろ言ってるけどその人の日常全てを知ってるわけじゃないよね?
ヤな奴だなって感想しかないよ。
納得できないなら園に抗議したら?
5
名前:
狭いね
:2017/01/27 12:03
>>1
いつも、祖父母さんが迎えにきてるのは何故か知らないけど(母親が仕事してるとか?それ以外の事情とか)
でも今日は都合をつけて任意の清掃ボランティアに参加したんでしょ。
そうしたら、今日は自分(母)が迎えに行くから(祖父母は)お迎えいいよっていうことになるだろうから、延長したんじゃないの。
自分が預かってって子供を押し付けられたわけじゃあるまいし、何で腹立つの?
全く理解できない。
6
名前:
心も視野も
:2017/01/27 12:08
>>1
狭すぎて驚き。
7
名前:
なんだろ
:2017/01/27 12:08
>>1
こういう祖父母込みの育児家庭への「楽しやがってー」なスレって定期的に立つね。
8
名前:
どっちにしろ…
:2017/01/27 12:24
>>1
祖父母って義親であろうが実親であろうが異世代って意味ではやりにくい時もあるよね。
価値観違って煩わしいというかさ。
頼って助かるばかりでなく気を使うことも絶対あるよ。
見方変えたら祖父母と折り合いつけて生活回して行ける人なんだよね。
私は核だよ。気楽だし。
「妬む」って感覚がわかんないわ。
主、頼る人いたらいたでトラブってそう。
9
名前:
ソエタ・エヨサメ
:2017/01/27 12:25
>>1
、ス、ヲ、ハ、
ヌ、ケ。」
、゚、ハ、オ、
ホクタ、ヲ、ネ、ェ、遙」ナハ、゚、メ、ャ、゚、タ、ネ、マサ荀篏ラ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ロ、
ネ。「カケ、、、隍ヘ。」、ヲ、
」
10
名前:
え?
:2017/01/27 12:28
>>1
頼る人がいないったって、子育てに祖父母を頼りたい時期なんてあるとしてもほんの数年でしょ?
それに比べて、同居なんかジジババが死ぬまで続くんだよ?
核家族のほうがず〜〜〜〜〜〜っとラクだし、羨ましいわ。
11
名前:
心瀬間子
:2017/01/27 12:33
>>8
その通り!私は今を謳歌しています。
毎日自由で楽しくて。頼る人がいたら愚痴を今の1000倍は言ってる。
ただ、園は頼る人がいないならって、先生方に面倒をかけてるのに、ふだん、おばあちゃんが迎えにくるならそれでいいじゃないかと。
毎日親頼って、こんな時は園頼って、彼女の家庭事情なんて知らないしどうでもいい。園には関係ない。できるのにやらないのはその人達のライフワークの怠慢じゃないの?って思う気持ちがムクムクと。
うん、狭いんだよ。心が。私。
12
名前:
ソエタ・エヨサメ
:2017/01/27 12:35
>>10
、ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」ニアオ?キ、ニ、?ヘツコキノ、キ、゙、ケ。」
サ荀マヘ熙?ヘ、、、?ネ、ネ、ウ、ネ、
ナ、ィ、チ、网ヲ、ォ、鮗」、ホタクウ隍ャケ遉テ、ニ、?
タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
13
名前:
私の母
:2017/01/27 12:38
>>1
祖父母だって利用していいじゃないの。
主さんに分からないだけで、もしかしたらお金渡して送迎してもらってるかもよ?
私の母がそのあたりきっちりかっちりの考えの人で、自分の子は自分で育てるべき。仕事(自分の懐に入る金)の為に世話になるなら例え親子でも賃金は払いなさい。
なんて人だった。
だから仕事していないママ友に安易に子友を預ける人も「自分の生活費を稼ぐ為に無料で預かってもらおうなんて考えはダメ」と言ってたよ。
だから私は母にお金を渡して雇ってたの。
お金にシビアな人ではなくて、母親として甘えるな、けじめをつけろと言ってた人だから渡したお金後にくれたけど。
そんなだから楽してると勘違いされても困るのに、たまに私の子もついでに送迎頼むと言ってくる人もいた。
14
名前:
へ?
:2017/01/27 12:38
>>11
自由で幸せなのに他人を妬むの?
正義感を拗らせているなら、まだ理解できるけど。
15
名前:
改心しなよ
:2017/01/27 12:39
>>12
自分のことわかってるなら改心しなよ。
狭量で幸せなことなんてないですよ。
アイツが憎いって思い続けてると心だけでなく顔が歪みますよ。
おそらく友達もいないんだと思うけど、友達がいるとここぞのときに頼りになりますよ。
16
名前:
ええやん
:2017/01/27 12:42
>>1
その人も清掃作業に参加したんなら良いんじゃない?
何がダメなのかな。
17
名前:
ソエタ・エヨサメ
:2017/01/27 12:48
>>14
ヒ霹?「ケャ、サ、タ、ア、ノ。「オ、ハャ、ヒヌネ、ャ、「、テ、ニ。「エ鎤ワー・ウレ、キ、゙、ケ。」、筅チ、惕
「ナハ、
タ、遙「チ「、゙、キ、ッ、ハ、テ、ソ、熙筍」カヤ、篋タ、、、゙、ケ、キ。」タオオチエカ、篳セハャ。「タ霏ク、ホノ鯏エ、ャツ遉ュ、ッ、ハ、テ、ニア萋ケ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、鮃
タ、ハ、ネクタ、ヲハンソネ、筅「、熙゙、ケ。」
18
名前:
心瀬間子
:2017/01/27 12:56
>>13
私からしたら、ついでに頼む!って言った人と園に頼んだママさん同じなんだけど。
ついでなんだからいいじゃないかとそんな気持ちで頼まないで欲しい。という思いです。園は頼る人いない人の為にやってるんだから。
その人やその人の親を楽させたりその人のお金を浮かすためにやってる訳じゃない。こういうときこそ親使いなよ!って思います。
書いててほんとちっちゃ!私。
みなさん、駄スレごめん。
19
名前:
たから
:2017/01/27 12:58
>>11
>
>毎日親頼って、こんな時は園頼って、彼女の家庭事情なんて知らないしどうでもいい。園には関係ない。できるのにやらないのはその人達のライフワークの怠慢じゃないの?って思う気持ちがムクムクと。
>
相手の家庭事情を知らないなら尚更言うべきでないのでは?
生活上みな繋がっていることなのに、そこだけ切り取ってとやかく言うから視野狭いだの大きなお世話だの言われるんだよ。
20
名前:
偉そう
:2017/01/27 13:02
>>18
>私からしたら、ついでに頼む!って言った人と園に頼んだママさん同じなんだけど。
>
>ついでなんだからいいじゃないかとそんな気持ちで頼まないで欲しい。という思いです。園は頼る人いない人の為にやってるんだから。
>その人やその人の親を楽させたりその人のお金を浮かすためにやってる訳じゃない。こういうときこそ親使いなよ!って思います。
>
>書いててほんとちっちゃ!私。
>みなさん、駄スレごめん。
どの目線で言ってんの?
そんなに不味いことなら貴女より先に担任か園長からその母親に話が行くよ。
21
名前:
何様?
:2017/01/27 13:04
>>18
> ついでなんだからいいじゃないかとそんな気持ちで頼まないで欲しい。という思いです。園は頼る人いない人の為にやってるんだから。
> その人やその人の親を楽させたりその人のお金を浮かすためにやってる訳じゃない。こういうときこそ親使いなよ!って思います。
ホント、何様?
園のサービスに、まるで関係ないひとがギャーギャー文句を心の中でこじらせて。
園はそのサービスを認めてるの。
あなたには関係ないの。
22
名前:
あなたは
:2017/01/27 13:09
>>1
保護者側?
幼稚園側の人?
幼稚園側だったら何となく「園のボランティアを簡単に頼むな」って気持ちも分からなくはないけど、保護者側だったら、他のママのことなんていちいち気ににてたら疲れない?
この主、面倒くさい。
23
名前:
心瀬間子
:2017/01/27 13:27
>>22
保護者側だけど、そういう人が沢山居たらボランティアなくなりませんか?預ける人いても、帰りがてら他のママとも話せるし預けようって人出てきますよね?
先生の手を煩わせているわけですから。先生方は本業とは別に時間割いてやってくれているんです。本当に必要としている人の迷惑になったら困るな。ってことです。
園が決めて園がやってるけど、私は凄く助かってる。合ってもなくても困らない人は預けないで欲しい。
私には関係ないって、大ありなんですけど。
24
名前:
おいおい
:2017/01/27 13:31
>>23
で、本当に必要な人の迷惑になってるの?
そこまでじゃないんでしょう。
預ける事情まで他人が介入するもんじゃないでしょ。
それは園と預ける人の問題であって
園がいいといえばいいのだと思う。
言っておくけど私は母は早く他界してるので
そういう手伝いはほとんどなかったよ。
うらやましい気持ちはわかります。
そんなんだと、これから義務教育生活
送っていけないよーーモンペになるのかい。
25
名前:
まあねえ
:2017/01/27 13:31
>>1
仕事してないのに認可保育園に預けて、しかも延長する人も普通にいるからねえ。。
ラクしたい人なんて、どこにでもいるものよ。
でも、しんどくて損な経験が人を成長させるのだと思う。
楽ばっかりしても、結局その人自身をダメにしてしまうと思うの。
26
名前:
うらやましいなー
:2017/01/27 13:37
>>14
>自由で幸せなのに他人を妬むの?
>正義感を拗らせているなら、まだ理解できるけど。
うん
まったく理解できん
ねたむってうらやましいなーってことだよね?
うらやましいの?
なんかずるくない?ってだけだよね。
妬みじゃないよね?
27
名前:
そこだよ
:2017/01/27 13:40
>>23
>
>園が決めて園がやってるけど、私は凄く助かってる。合ってもなくても困らない人は預けないで欲しい。
>
だからそれがわからない。
助かってるなら素直に感謝したらいいことであって、なんで「理由が不十分な利用者の排除」って思うわけ?
その理由不十分も不確かな上に思い込みだし。
28
名前:
ソエタ・エヨサメ
:2017/01/27 13:40
>>24
、、、荀、、茖「、「、??ヘチウヘツ、ォ、?ホシュ、皃゙、キ、ソ、テ、ニ。「クタ、??ソ、鮗、、?陦」
ア爨マ・ワ・鬣
ニ・」・「、タ、ォ、鬢、、ト、ヌ、筅荀皃??ホ。」チアーユ、ハ、ホ。」ノ鯏エ、ヒ、ハ、テ、ソ、魴
ト、ハ、ッ、荀皃??ホ。」
、タ、ォ、鬘「、ウ、ホタゥナル、鬢熙ソ、、、?ア。」サ荀筅タ、ア、ノ。「サ荀ホ、隍ヲ、ヒヘツ、アタ隍ャ、ハ、ッ、ニコ、、テ、ニ、?ヘ、ャセッ、キ、ヌ、筅ハ、ッ、ハ、?隍ヲ、ヒ。」
29
名前:
二重
:2017/01/27 13:47
>>1
なんでその人だけ幼稚園の行事とお迎えの2倍の人を用意しないといけないの?
自分で迎えに行ける時くらい行きたいって思ってる話じゃないの?
30
名前:
結局意地悪
:2017/01/27 13:52
>>29
>なんでその人だけ幼稚園の行事とお迎えの2倍の人を用意しないといけないの?
>
>自分で迎えに行ける時くらい行きたいって思ってる話じゃないの?
それそれ。同じこと思った。
作業に出てるんだから、他の参加ママと同じ扱いでいいじゃない。
そのママ別のことで苦労してるかもしれないよ?
いちいち自分とおんなじ場面で同じ思いさせないと気が済まないなんてただの意地悪だよ。
31
名前:
んだ
:2017/01/27 13:58
>>30
心が狭いだけじゃないよね。
極悪に意地悪。
32
名前:
だよねえ
:2017/01/27 14:04
>>30
>>なんでその人だけ幼稚園の行事とお迎えの2倍の人を用意しないといけないの?
>>
>>自分で迎えに行ける時くらい行きたいって思ってる話じゃないの?
>
>
>それそれ。同じこと思った。
>作業に出てるんだから、他の参加ママと同じ扱いでいいじゃない。
>そのママ別のことで苦労してるかもしれないよ?
>いちいち自分とおんなじ場面で同じ思いさせないと気が済まないなんてただの意地悪だよ。
しかも、自分は自由を謳歌してるとか言ってるくせにね。
なんてことだ。
33
名前:
えええ?
:2017/01/27 14:10
>>1
そんなことでいちいちイライラしてたら大変じゃないかと。
主さん、疲れているんだよ。
34
名前:
不幸な人
:2017/01/27 14:28
>>1
自分は幸せって言ってるけど、人を妬むってことは本当は幸せではないのですよ。
幸せではないから他人のことが気になる。
35
名前:
心瀬間子
:2017/01/27 15:24
>>34
そのことについては不満を持っています。自分には無いものだし、あるものがなくなっては困るから。幸せでも、不満の一つや二つ位あります。
幸せって24時間365日不満も愚痴も悩みもないことをいうんですか?
あなた、幸せですか?
36
名前:
ソエタ・エヨサメ
:2017/01/27 15:26
>>33
ネ隍?ニ、、、?
タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
ソエ、ホヘセヘオ、ャ、ハ、、、
ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
エ霪・、熙゙、ケ。」
37
名前:
別人だけど
:2017/01/27 15:35
>>35
多少の悩みや不満はあっても大方満足していて幸せだから他人への妬みはない。
羨ましいなーと思うことはあるけどね。
主さん余裕ないね。
本当はなんかあったの?
38
名前:
いつも思う
:2017/01/27 17:47
>>35
>そのことについては不満を持っています。自分には無いものだし、あるものがなくなっては困るから。幸せでも、不満の一つや二つ位あります。
>幸せって24時間365日不満も愚痴も悩みもないことをいうんですか?
>あなた、幸せですか?
幸せなら、他の人見ても妬まないって嘘だよ。
もっと自分より上の人見つけては妬むよ。
逆に不幸でもそんなこと気にしない人は気にしない。
結局は人間性じゃないの?
39
名前:
うーん
:2017/01/27 17:55
>>1
いつもは祖父母にお願いしているけど
園の行事に親として出席する日は、
祖父母には休んでもらう。
「今日は私が連れ帰るね」ってことは、
ありえる事だしそういう人って多いと思う。
40
名前:
つまり
:2017/01/27 17:58
>>38
永遠に満たされることはない。
不幸だね。
41
名前:
隣の芝は
:2017/01/27 17:59
>>14
どんなに客観的に見て幸せな人でも
隣の芝は青いし、自分が持ってない者を持っていて
それをずるして駆使したりしてたら、ふつうはいい気はしないんじゃないの?
上の人とは別人です。
42
名前:
・コ・?ゥ
:2017/01/27 18:05
>>41
チ?熙マ・コ・?キ、ニ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
43
名前:
親頼れなかった
:2017/01/27 18:06
>>1
妊娠中も2時間かけて実家に行き一ヶ月に数回足を痛がるので家事や掃除をしてました。その後私自身も癌になり闘病中ですが、実家の手伝いをしない出来ない私を兄に罵られていました。
先日もやらないことの謝罪が足りないと電話でずっと叱られていました。
兄から電話がくると動悸や冷や汗も出る状態です。
兄に出来ない辛さを理解して欲しい気持ちになりますが出来ない以上何も言う権利は無いので伝えません。
なので兄に理解してほしい気持ちはあっても他人を妬んだことはそんなにないな…
息子が幼稚園の時、実家に助けてもらえてる家庭が羨ましく思ったこともあるけどね。
44
名前:
妬み?
:2017/01/27 18:45
>>41
>どんなに客観的に見て幸せな人でも
>隣の芝は青いし、自分が持ってない者を持っていて
>それをずるして駆使したりしてたら、ふつうはいい気はしないんじゃないの?
>
いい気はしないかもしれないんだけど
それは妬みじゃないよね。
ズルでもない気がするよ。
その日は祖父母に頼まなかっただけだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>14
▲