NO.6800907
先生に言うかどうか(長文)
-
0 名前:浩美:2017/06/08 17:52
-
中1男子です。
4月に中学入ってからクラスに、よく言えば賑やかな男子達・悪く言えば騒がしい男子達がいることは聞いていました。
ひと月ほど前からその中の特定の男子数名から、息子がちょっかいかけられてきていて鬱陶しいと愚痴っていましたが、主に言葉のやりとりだけで、息子も大人しい方だけど言われっぱなしじゃないタイプなので、言い返してると言っている為様子見していました。
昨日息子の腕をみると、明らかに指の跡と思われる痣がありました。3本の指と親指の形がクッキリ。
聞くと、その騒がしい子達が授業中うるさかったので迷惑そうな顔をしていたら、休み時間「オマエうざい。」と言われて腕を思いっきり掴まれた、と。
息子はその手を同じように思いっきり掴み返して剥がしたからもう良いよ、先生に言ったら言ったで面倒くさそう。と言ってます。子供の様子を見ていてもイジメまでは言ってないけど口で言い合いしたり、相手がちょっかいかけてきたり、賑やかなタイプの子がそういうのを冷ややかに見てる息子が気に入らないって雰囲気です。
担任は若い女性です。参観の時に見た限りではしっかりした感じの先生だとは思うのですが、うるさい子達には手を焼いてるというのが参観の時の1時間でもはっきりわかりました。
皆さんならどうされますか?先生に言います?それともひとまず様子見でしょうか?とりあえず腕の痣は写真には撮ってあります。
今の所学校には嫌なそぶりなく普通に通っています。
息子に聞いた限りですが、その子達が騒ぐと授業が聞こえなかったり、息子だけではなく大人しそうな男子にちょっかいかけたりからかったりしているそうです。
これまでこんな怪我(痣)してきたことがなく困惑してどうしたら良いか悩んでます。