NO.6800967
夕飯にケチ
-
0 名前:もうイヤ:2016/10/26 12:56
-
夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
味が薄い、濃い、何か足りない。
外食してもいつも文句ばっか。
でも時々褒めてくれる。素材を。
この刺身旨いな、このトマト新鮮だな。なんなのよ。
もう料理なんてしたくない。
でも夫がグラタンが食べたいんだって。私が作ったらどうせまた文句言うくせに。
夫の母のグラタンが美味しいらしいよ。ハウスのグラタン。
これから毎回クックドゥとか使おうかな。
-
1 名前:もうイヤ:2016/10/27 20:48
-
夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
味が薄い、濃い、何か足りない。
外食してもいつも文句ばっか。
でも時々褒めてくれる。素材を。
この刺身旨いな、このトマト新鮮だな。なんなのよ。
もう料理なんてしたくない。
でも夫がグラタンが食べたいんだって。私が作ったらどうせまた文句言うくせに。
夫の母のグラタンが美味しいらしいよ。ハウスのグラタン。
これから毎回クックドゥとか使おうかな。
-
2 名前:お手柄:2016/10/27 20:57
-
>>1
素材誉められても私の手柄にしてしまう
でしょでしょ!い〜の見付けたんだからね!!
目がきくって事で?
ただ何でも塩コショウやら七味やらかけられるのは
嫌だなぁ
(薄い!ってかける…味変えよ!ってかける)
-
3 名前:あは:2016/10/27 21:06
-
>>1
素材褒めるのに笑った(ゴメン)
今度、お義母さんのグラタン持って帰って
あっためて出してあげたら。
薄い、って言われたらそれお義母さんのだよと言ってやれ。
うちの旦那なんて、味見せずにいきなり七味山盛りにかけるよ。
(本人曰く、味がわかってるから。だそうな)
それねー、他人の家ではやっちゃだめだからね?と躾けてると横で息子がなんで!?と驚いてる。
無神経親子で困る。
-
4 名前:それは:2016/10/27 21:10
-
>>1
舅に何度も言われたので、もう口をきいていません。
-
5 名前:(笑):2016/10/27 22:22
-
>>1
>夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
>味が薄い、濃い、何か足りない。
>外食してもいつも文句ばっか。
>でも時々褒めてくれる。素材を。
>この刺身旨いな、このトマト新鮮だな。なんなのよ。
>もう料理なんてしたくない。
>でも夫がグラタンが食べたいんだって。私が作ったらどうせまた文句言うくせに。
>夫の母のグラタンが美味しいらしいよ。ハウスのグラタン。
>これから毎回クックドゥとか使おうかな。
うちの旦那みたいな男がいるんだ!毎日、毎日バカじゃないのか?と思う。イラつくから無視してるけどね。私は旦那の食事だけ、レトルト調味料をふんだんに使ってやるよ。ま、それでも薄いだ、濃いだの言ってるけど(笑)
-
6 名前:馬鹿舌:2016/10/27 22:48
-
>>1
インスタントとかレトルトに舌が慣れちゃってるんだろうね
うちの旦那もそうだよ
-
7 名前:諦念:2016/10/28 06:10
-
>>1
化学調味料とマヨネーズに慣れちゃうと、
なんでもかんでも味を濃くしないと我慢できなく
なっちゃうのかも。
うちの旦那は目玉焼きにマヨネーズ、
カレーにウスターソースかけたりするけど、
最近はもう諦めて何も言わないわ。
昔付き合ってた人は納豆に砂糖かけて
喧嘩になったことあるよ笑
北海道の人だったな。
-
8 名前:ねぎも入れる:2016/10/28 06:44
-
>>7
>
>昔付き合ってた人は納豆に砂糖かけて
>喧嘩になったことあるよ笑
>北海道の人だったな。
夫親がそう。甘しょっぱい感じなのかね。
-
9 名前:これ:2016/10/28 06:45
-
>>1
駄スレよね?
ハウスのグラタンって。
-
10 名前:新婚さん?:2016/10/28 06:48
-
>>1
未だ新婚なの??
-
11 名前:トマト:2016/10/28 06:53
-
>>7
>昔付き合ってた人は納豆に砂糖かけて
>喧嘩になったことあるよ笑
>北海道の人だったな。
そういう食べ方をする地域があるって、前テレビで見たことある様な?
義弟は広島の人なんだけど、地元ではトマトに砂糖をかけるって言ってたよ。醤油とかもあまめなんだって。
-
12 名前:なぜに:2016/10/28 07:08
-
>>10
>未だ新婚なの??
そんなことないと思うよ。
ここに新婚なんて・・・。
-
13 名前:わはは:2016/10/28 07:30
-
>>1
思い出したから言わせて!
前にも書いたんだけど、子供がよそのお宅でご馳走になったとき、シチューがあったらしいのね。
それはどうやらおばぁちゃんが作ったらしい。
美味しかった!ママも作って!
と言われたもんだから、後日おばぁちゃんに会った時に
どんな作りかたしてるんですか?
って聞いてみたの。
そしたら
別に普通だよ、ハウスのシチュー。
って(笑)
確かに家はシチューミックスは使わない。小麦粉とバターと牛乳で作るけど、夫も好きだし絶対にこっちの方が美味しいと思ってたのに・・・
あの時の気まずさと脱力感ったらなかったわ。
それ以来、面倒な時はシチューミックス使ってます。
-
14 名前:元総長:2016/10/28 07:35
-
>>1
>夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
>味が薄い、濃い、何か足りない。
>外食してもいつも文句ばっか。
>でも時々褒めてくれる。素材を。
>この刺身旨いな、このトマト新鮮だな。なんなのよ。
>もう料理なんてしたくない。
>でも夫がグラタンが食べたいんだって。私が作ったらどうせまた文句言うくせに。
>夫の母のグラタンが美味しいらしいよ。ハウスのグラタン。
>これから毎回クックドゥとか使おうかな。
うんたまには使っちゃえ、うちの夫も、美味しいも言わないで、好みのときは頷きながら食すこともあるけど、飽きたり、不機嫌だったりしたら、文句を何日もつづけて言う時もある。子供たちは、自ら美味しいと言ってくれるから、よくわからないんだよ。
はじめは、美味しいと行っていた食材配達の献立どうりに作るヨシケイ美味しくないとか飽きたとか言う、
うちの夫もそうだけど、美味しいと言っていた外食も
不味いと言うならば、気分次第で好き勝手なこと言ってるんだなと、
なにをしていても、ケチをつけたい心境におちいってんだなと、そんな時は、取り合わなくてもいいんじゃない受け流そう屋、じゃなきゃ、身がもたないぜ。
-
15 名前:横だけど:2016/10/28 07:41
-
>>1
時代が変わって、手軽な調味料、ソース、ルー
そういったものが昔よりも大味でなくなってるんだよね。
企業の大釜みたいなので長時間煮込んだり
赤ワインだの数種類のチーズだのを
コクを出すためにちょっとだけ入れたり。
家庭で作る個人料理だと、数種類のチーズを
一品のためにちょこっとだけ入れるなんてできない。
-
16 名前:自分でも:2016/10/28 08:00
-
>>1
手がかかってる事のみに意義がある料理より普通にサッポロ一番が美味しい時がある。自分でも。
-
17 名前:今更:2016/10/28 08:03
-
>>12
>>未だ新婚なの??
>
>そんなことないと思うよ。
>ここに新婚なんて・・・。
何年もたってて今更そんな愚痴言うの?と言う事じゃない?
-
18 名前:あり:2016/10/28 08:07
-
>>11
トマトに砂糖とレモン汁かけて食べるとおいしいよ。
子供のころはトマトは塩でしか食べたことなかったけど、母がお友達に教えてもらったと作ってみたら、すごくおいしかった。
-
19 名前:もしかして:2016/10/28 08:08
-
>>1
料理を頑張りすぎ?
シンプルなあものが食べたい時ってあるよね。
そうではなくて、何に対しても文句ばかりなら、
私なら家事をボイコットしちゃうわ。
-
20 名前:えさ:2016/10/28 08:28
-
>>1
舅なんだけど、何も言わない。
だけど、全部すごい勢いで口に突っ込むから、口の中でごちゃ混ぜにして、ずるずるくちゃくちゃ言わせながら5分ぐらいで食事終了する。
味なんてどうでもいいのかっていう気になって、毎回「食事じゃなくてエサを作ったんだっけ?」って気分になる。
-
21 名前:味:2016/10/28 09:43
-
>>1
あなたの料理をおいしいと言ってくれる人はいる?
-
22 名前:じゃ:2016/10/28 09:46
-
>>1
味付けが気に入らないなら
素材のいいのを出しておけばいいじゃん。
-
23 名前:ん:2016/10/28 09:49
-
>>22
素材そのもので食べるだけのものばかりね。
これからの季節体冷やしそうだけどね(笑)。
もしくは煮るだけ煮て、味付けは自分でできるように鍋分けて置いておく。
私ならどうせ文句言われるんだったら、味付けなしで出してやる〜(怒)。もちろん自分と子供の分は味付けするけど。
-
24 名前:でも:2016/10/28 11:49
-
>>1
>夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
>味が薄い、濃い、何か足りない。
まずいものは食べたくない。
-
25 名前:思う:2016/10/28 11:56
-
>>24
文句があるなら喰うなとか、作った人に対して不満を絶対言わさないっていう書き込みがよくあるけどさ……
…マズイもんは食べられないよね。
得意げに「素」を使わないでできますよ!って書いてる人もいるけど、そのレシピだったら結局全部同じ味にしかならないじゃないって感じ。そしてそれが不味かったらもう最悪。
ダメ出しされたら、勉強して改善して美味しいものを作ろうとする気概のある人はいないのかね。
文句言うな!不満があるなら食うな!って人は家族や料理に対して傲慢すぎる。
-
26 名前:うう:2016/10/28 12:24
-
>>24
>>夫に毎回 夕飯のダメ出しをされます。
>>味が薄い、濃い、何か足りない。
>
>まずいものは食べたくない。
まずいというよりは、
薄くてパンチが無いんだと思う。
最近意識して濃く作ってるけど、
健康診断の結果が悪くなってる。
どうしよう。
-
27 名前:じゃあ:2016/10/28 13:28
-
>>24
> まずいものは食べたくない。
>
自分で作れって話だよ。
もしくは妻の料理が少しでもましになるような案をだすか。(半調理されて調味料も一緒に配達してくれるものを提案するとか、自分が美味いと思う簡単料理レシピをわたすとか)
っていうか、こういうスレになると必ず「まずいからでしょ?w」ってレスが湧いて出てくるけど、過去よほどまずいもの食べさせられた恨みつらみなのか知らないけどさ、主さんの料理食べたわけでもないのに断定するのは失礼でしょ。
それに味覚なんて人それぞれ・地域性もあるからね。
とにかくまずいとか文句ばっかいう人は自分で作るか、建設的案を出すべきだよ。
-
28 名前:ス?、、ネ、ア、ミ。ゥ:2016/10/28 14:02
-
>>1
ヒワソヘ、マイソオ、、ハ、ックタ、テ、ニ、?ォ、魴、、ナ、、、ニ、ハ、、、ホ、ォ、筅陦ゥ
ニ?ユ。「ク・ホゥ。「テカニ皃ホクタヘユ、霹?ュホア、皃ニ、ェ、、、ニ。「ー?オエヨハャクォ、サ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
-
29 名前:一人知ってる:2016/10/28 14:08
-
>>25
>ダメ出しされたら、勉強して改善して美味しいものを作ろうとする気概のある人はいないのかね。
>
>文句言うな!不満があるなら食うな!って人は家族や料理に対して傲慢すぎる。
頑張ってもどうにも上手くならない人も居ることが想像つかない?
そして経済的や何らかの事情により素を使うことの出来ない人が居ることも。
私は何人か知ってるわ。
それと、簡単に文句を言う人って、かなりの割合でそれがどれだけ大変か知らない人だと思う。
料理に関して文句を言う人は断然男性が多い。
女性は苦労を知ってるから少なからず我慢すると思うけど、男性にはそれがない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>