育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6801025

年をとったなぁと感じたこと

0 名前:40代:2016/10/31 06:12
中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
年なのかなって痛感しました。

ショックでした

よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。

皆さんは年なのかなって思った事はありますか?
51 名前:どんくさい:2016/11/02 00:15
>>1
「説明書」というものをほとんど読まない。
駐車場で車をどこに置いたか忘れる。
「これの後でやろう」と思っていたことをやるのを忘れる。
52 名前:羨ましいの?:2016/11/02 01:37
>>42
>スレにちょっとでも関係あるかと思ったら自分の自慢かい。
>確かにおばちゃんになったらこういう人増えるね。
>どんな話でも自分の話にもってくの。

どこが自慢?
若い子に混ざって遊ぶって結構大変だよ。
だって、見た目のババア度がアップするから痛々しいのよ。
それが好きで辞められないって、年々色々な意味で大変になるだけよー
みんな、SNSにはお肌が綺麗になるアプリで撮った写真アップしてるから
なんだかボケボケだし(笑)
そんな生活が羨ましいって…
旦那が生活費入れてくれないとかで貧困なの?
53 名前:どこもかしこもだけど:2016/11/02 06:39
>>51
>「説明書」というものをほとんど読まない。
>駐車場で車をどこに置いたか忘れる。
>「これの後でやろう」と思っていたことをやるのを忘れる。

ママ友に、子供の予定とか人の話なんか忘れる、と話して数日後、姑の認知の話したら「あなたもそうなの?」だって。そこまでひどくない。もともと発言が?な人なのだけど、へたに衰え話なんてしない方がいいわ。
54 名前:え?:2016/11/02 07:19
>>52
羨ましいとは一言も言ってないが。
ハンドルネームが「女性扱い」だからね。

生活費入れてないにつながるとはその発想にびっくり。
55 名前:元総長:2016/11/02 07:19
>>1
>中学生の娘と高校生の息子とマックに行った時子供達はすぐ注文したのに、私はというとまずメニュー見るのに時間がかかりなかなかメニュー分からず決めるのに凄く時間がかかってしまった時
>年なのかなって痛感しました。
>
>ショックでした
>
>よく母親が分からないから任せるわって言ってた事を思い出しました。
>
>皆さんは年なのかなって思った事はありますか?

先日3男の願書を出しに幼稚園に集まり、新婚ぽいママもちらほら、もう19歳になる子供の担任もおり、その担任から、上のお子さんは何歳になりましたかね。あら、もうそんななりますか。と言う会話をしたことと、

先日広い公園で次男が10人の友人と逃走中な鬼ごっこをやっており、

友人が「お前のお母さん若いないいな」、と言われ、「いや、おばさんじゃん」と息子が言い、他の友人が

「お前の兄貴19歳なんだろ、ということは、にいちゃんの倍以上の年齢なのか、俺の母ちゃんより歳が上なんか?てことは、40歳代なのか?ええっ。うそだろ。」

と年齢当てがされる歳になったことかな。

一体何歳に見えたのかは不明。
56 名前::2016/11/03 22:56
>>1
万華鏡を楽しめなくなった。

15〜10年前は
自作して楽しんでいたくらいなのに。

鏡の角度を変えたり中の具(?)の色や形を考えるのが
楽しかったな。

老眼が40代から始まるなら
人生80年は長すぎだと思う。

江戸時代の隠居って
老眼で字を読むのがつらくなるから隠居って何かで読んだよ。
もう隠居していい年齢なんだね、体的には。
57 名前:なぜか:2016/11/04 07:48
>>56
椅子から落ちた時。
58 名前:多分:2016/11/04 07:52
>>45
>深夜帰宅ってお子さんどうしてるんですか?
>もう大きいのでしょうか。
>遠くのイオンとか、きっと朝早く出るのですよね。
>お子さんも連れていくのでしょうか。


スレを踏まえて考えたら、連れて行くような子供がいないくらい、年をとっているって事でしょう。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)