NO.6801473
目の下のちりめん皺
-
0 名前:なんとかしたい!:2017/06/13 19:55
-
私は53歳です。
この段階で、関係ないわーと思った方は、ありがとうございました、、、。ちょっと気になると思った方は次へお進みください。
ここ3年くらいで、顔のあちこちが乾燥してしわしわになってきました。
朝は、むくみ体質なので、化粧してそこそこの感じ(決して美しくはない)なのですが、お昼過ぎになると、目の下をはじめ、眉間や額、口の周りなどがしわしわしています。悲しいです。
年相応といえばそうなんですが、でももう少し潤いのある肌が1日キープできるとよいと思っています。
どなたか、これで毎日お手入れすれば、もうちょっとは何とかなるよということを教えていただけないでしょうか。
晩婚で子供ができたので(今、中3)できれば若々しくいたいのです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
1 名前:なんとかしたい!:2017/06/14 22:12
-
私は53歳です。
この段階で、関係ないわーと思った方は、ありがとうございました、、、。ちょっと気になると思った方は次へお進みください。
ここ3年くらいで、顔のあちこちが乾燥してしわしわになってきました。
朝は、むくみ体質なので、化粧してそこそこの感じ(決して美しくはない)なのですが、お昼過ぎになると、目の下をはじめ、眉間や額、口の周りなどがしわしわしています。悲しいです。
年相応といえばそうなんですが、でももう少し潤いのある肌が1日キープできるとよいと思っています。
どなたか、これで毎日お手入れすれば、もうちょっとは何とかなるよということを教えていただけないでしょうか。
晩婚で子供ができたので(今、中3)できれば若々しくいたいのです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
2 名前:むかし:2017/06/14 23:23
-
>>1
昔、化粧した後にスプレーする化粧水ってなかったっけ?
トイレに行くたびにシュッシュしてました。
そうそう、どこかのメーカーのアイクリームを、よく
目の下に塗ってました。口紅みたいなスティック状の。
あと、洗顔の後はドラッグストアで売っている精製水で
水道水の塩素をふき取り、それから化粧水を使用するっていうのもやってたわ。
紫外線も大敵ですよね。
今は無頓着なので、参考にならなかったらスミマセン。
-
3 名前:優れもの:2017/06/15 02:03
-
>>2
最近使い出したのですが、
ちふれのBBクリームは私に合ってるみたいです。
塗った直後よりむしろ時間を置いたあとの方が馴染んでることに驚きます。
塗るというよりトントンと置く感じに。
特にちりめん部分は。(笑)
カバー力もあるのに薄づきで軽〜い仕上がりに気に入ってます。
-
4 名前:ちりめんじゃこ:2017/06/15 07:16
-
>>1
ちりめん皺なら最近CMでよくやってるクレープイレースがいいかなーと思ったけど
あれは体用だっけか。
顔ならQ10がいいんじゃないかな。
私個人比ですがDHCのQ10シリーズで皺が減った。
眉間の皺が無くなったしほうれい線も薄くなったし
目じりの皺もない。
今はQジェルだけ使ってます。
でも一番大事なのは保湿です。
オールインワンジェルですが必ず化粧水つけてから
塗ります。
私も同じ歳で、高校生の息子がいますが
若作りはやめてアダルトなマダムを目指してます。
やっぱり更年期には勝てないわ。
-
5 名前:わ:2017/06/15 07:39
-
>>1
乾燥に関して言えばワセリン最強です。
病院でもらうビーソフテンから高級基礎化粧品まで使ったことあるけど、
ワセリン最強。
国内で最高純度のワセリンはサンホワイト。
これをローション(私は花粉症のせいで皮膚がピリピリするのでこれまた皮膚科の先生に教えてもらった1,300円くらいの酸性水)のあとに塗るだけ。
ちょっと固さがあるので手のひらで伸ばして暖めて手のひら全体で顔を覆うように押し付けていくだけでいい。
細かいところは指先で。
この季節花粉症で鼻の回りやら口の回り、目の回りがかさかさで粉吹いたり皮剥けたりしてたけど、解消しました。
夜まで乾燥しないです。
その手でそのまま両肘も毎回なでてやると肘もかさかさしないよ。
シワ対策は乾燥対策からということで。
-
6 名前:同年代:2017/06/15 09:16
-
>>1
ちりめん皺、私はまぶたにあってすごく嫌だったんです。
40代からあってずっと悩みの種でした。
@コスメで相談したところ、
「乾燥によるものなら、ヘパリン類似物質がいい」とアドバイスしてくれた方がいて、
ダメ元で試してみたら改善されました。
これからの季節だと、ちょっと重い付け心地だけど、
試してみる価値はあると思います。
市販されているのだと「Saiki」とか。
偶然だけど、息子(うちも中3です!)のニキビ治療の時に進められたのもヘパリン類似物質で、
最初はそれを借りて使ったみたのですが、
このほかよかったので、自分用に「Saiki」を買って付けています。
-
7 名前:クリーム化粧水:2017/06/15 10:30
-
>>2
>昔、化粧した後にスプレーする化粧水ってなかったっけ?
>トイレに行くたびにシュッシュしてました。
これ、乾燥するから駄目なんだって。
手を洗ってきちんと拭かないと乾燥して手あれするのと同じ原理らしい。
-
8 名前:それは:2017/06/15 10:39
-
>>1
血行がよくないのでは?
化粧と関係なくてごめんね。
ストレッチとか筋トレとかウォーキングとか、体を動かすといいと思う。
-
9 名前:49歳:2017/06/15 16:57
-
>>1
スーパーでちふれの安いナイトクリームみたいなのを買いました。
夜寝る前に目のしたとかほうれい線、おでこなどに
塗ってから寝ますが、とても調子が良いです。
目の下も綺麗になってきました。
オススメです。
-
10 名前:高いの上等:2017/06/15 17:16
-
>>1
ここでは高い化粧品は出てこないけど、私は安いのから高いものまで使っています。
一押しは、コスメデコルテ、モイスチュアリポソーム。
リポソームというのは、元々は脳へ薬を到達させるために途中にある脳血管関門というバリアを通過させようとする技術。
それを化粧品に応用して肌の奥まで保湿成分を届けさようとしたもの。
美容液の吸収がすごいです。すごくしっとりします。他の化粧品を安いものに抑えてもこれは外しません。
あと、話題?のポーラのリンクルショットも試してます。120日間使用して39%改善ということなので結果はまだ分からないけど、使い心地は悪くないです。
化粧が時間が経過して乾燥してきたら、私は乳液を使います。シワシワ、よれたところに少しの乳液を乗せてトントンしてから直します。あまりに酷いならコットン使って化粧をオフしちゃうということもしますが、そこまですることはあまりないかな。
あっ、上に出ているヘパリン類似物質の軟膏も使ってます。でもこれも万能ではないですね。
-
11 名前:仕方ないわね:2017/06/15 17:22
-
>>1
教えてあげるわ。
レチノール使ってみて。
今資生堂も売り出してるみたいだけど私は皮膚科でしか手に入らないオバジのレチノール使ってます。
レチノールは肌をふっくらさせてくれるよ。
開ききって戻らない毛穴も目立たなくさせるし、
私は眉間のシワとほうれい線が改善したよ。
-
12 名前:48歳:2017/06/15 18:15
-
>>1
私、ドラッグストアでリンクルクリームが新発売されると聞いて予約してきました。
効くかどうか分からないけど、ポーラのより良いらしいしやすかったので。
9週間で効果が表れてくるらしいですよ。
発売が楽しみです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>