育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
習いごとのモヤモヤ(駄)
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6801560
習いごとのモヤモヤ(駄)
0
名前:
事実なんだけどね
:2017/10/18 21:09
ある習いごとの家庭教師ネットで評判の高い方をお願いしました。
教え方も本当に上手で今まで困っていたことも解決して感謝していましたが
その方がTwitterで、道具は全て揃えてネットで講座も受けてやる気はあるけど勉強の仕方が分からない人の家に行き家庭教師の大切さ直接教える大切さの感想を読みました。
その先生には、Twitterをフォローしている事も伝えているので私がその感想を見ることも想定内だと思いますが…
確かに事実なので不愉快に感じる自分がおかしいのかな?
教え方が本当に上手なので割りきって今後もお願いしたいので不満と自分の利益(勉強)との折合いに心の帳尻を合わせ方を学びたいです。
1
名前:
事実なんだけどね
:2017/10/19 22:28
ある習いごとの家庭教師ネットで評判の高い方をお願いしました。
教え方も本当に上手で今まで困っていたことも解決して感謝していましたが
その方がTwitterで、道具は全て揃えてネットで講座も受けてやる気はあるけど勉強の仕方が分からない人の家に行き家庭教師の大切さ直接教える大切さの感想を読みました。
その先生には、Twitterをフォローしている事も伝えているので私がその感想を見ることも想定内だと思いますが…
確かに事実なので不愉快に感じる自分がおかしいのかな?
教え方が本当に上手なので割りきって今後もお願いしたいので不満と自分の利益(勉強)との折合いに心の帳尻を合わせ方を学びたいです。
2
名前:
あの
:2017/10/19 22:32
>>1
主さんが言いたいことが、理解が出来ないのは私だけ?
3
名前:
うーん
:2017/10/19 22:36
>>1
「勉強の仕方が分からない人の家に行き家庭教師の大切さ直接教える大切さの感想」
の内容が具体的にわからないよ。
4
名前:
うん
:2017/10/19 22:42
>>2
>主さんが言いたいことが、理解が出来ないのは私だけ?
いいや。
私もわからん。
主さん、自分で読み返してみて〜。
5
名前:
主
:2017/10/19 22:43
>>1
文章か下手で申し訳ありません。
勉強が出来たこととその先生には感謝していますが
後で、いかに勉強のやり方の分からない底辺の人がいることをTwitterで発表しなくてもいいじゃないか
自分が分からなくて悩んでネットで家庭教師をお願いしてその時は「みんなそうですよ」と優しい言葉を掛けて貰ったのにTwitterで後から、いかに無能な人の家に行ったかを発表されて恥ずかしかったので愚痴を書きました。
ただ本当に事実なのでモヤモヤが止まりません。
6
名前:
はい?
:2017/10/19 22:44
>>1
だから、何がモヤモヤなん?
>ある習いごとの家庭教師ネットで評判の高い方をお願いしました。
>教え方も本当に上手で今まで困っていたことも解決して感謝していましたが
>その方がTwitterで、道具は全て揃えてネットで講座も受けてやる気はあるけど勉強の仕方が分からない人の家に行き家庭教師の大切さ直接教える大切さの感想を読みました。
>その先生には、Twitterをフォローしている事も伝えているので私がその感想を見ることも想定内だと思いますが…
>
>確かに事実なので不愉快に感じる自分がおかしいのかな?
>教え方が本当に上手なので割りきって今後もお願いしたいので不満と自分の利益(勉強)との折合いに心の帳尻を合わせ方を学びたいです。
7
名前:
3
:2017/10/19 22:49
>>5
なるほど。
プロの家庭教師という人に出会った事がないのでわからないけれど、
普通に学校で教えてない人なんだから多少なりとも変わり者なはず。
顔見たらお金と勉強と思って割り切りましょう。
そしていちいちツイは見ないことです。
あと長くても数年のお付き合いでしょ?
8
名前:
ズレてたらごめんね。
:2017/10/19 22:59
>>1
「底辺」って解ってるけど
そう書かれていた事にモヤっているって事でしょ?
家に来ている時は「いい顔」して調子を合わせた
話し方しているのに、ネットでは本音で書いてて
それを見てる事を解ってて書いてるのも
腹立たしいってところかな?
何がどう書いてあったのか、直接読んだわけじゃ
ないし、主さんの文章だけだと判断しかねるけど
別にそれほどの事を書いているとも思えない。
主さんの子の次の行先を営業してる内容にも
思えるし「環境を整えてあげる事が大事」だと
PR?も含んでいるのではないかしら?
何にしても「この時期」に家庭教師を変えるのは
あまり得策とは言えません。
成績があがって、お子さんも頑張っているので
あればいいのではないかしら?
別に実名をさらされているわけじゃないのよね?
心の帳尻のあわせかたは、主さんが
本音を見なければいいだけのことでは?
9
名前:
主
:2017/10/19 23:09
>>8
>「底辺」って解ってるけど
>そう書かれていた事にモヤっているって事でしょ?
>
>家に来ている時は「いい顔」して調子を合わせた
>話し方しているのに、ネットでは本音で書いてて
>それを見てる事を解ってて書いてるのも
>腹立たしいってところかな?
>
>何がどう書いてあったのか、直接読んだわけじゃ
>ないし、主さんの文章だけだと判断しかねるけど
>別にそれほどの事を書いているとも思えない。
>
>主さんの子の次の行先を営業してる内容にも
>思えるし「環境を整えてあげる事が大事」だと
>PR?も含んでいるのではないかしら?
>
>何にしても「この時期」に家庭教師を変えるのは
>あまり得策とは言えません。
>
>成績があがって、お子さんも頑張っているので
>あればいいのではないかしら?
>別に実名をさらされているわけじゃないのよね?
>
>心の帳尻のあわせかたは、主さんが
>本音を見なければいいだけのことでは?
レス有り難うございました。正しくその通りな悩みです。
自分の詰まらないプライドを捨てたら前に進む話なので駄)とつけました。
10
名前:
あれれれ
:2017/10/19 23:26
>>8
>何にしても「この時期」に家庭教師を変えるのは
>あまり得策とは言えません。
>
>成績があがって、お子さんも頑張っているので
>あればいいのではないかしら?
私いまだによくわからないんだけど、普通に子どもの勉強の家庭教師なの?
「ある習い事」とか「道具は全て揃えて」とか「ネットで講座も受けて」とかあったので、子どもの勉強じゃなくて、主さんの何かの習い事の出張講師かなとおもったんだけど、私が一番ズレてる?
11
名前:
エヨー网、、ハ、、、ホ、ォ、ハ
:2017/10/19 23:28
>>5
、ス、?マ。「シ遉オ、
チ、ホサ
タ、テ、ニ、?ホ、マウホシツ、ハ、ホ。ゥ
12
名前:
、ハ、?タ、惕ヲ、ヘ
:2017/10/19 23:31
>>10
サ荀箴遉オ、
エシォソネ、ホスャ、、サ
タ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
13
名前:
テキスト
:2017/10/19 23:34
>>10
>>何にしても「この時期」に家庭教師を変えるのは
>>あまり得策とは言えません。
>>
>>成績があがって、お子さんも頑張っているので
>>あればいいのではないかしら?
>
>
>
>私いまだによくわからないんだけど、普通に子どもの勉強の家庭教師なの?
>
>「ある習い事」とか「道具は全て揃えて」とか「ネットで講座も受けて」とかあったので、子どもの勉強じゃなくて、主さんの何かの習い事の出張講師かなとおもったんだけど、私が一番ズレてる?
あー、この主さん、以前塾に行ってたけどその塾が廃業するから辞めて、塾で使っていたテキストをタダで貰って家庭教師では塾のテキストを使ってると言ってた人かな?
3年生のテキストも貰えないかとスレ立ててた。
14
名前:
ハイジ
:2017/10/19 23:51
>>10
私も大人トライみたいなのかと思った。
15
名前:
片目をつぶる
:2017/10/20 07:43
>>1
それは、見なきゃいいだけじゃない?
そりゃあできる人から見たらなんでこんなにできないのかと思うのは当然で仕方ないよ。
ツイッターにあげてしまうのはどうかと思うけど。
先生なんてそんなもんでしょう。
出来る人はできない人の気持ちはわからないですよ。
うちは姉がピアノの講師をしてるので生徒さんの愚痴はよく聞く。私もピアノはできないほうでなかったので、理解できないことも多いもの。
16
名前:
主
:2017/10/20 08:00
>>1
皆さんレス有り難うございました。
説明不足で申し訳ありません、私の習い事で他の方が書かれていたように、大人トライの個人番みたいな感じです。
本当見なきゃ良いんですけど…うっかり見てしまって…
今後は見ないようにしますね。
有り難うございました。
17
名前:
そうねー
:2017/10/20 08:06
>>1
例えばうちの子ダンス習ってたんだけど
すごい明るくていい先生だった。
彼女がブログやってるから見て下さいね!ってんで
みんなも見てて
ブログの内容としては
○月○日○○レッスン
今日もみんな元気で一生懸命でかわいい!
みたいな内容がほとんど。
保護者や生徒の愚痴めいた事は一切書かない。
けど、コンテストとかに出て
時折思うような結果が出なかったりすると
時々ぶっこんでくる。
あっちの生徒は週3でやってるけどこっちは週1だから敵うわけないのにもっと練習しろ的な講評に腹が立った、とかね。
もちろん先生的に生徒やその保護者に気を使って書いてくれてるのは分かるんだけど
そこまで書かなくてもいいのにー・・・て思っちゃう。
例えば上のケースなら
・・・なんて講評で言われたけど私達は精一杯やったのだしみんなも今までで一番良く踊れてたよ!なんて言ってくれたらそれでいいのよね。
あとは、
あちこちレッスンしてて
ここの子達とお母さん達はテンションがすごくて!(よそのチーム)
なんて書いてあると
やっぱり中には
こっちはそれほどでもないもんねーなんて
拗ねちゃうママもいたしね。
たくさん誉めてくれてるし、悪いことは書いてなくても
受けとり方って本当に人それぞれだから
SNSってやっぱり難しいのだと思う。
まあそんなこんなで
私はその先生のブログは殆んど見なかった。
さほど興味ないし。
主さんもまあそんな感じかなーと推測。
SNSに嫉妬とかしちゃうタイプ?
とにかく
あんまり深読みせずにさらりと読むか
もしくはみるのやめるかした方がいいと思うよ。
18
名前:
んー
:2017/10/20 08:35
>>16
でもさ、主さんのちょっと被害妄想って所もない?
生徒さんあってこその稼ぎになる家庭教師だから、「底辺の人にも教えることが云々」なんて書かないと思うんだけどな〜。実際それ読んだ人で「そんな言い方」って書いてる人もいないんでしょう?
その先生の書いた文章に底辺なんて書いてあったの?
そうじゃなくて先生の言いたいことを、主さんの劣等感が歪めてしまってるってことないかな?
責めてるんじゃなく、相手に悪意がないのに穿って見てしまう・聞いてしまうこと誰でもあるから余り悪意に取らない方が良いんじゃないかなぁ。
19
名前:
同意
:2017/10/20 08:59
>>18
私もそう思う。
たぶんセールストークだよね。
「今できないって言ってる人は、やり方が分からないだけで、直接教えると案外すぐにできるようになるんですよ」的な。
だったら底辺とはむしろ逆だと思うんだけどな。
主さんに出来る素地はあるのに、教える人に恵まれなかっただけって事じゃない?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>11
▲