育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
介護職のイメージを教えて下さい
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6801691
介護職のイメージを教えて下さい
0
名前:
パート主婦
:2017/09/27 12:31
専業主婦歴15年でしたがヘルパーの資格を取り、デイサービスでパートをはじめました。
すると周りの方からパートの職種を聞かれ素直にデイサービスというと驚かれ、人によっては馬鹿にしたような事を言われます。
よほどお金に困っている人がする仕事のイメージがあるとも言われました。
ちなみに夫の年収は1400万。お金に困っているわけではないのです。
職場は人間関係も良く気に入ってますがネガティブな事ばかり周りから言われ私自身が低くみられているなと感じる事があるのです。
介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
1
名前:
パート主婦
:2017/09/28 23:48
専業主婦歴15年でしたがヘルパーの資格を取り、デイサービスでパートをはじめました。
すると周りの方からパートの職種を聞かれ素直にデイサービスというと驚かれ、人によっては馬鹿にしたような事を言われます。
よほどお金に困っている人がする仕事のイメージがあるとも言われました。
ちなみに夫の年収は1400万。お金に困っているわけではないのです。
職場は人間関係も良く気に入ってますがネガティブな事ばかり周りから言われ私自身が低くみられているなと感じる事があるのです。
介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
2
名前:
私も
:2017/09/28 23:55
>>1
介護職ですが、私が言うのもなんですが最低な仕事だと思います。
若い子が介護職子てるの見ると、あーどこも務まらなかっだのね、と思う。男性の介護職してるのなんて、輪をかけて最低。
>専業主婦歴15年でしたがヘルパーの資格を取り、デイサービスでパートをはじめました。
>
>すると周りの方からパートの職種を聞かれ素直にデイサービスというと驚かれ、人によっては馬鹿にしたような事を言われます。
>
>よほどお金に困っている人がする仕事のイメージがあるとも言われました。
>
>ちなみに夫の年収は1400万。お金に困っているわけではないのです。
>
>職場は人間関係も良く気に入ってますがネガティブな事ばかり周りから言われ私自身が低くみられているなと感じる事があるのです。
>
>介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
3
名前:
正直
:2017/09/28 23:58
>>1
必要とされる立派な仕事だけど、大変な割に低収入で誰でも雇用されるイメージがある。
ご主人が高収入なら不思議に思う人もいておかしくないと思う。
4
名前:
ええっ
:2017/09/28 23:59
>>1
>介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
看護師さんと同じで誰でもできない仕事だと尊敬してます。
義母も施設でお世話になっていますが、スタッフさん達の笑顔と頑張りに同じ人間なのに私はどうしてできないのかと自己嫌悪になることがあります。
特に20歳代でお年寄りのお世話をしてる男の子や女の子を見ると、自分がダメ人間だと痛感するんです。
なので下に見るどころか、仰ぎ見ちゃうけどなあ。
お仕事頑張ってくださいね。
5
名前:
尊敬
:2017/09/28 23:59
>>1
私には絶対にできない仕事だし、でもいずれ絶対にお世話になる人たちなので、素直に心から「エライなあ」と思うよ。
尊敬なしに見れない、語れない。
そんなに悪く言う人いる?私にはそれが驚きよ。
心のなかで見下してやれ。
胸はって働いてください。
6
名前:
わかるわ
:2017/09/29 00:19
>>1
私も行ってました。ご主人の年収も同じぐらい。
だからなまじ働くと控除が無くなるので調節しながら行ってました。
元々お婆ちゃん子だったから楽しかった。
私の場合准看だったからヘルパーにもバカにされていました。32歳の時に取った資格。
「看護師さんなの?」「いえ、准看です。」途端に眼つきが変って「はっアー。」みたいな感じでした。
利用者の家族も(さまを付けたくない!)福祉しかできない人、学校もろくに出てない低賃金労働者としか見ない人も多かったです。
体力的にも精神的にも結構しんどい仕事って(理不尽な事を利用者の家族から言われたり、何もかも丸投げされて看取りをやらされたり、認知症の人に暴力を振るわれてもどうにもできなかったり、何回も同じことを言われて疲弊するけどなかなか解消できなかったり。)性格がかなりしっかりしているかきついぐらいでないと続かないですよ。
うんこしっこの世話もあるし。
そういう人が残って行くから、世間的にそうみられるんでしょうね。
7
名前:
それだよ
:2017/09/29 00:21
>>5
>私には絶対にできない仕事だし、でもいずれ絶対にお世話に
↑
私には絶対出来ない、これ言われたらすごく嫌な気持ちになる。私にはできないけどする気無いけどあなたは出来ちゃうのよね、みたいな。
8
名前:
あくまでイメージ
:2017/09/29 00:24
>>1
どこにも雇ってもらえず、仕方なく介護職しかなかったというイメージ。
トイレ掃除婦と同じくらいかな。
9
名前:
大変そう
:2017/09/29 01:13
>>1
>
>介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
かなり大変な仕事っていうイメージです。
低くみるとかはないよ。
きっと人間が出来てるんだろうな、位に思う。違う人もいるんだろうけど。
うちも、夫の年収は高めだけど(2000万弱)、私が知らないお年寄りに(旦那側の親戚も含め)親切だからという理由で、夫に介護職すすめられたことあるよ。
学費とか出すからなりなよーって。
絶対向いてる!と思ったらしいが、大変そうだしとても無理と思って断ったけど。
自分の身内の介護を少し体験して大変だったので、その職につくのは自分には無理だなと思う。
10
名前:
印象
:2017/09/29 05:24
>>1
印象としては、奇特な方がする仕事。
お金に困ってないのに、何でするの?って思う。
そういう印象。
でも、主さんが楽しくできるなら別にどうでも良い。
人のためになる仕事ってことは確かだし。
11
名前:
なんかな
:2017/09/29 05:51
>>8
トイレ掃除やってるけど、恥ずかしいなんて思わない。
綺麗にしてる、と思ってる。
>どこにも雇ってもらえず、仕方なく介護職しかなかったというイメージ。
>トイレ掃除婦と同じくらいかな。
12
名前:
わかる
:2017/09/29 07:10
>>2
>介護職ですが、私が言うのもなんですが最低な仕事だと思います。
>若い子が介護職子てるの見ると、あーどこも務まらなかっだのね、と思う。男性の介護職してるのなんて、輪をかけて最低。
>
>
>
>
元介護職やってました。介護福祉士の資格も持っています。
就職した職場は、とても雰囲気が良かったんですけど、准看護婦の資格を持つ人が、介護をやりたいと入ってきた途端に悪くなりました。
この人が、仲良しグループを作り(新人ばかり)、いろいろ引っ掻き回し、一気に、雰囲気が暗くなりぎすぎすしてしまった。そのグループに若い男性まで引っ張り込んで、あげくに、このグループに入っていた人は、離婚だのなんだののトラブルにあっていた。
どうやら、准看護婦の資格を持つ人が、夜な夜なつれ回したりしたらしい。この准看護婦の資格を持つ人も、離婚した。まあ、職場の若い男の子と呑み歩いているんだから仕方ないよね。
私は、誘いに乗らなかったから、仕事中なんかは無視されたりした。
嫌気が指していたから、結婚を期に辞めたけど、私が結婚するという話を聞き付けたら、すり寄ってきたよ。
はっきり言って、介護職やっていると、性格歪むんじゃないかと思うし、大卒男子が卒業と同時に、介護職に就いていると、学力もない、性格悪すぎで企業に就職できなかったんだろうなって思う。
13
名前:
パートなら
:2017/09/29 07:17
>>1
パートならむしろ偉いなーと思うけど。
だってパートなんて距離と時給と勤務条件で選ぶでしょ。
周りのママさん達、色々やってて
コンビニだったりファミレスだったりクリーニング屋さんだったり本当に色々だけど
みんな働こう、と思ったその時の出会いというか廻り合わせで
選んでる。
だからどんな職種だろうと
へえ、合う条件の所見つかってよかったね、て感じ。
これは本当にお互い様。
だけど介護関係で働く人は
資格取ったりとかも追加でしてるので
本当に偉いなーと。
ただ、現場で働いてる友達曰く
本当にパートさん達はいいんだって。
だけど就職先として選択する若い子特に男の子は
結構問題のある人が多い。
長続きしない、同じ業種なんだけど転々としがち。
転々とする→責任取りたくない、逃げる
みたいな子ばかりなんだそう。
本当に極めたいと思ってその道を選んでくる人はすごく少なくて
これしかなかったから、みたいな子だらけなんだそうで。
かくいう彼女はそこそこの学歴あるのに新卒で介護の業界に就職したらしく
えーじゃなんでアンタは新卒で介護やったのよ(笑)と突っ込んだら
それな(笑)って自嘲してたけど
私が思うにはその数少ないあえて選んだ優秀な人なんだと思う。今はパートリーダーみたいのだし
社員より働いてるっぽいし。
そんな訳で
見下すとか一切ない。
パートなら、だけど。
14
名前:
最後の手段
:2017/09/29 07:19
>>1
介護職は、
ほんっとーに、仕事がみつからなくなった時の
最後の手段、と思っています。
50代になってから・・・とかね。
できれば、やりたくない仕事。
15
名前:
ヘ?ムシヤ、ャ
:2017/09/29 07:23
>>1
サ荀マハンー魍爨ヌニッ、ュ、ハ、ャ、鬘「、ソ、゙、ヒイ釥ホサナサ
キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
サ
クハ。サ网ホサハ、ヒカ皃ナ、ュ、ソ、ッ、ニ。」
、ス、キ、ソ、鬘「ー??ヒニッ、、、ニ、、、?网、テヒタュ、ホサ
ェ、ミ、「、チ、网
ォ、鬘ヨ、「、ホソヘ。「・ォ・テ・ウ・、・、、キ。「、゙、タシ网、、ホ、ヒ、ハ、
ヌ、ウ、
ハサナサ
キ、ニ、?ホ、ォテホ、テ、ニ、?ゥ。ラ、ネハケ、ォ、?ソ、陦」
シツコン、マサワタ゚コ釥テ、ソソヘ、ホツゥサメ、オ、
ハ、
タ、ア、ノ。「、ス、?オ、ィ、ソ、鬘ヨ、ス、テ、ォ。「、ス、ヲ、タ、隍ヘ。」ホノ、ォ、テ、ソ。シ。「、ウ、
ハサナサ
キ、ニ、?ハ、
ニ。「、ノ、ヲ、キ、隍ヲ、筅ハ、、テヒ、ホサメ、ォ、ネサラ、テ、ソ。ラ、ネ。」
ヘ
ムシヤツヲ、ャ、ス、ヲ、タ、筅
」ヌマシッ、ヒ、キ、ニ、?
タ、陦」
シ网、ス
ホサメ、ヒツミ、キ、ニ、簇ア、ク、隍ヲ、ハサ
タ、テ、ニ、?ヘ、篋ォ、ォ、ア、ソサ
「、?」
ツ邉リ、ヌイ鑅。サ羹ホ、ホサハシ隍テ、ニニッ、、、ニ、ソシ网、ス
ホサメ、ヒ。ヨ、ウ、
ハス熙ヌニッ、ォ、ハ、ッ、ニ、筅「、ハ、ソ、゚、ソ、、、ヒシ网ッ、ニイトーヲ、、フシ、オ、
ハ、鯆セ、ヒホノ、、ス熙「、?タ、惕ヲ、ヒ。ラ、ネタ筝オ、キ、ニ、ソ。」
コヌト罕鬣
ッ、ホサナサ
ホ・、・癸シ・ク、ハ、
タ、ネサラ、ヲ。」
、タ、ォ、鮠ォハャ、ホフシ、ャイ﨧マ、ホサナサ
マイ鑅。サ羹ホ、ヌ、「、惕ヲ、ネ。「・リ・?ム。シ、ヌ、「、惕ヲ、ネ。「・ア・「・゙・ヘ、ヌ、「、惕ヲ、ネ。「イ錥ワタ゚、ヌニッ、ッエヌク錥ユ、ヌ、「、惕ヲ、ネ。「テホ、鬢ハ、、ソヘ、ォ、鬢キ、ソ、鯣ア、ク、タ、ォ、鯣ッ、ォ、サ、ソ、ッ、ハ、、。」
サ荀マ、、、、、ア、ノ。」
16
名前:
尊敬します
:2017/09/29 07:23
>>1
>職場は人間関係も良く気に入ってますがネガティブな事ばかり周りから言われ私自身が低くみられているなと感じる事があるのです。
>
>介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
資格のみ保持してる者です。
素直に尊敬します。
ヘルパーやってる人のイメージというと色々ありますが、
天職とも思えるほど人格者、理想をもって好きな仕事をやっている
というイメージですが・・・
多少見てきた中(研修、ボランティア等)で、残念ながら一定数の変わり者(言葉が悪くてすいません)も居るなぁというのが本当の所です。
男性で言うと、女よりよほどねちっこく、陰湿な人もいるといった感じ。
ですが主さんは人間関係は良いとの事なので、そんな職場なら私も行きたいくらいです。
自分の親、そして自分もいつかはお世話になるかもしれないですし。
回りに負けず、自信を持って続けて頂きたいと思います。
17
名前:
無理
:2017/09/29 07:36
>>1
私には絶対に無理。
介護職をやっている方、心底尊敬します。
18
名前:
どーでもいい
:2017/09/29 07:50
>>1
私は、119に来てから
看護や介護、清掃の仕事をする人を見下す人がいるって知ったぐらいだから、
別に、何とも思わない。
人のお世話をニコニコとやってる人は素敵だなって思うし、
愚痴やお世話をする人の悪口ばかり言ってる人は最低って思うだけ。
でも、他人のくだらない職業マウンティングが気になるんなら、
多分、主さんには向いてないんだと思うから、
他の仕事に変わった方がいいんじゃない?
19
名前:
、ハ、?ォ、ハ
:2017/09/29 07:54
痔漆痔�酌痔屡痔酌痔煮痔舎痔示痔写痔実痔孖示痔縞治爾痔蒔痔荐示治璽
磁紗治湿磁縞痔射痔蕊痔�酌痔蕊痔斜雫借執失治璽
痔質痔射磁紗治湿磁縞痔煮痔失痔筥質痔辞痔蕊痔煮治自
20
名前:
仕方ない
:2017/09/29 07:59
>>18
皆ね、あなたが言ってることぐらい分かってるよ。
だけど、そんなあなただって、自分の子をわざわざ介護の仕事に就かせる様に育てるか?
あなたは介護の仕事がしたくて勉強して、夢見るか?
って話。
他の清掃業もそう。
勉強して来なかった人がやる仕事だからこそ、嫌がられてるんだよ。汚い仕事でも医者みたいに勉強出来ないとなれない仕事だったり、看護師さんみたいに頑張って資格取らないと働けない仕事だったら誰も軽蔑しない。
なぜその仕事に?と考えたら、自然に生きて来た過程が分かるから人間的に差別されるのは仕方ないよ。
>私は、119に来てから
>看護や介護、清掃の仕事をする人を見下す人がいるって知ったぐらいだから、
>別に、何とも思わない。
>人のお世話をニコニコとやってる人は素敵だなって思うし、
>愚痴やお世話をする人の悪口ばかり言ってる人は最低って思うだけ。
>
>でも、他人のくだらない職業マウンティングが気になるんなら、
>多分、主さんには向いてないんだと思うから、
>他の仕事に変わった方がいいんじゃない?
21
名前:
何なら見上げる
:2017/09/29 08:00
>>1
職業の一つとしか思わない。
資格とかとらなきゃいけないし、レジとかよりえらいなって思う。
見下す人って自身は何やってるんだろう。意外と無職なのかも。
22
名前:
、メ、罍ェ
:2017/09/29 08:03
>>20
、?ソ、キ、网「、
ソ、レハホ、ケ、??」
23
名前:
無職で悪い?
:2017/09/29 08:11
>>21
介護職やトイレ掃除なんかしなくても、専業主婦で何不自由なく生きているほうが勝ち。
24
名前:
はいはい
:2017/09/29 08:30
>>23
>介護職やトイレ掃除なんかしなくても、専業主婦で何不自由なく生きているほうが勝ち。
そっちに話もってかなくていいから。
25
名前:
うん
:2017/09/29 08:43
>>24
この国では働かなくても食べていける人が一番エライということだ。
>>介護職やトイレ掃除なんかしなくても、専業主婦で何不自由なく生きているほうが勝ち。
>
>そっちに話もってかなくていいから。
26
名前:
介護職
:2017/09/29 08:52
>>1
介護職しています。
最低な仕事だと思いますが、自分本位な考えの方はできない仕事だと思う。
常に相手の気持ちに寄り添いながらの仕事ですから。
心は荒むかもしれませんね。
介護職の長い人程、性格悪い人多いし、人のミスを喜ぶとか…
とにかく最後の砦の職種だと思いますが、本当に利用者様の想いにより添えている介護職の方はすごい人だと思います。
因みに、老健や、介護施設に居る若い世代のスタッフは最悪です。
>専業主婦歴15年でしたがヘルパーの資格を取り、デイサービスでパートをはじめました。
>
>すると周りの方からパートの職種を聞かれ素直にデイサービスというと驚かれ、人によっては馬鹿にしたような事を言われます。
>
>よほどお金に困っている人がする仕事のイメージがあるとも言われました。
>
>ちなみに夫の年収は1400万。お金に困っているわけではないのです。
>
>職場は人間関係も良く気に入ってますがネガティブな事ばかり周りから言われ私自身が低くみられているなと感じる事があるのです。
>
>介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
27
名前:
そんけい
:2017/09/29 08:59
>>1
私には慈愛の心が足りないから、看護師や介護士さんヘルパーさん、
どなたも素晴らしいなと尊敬します。
きっと、イライラしちゃうと思う。
中には事件になるような変な人もいるけどね。
28
名前:
ズレてる
:2017/09/29 09:08
>>23
>介護職やトイレ掃除なんかしなくても、専業主婦で何不自由なく生きているほうが勝ち。
専業主婦で何不自由なく生きてるのが勝ちと思うんなら、世の働く主婦は全員負けと思うんだろうから、レス参加しなくていいんじゃない?
介護職のイメージを聞いてるスレなのに。
主さん、うちの大学生の息子たちは2人とも自分たちで決めて社会福祉の学部に入りました。
社会福祉士や介護福祉士など取れる資格は全て取らせるつもり。
どの福祉職に行くかはまだわかりませんが、口べたで不器用、でも穏やかでストイックな努力も出来る子なので、ヘタな営業やらせて人生擦り切れるより、よほどいいと賛成しました。
若いうちから実務経験を積めば、色んな福祉の世界が見られて、ただ機械的に業務をこなす仕事よりやりがいがあると思ってます。
2025年以降、医療や介護は垣根が無くなるほどパンクしてもおかしくない中、知識を身につけると言う意味でも素晴らしいと思います。
人が人の面倒を見るというのは、何より難しい仕事であり、誰でもすぐ出来ることではなく、続くことでもないですから、誇りを持って頑張って下さいね。
29
名前:
それは
:2017/09/29 09:10
>>26
介護だけではなく、そんな職場は他にもあると思う。
介護、掃除、その他、有り難いと思う。
>介護職しています。
>最低な仕事だと思いますが、自分本位な考えの方はできない仕事だと思う。
>常に相手の気持ちに寄り添いながらの仕事ですから。
>心は荒むかもしれませんね。
>介護職の長い人程、性格悪い人多いし、人のミスを喜ぶとか…
>とにかく最後の砦の職種だと思いますが、本当に利用者様の想いにより添えている介護職の方はすごい人だと思います。
>因みに、老健や、介護施設に居る若い世代のスタッフは最
30
名前:
うん
:2017/09/29 09:13
>>23
あんたみたいなグダグダ専業主婦には関係無い話なんだよ。
屁こいて寝てろ!
>介護職やトイレ掃除なんかしなくても、専業主婦で何不自由なく生きているほうが勝ち。
31
名前:
四十路
:2017/09/29 09:16
>>1
私は専業主婦、ゴミ扱いする人も居るようですよ。
矜持があるので、まわりになんと思われようとかまいません。
主さんも自分で選んだ道なのだから、胸を張って下さい!
32
名前:
仕方ない
:2017/09/29 09:25
>>26
>介護職しています。
>最低な仕事だと思います
>介護職の長い人程、性格悪い人多いし、人のミスを喜ぶとか…
>とにかく最後の砦の職種だと思います
このあたり、介護職の友人がいつも言うわ。
これがさらっと言える人って仕事ができる人のような気がする。
彼女は転職しても直ぐにリーダーになって
みんなのシフト考えたり、デスクワークが主になってる。
>>ちなみに夫の年収は1400万。お金に困っているわけではないのです。
うち、資産1億あるし、夫は高収入。
でもさ、子供が大学行かず高卒で夢を追う為に就職したので
大学資金が無い家の人ってよく思われるよ。
まぁ、そう思いたい人には思わすしか無いと思う。
だから
>>私自身が低くみられているなと感じる事があるのです。
これが嫌なら辞めるしかないと思うよ。
>>介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
聞かなくても既にわかってると思うけど。
33
名前:
受け入れる
:2017/09/29 09:27
>>32
>>介護職しています。
>>最低な仕事だと思います
>>介護職の長い人程、性格悪い人多いし、人のミスを喜ぶとか…
>>とにかく最後の砦の職種だと思います
>
>
>このあたり、介護職の友人がいつも言うわ。
>これがさらっと言える人って仕事ができる人のような気がする。
>彼女は転職しても直ぐにリーダーになって
>みんなのシフト考えたり、デスクワークが主になってる。
>
>
>>>ちなみに夫の年収は1400万。お金に困っているわけではないのです。
>
>うち、資産1億あるし、夫は高収入。
>でもさ、子供が大学行かず高卒で夢を追う為に就職したので
>大学資金が無い家の人ってよく思われるよ。
>まぁ、そう思いたい人には思わすしか無いと思う。
>
>だから
>>>私自身が低くみられているなと感じる事があるのです。
>
>これが嫌なら辞めるしかないと思うよ。
>
>>>介護関係の仕事で働いていると聞いて普通の主婦の本音を聞いてみたいです。
>
>聞かなくても既にわかってると思うけど。
34
名前:
通りすがり
:2017/09/29 09:32
>>30
>あんたみたいなグダグダ専業主婦には関係無い話なんだよ。
>屁こいて寝てろ!
>
そんな事言うから、低収入夫にしか選ばれなかった女は負けって言われるって
気づいたら?
35
名前:
エ?テ
:2017/09/29 09:35
>>1
ツセ、ヒサナサ
ャ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
・、・茖「ツセ、ヒ、篏ナサ
マ、、、ッ、鬢ヌ、篆「、ア、ソ、ア、ノ。「イ錞ヲ、ヒフエ、荳リ、熙ャ、「、テ、ニス「、ュ、゙、キ、ソ、テ、ニ、、、ヲ、ハ、魘テ、ハソヘ、タ、ネサラ、ヲ。」
36
名前:
、ロ、ェ
:2017/09/29 09:48
>>32
サ荀マイ錞ヲ、ヌ、筅ハ、
ヌ、筅ハ、、、
タ、ア、ノ。「
・ケ・テ・ュ・熙キ、ソ。チ
37
名前:
色々だけど
:2017/09/29 10:08
>>1
勉強してこなかった人でも、学歴ない人でも
年を取った人でも出来る仕事という印象。
何の資格も経験もない中高年の人が、何か仕事をしたいと
思ったら真っ先に勧められるのが介護か清掃の仕事かなと思う。
キツイ仕事のわりにお給料も安いでしょ。
でも、大変な仕事だしちゃんとした人も働いてる事も知ってる。
知り合いのお子さんも大学出て、介護職に就いたよ。
優しくていい子です。
だけど、どこにも働く場所がなくて働いてる人や
仕方なくやってる人が多そうだから、職場の人間関係とか
大変そう。友達も働く人同士の人間関係に疲れて辞めた人がいる。
主さんは職場の人間関係も良好のようだから、問題ないよね。
人になんと思われても、自分が好きでやってるならいいと思いますよ。
「楽しいよ〜」と笑顔で返したらいいと思う。
38
名前:
正直
:2017/09/29 10:28
>>1
良くやれると思う。
馬鹿にはしないよ、続けられる人尊敬する。
施設に居る人なんて、頑固で偏屈な年寄りてんこ盛り。
そんな人だから家族がお手上げで施設に居れてるケース多いのよね。
あの世待ちの人毎日相手してるなんて、あり得ない。
鬱になりそう。
私としてはそんな感じ。
未だ保育園とかの補助スタッフとかの方が良いわ。
39
名前:
ー?フナェ、ハ
:2017/09/29 10:34
>>1
ー?フナェ、ハーン、ヌ、マ、ハ、ッ
クトソヘ、ホ(、ス、ホクタ、テ、ソソヘ、ホ)ーン、筅「、?タ、惕ヲ。」
エヌク錥ユ、荀テ、ニ、ソ、鮑ォイシ、ケ、ォ、筍」
、ス、ヲ、、、ヲエヌク錥ユ、、、ソ、ォ、鬘」
サラ、、、マ、、、惕、、惕タ、陦」
サ荀マーホ、、、ネ、ェ、筅ヲ。」ツ醋ム、タ、キ。」
エ霪・、テ、ニ、ヘ
40
名前:
無理ーーー
:2017/09/29 11:24
>>38
>良くやれると思う。
>馬鹿にはしないよ、続けられる人尊敬する
同意です。
馬鹿にするとかバチあたる。
肉体的にしんどくて精神的に忍耐が必要で、すぐへこたれる人間には絶対出来ないと思う。
別に、他人様(主さん)のことをお金が無いからそういう仕事をとかは決して思わなくて
ただ、自分だったらそれこそ「背に腹は代えられない」的な生きるか死ぬかでないと…それでも別の手段で金を稼ぐと思う。
でもフットワーク軽くて人が好きで世話好きな人は普通にやってるのかなと思う。
41
名前:
外国人
:2017/09/29 11:28
>>1
途上国の外国人を介護職に充てようとしてるってことから、日本でのイメージは一目瞭然だと思うんだけど。
少なくとも安倍政治の目論見も。
42
名前:
五井
:2017/09/29 11:29
>>1
ヤンキーの行きつく先
43
名前:
私の脳内では
:2017/09/29 11:33
>>1
看護師、保育士、介護職はすべて同じカテゴリー。
手のかかる大変な人達のお世話をする職業。
うちにも1人お世話になってい年寄りがいるけど
職員の認知症への見事な対応は脱帽モノです。
44
名前:
じゃ
:2017/09/29 11:43
>>42
あんたの行き着く先は?
大した事ないくせに
>ヤンキーの行きつく先
45
名前:
尊敬しかない
:2017/09/29 12:03
>>1
仕事のひとつです。
やってる友人がいるし、近所の方の送迎でよく見かけるけど、人のお世話をする仕事を私には出来ないなって思ってしまうので出来る人をとても尊敬するし、頭が下がる思いです。
友人達は仕事に就くのに資格を取ってて、資格をとることに尊敬する。
人を馬鹿にするような人は人としてどうかと思うよ。
誰にどう思われても自分を低く評価することはないですよ。
そういうことを含めて働くって大変で、向き不向きがあると思います。
46
名前:
辞めたら
:2017/09/29 12:22
>>1
仕事なんて好きに選べるのに、気になるなら介護の仕事は選ばないでいいじゃん。
所詮やってる仕事でレベルを判断されるのに、気になるなら辞めたらいい。
女として、決して美しい仕事ではないよね。きちんと化粧して、服装に気遣って働く仕事でもない。
そんな部分も捨てられて金儲け優先の仕事というイメージでしかないよ。
出来る人を尊敬するなんてレスあるけど、すごく憐れみを感じる。
汚い仕事なのに、、尊敬する
私は嫌なのに、、尊敬する
誰もが嫌う仕事なのに、、尊敬する
でしかない。
尊敬するの意味がまた違う。
私中で仕事は自分が綺麗でいられることや若くいられることが第一だったから介護じゃ何も手に入らない。
働いている人のレベルをあげないと、今は落ちこぼれの行き着く先だし、学歴、プライド全てない人の仕事というイメージしかない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>33
▲