育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
野菜が高いね
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6801793
野菜が高いね
0
名前:
道の駅
:2016/10/23 19:47
本当に野菜が高いですね。スーパーで買うと高過ぎてびっくりする。ふとたまに行く山の中の小屋で地元の農家がやってる野菜市に行ったら今までよりは高いけど大根やキャベツ、白菜が120円で売られていた。柿やみかんもバケツで200円や300円。スーパーより確実に生産者の顔が見えていいかもしれない。
1
名前:
道の駅
:2016/10/24 20:14
本当に野菜が高いですね。スーパーで買うと高過ぎてびっくりする。ふとたまに行く山の中の小屋で地元の農家がやってる野菜市に行ったら今までよりは高いけど大根やキャベツ、白菜が120円で売られていた。柿やみかんもバケツで200円や300円。スーパーより確実に生産者の顔が見えていいかもしれない。
2
名前:
手が出せない
:2016/10/24 20:19
>>1
高いね…。
カット野菜や安めの野菜探してなんとかやってます。
>本当に野菜が高いですね。スーパーで買うと高過ぎてびっくりする。ふとたまに行く山の中の小屋で地元の農家がやってる野菜市に行ったら今までよりは高いけど大根やキャベツ、白菜が120円で売られていた。柿やみかんもバケツで200円や300円。スーパーより確実に生産者の顔が見えていいかもしれない。
3
名前:
手を出した
:2016/10/24 20:22
>>1
>本当に野菜が高いですね。スーパーで買うと高過ぎてびっくりする。ふとたまに行く山の中の小屋で地元の農家がやってる野菜市に行ったら今までよりは高いけど大根やキャベツ、白菜が120円で売られていた。柿やみかんもバケツで200円や300円。スーパーより確実に生産者の顔が見えていいかもしれない。
いんげんやブロッコリー、里芋の冷凍に手を出してしまった・・・
4
名前:
夏に
:2016/10/24 20:22
>>1
祖母が残してくれた土地で、昨年から
父が家庭菜園をやっています。
見かけは決して綺麗ではないけど、
ありがたいです。
5
名前:
キノコ
:2016/10/24 20:29
>>1
11月入ったらジョジョに元の価格帯に戻るようだから
もう少しの辛抱だ
6
名前:
ノヤホノ
:2016/10/24 20:46
>>1
、ヲ、チ、ホネェ。「
・オ・ト・゙・、・筅ャノヤホノ、ヌ、ケ。」
コ」ヌッ、マツ遉ュ、、、ホ、ャ、ヌ、ュ、゙、サ、
ヌ、キ、ソ。」
ツ賈
ウ、ュ、ヌサトヌー。」
7
名前:
3ヒワ98ア゚、タ、テ、ソ、ホ、ヒ
:2016/10/24 22:20
>>1
、「、゙、?筅ッ、ハ、鬢ハ、、ーン、ホソヘサイ、ャケ筅ッ、ニカテ、ッ。」
イソ、ヒ、ヌ、篏ネ、ィ、ニハリヘ
ハフ鋓レ、ハ、ホ、ヌネ
?ヒコ、、?」
8
名前:
困る
:2016/10/24 22:24
>>1
高いですね。
今日はスーパーでキャベツが1玉580円で売ってて驚きました。
うちは近くに農協がやってる市場があって
そこはスーパーより安く買えるから助かってます。
それでも普段に比べると3割増しくらいの値段になってます。
9
名前:
健康
:2016/10/24 22:27
>>1
健康には変えられん。
その分肉をへらしゃいいんだよ。
コメにはたんぱく質がある程度入ってるし、油にビタミンが含まれてる。
カロチンとビタミンCは野菜からとったほうが良いから買わなきゃならんのだよ。
仕方ない。
10
名前:
、メ、ィ、ィ、ィ。チ
:2016/10/24 22:34
>>8
>ケ筅、、ヌ、ケ、ヘ。」
>コ」ニ?マ・ケ。シ・ム。シ、ヌ・ュ・罕ル・ト、ャ1カフ580ア゚、ヌヌ荀テ、ニ、ニカテ、ュ、゙、キ、ソ。」
、エ、メ、网ッ、マ、チ、ク、螟ヲ、ィ、
ゥ。ェ
タシスミ、キ、ニカテ、、、ニ、キ、゙、テ、ソ。」
、ス、?マケ筅ケ、ョ、タ、?」
11
名前:
@八百屋
:2016/10/24 22:54
>>1
何を買うって決めないで、行って安い野菜を買ってメニューを考える。
今日はブロッコリーと小松菜が安かった。
キノコは大体安定している。
玉ねぎが3個98円だったのでこれも買い。
先週何もかも高かった時に立派なキャベツが198円で驚いた。(八百屋で質は良いけどスーパーに比べて1.5倍くらいするから普段でも298円くらいとる)
喜んで買って、ロールキャベツと回鍋肉と餃子作った。
今週ポトフ作りたいんだけど、ちっちゃいのが398円で買う気になれない。
旦那の実家が農家なの。
結婚してすぐの頃、やっぱり野菜が高くて何気なく「野菜が高いですよね〜(困りますよね)」って言ったら「高くて助かる」って言われた。
ああ、生産者さんの言葉だなーって思った。
作っている人なら「安くて助かる」って言われてもかなしいよね。だから義実家ではそういうの言わないことにしている。
行くと野菜一杯もらえるから助かる。
12
名前:
今週
:2016/10/25 08:40
>>1
先先週は白菜の値段が落ちて半玉198円キャベツも1玉198円まで落ちたけど先週辺りからまた値上げして
白菜半玉298円キャベツ1玉398円になった。
値段変わらないのはキノコ類とモヤシだけだよ。
>本当に野菜が高いですね。スーパーで買うと高過ぎてびっくりする。ふとたまに行く山の中の小屋で地元の農家がやってる野菜市に行ったら今までよりは高いけど大根やキャベツ、白菜が120円で売られていた。柿やみかんもバケツで200円や300円。スーパーより確実に生産者の顔が見えていいかもしれない。
13
名前:
茶色
:2016/10/25 13:04
>>1
玉ねぎの価格が落ち着いたかな。
今日はキューり1本88円。キャベツ半玉198円、その半分が98円。
高いわ。
でも高いからみなさん手を出さずで売れ残り。
茶色くなったキャベツが割引で出されてたわ。
なんか悪循環。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>13
▲