NO.6801915
吐き気止め飲まなくていい?
-
0 名前:5歳:2016/11/25 05:34
-
夜中に何度も吐いた娘。
今朝は吐き気はないけど、念のため受診しました。
胃腸の風邪とのことで、吐き気止め(ナウゼリン)とビオフェルミンの混ぜた薬をもらいました。
OS1も少しずつ飲んでいます。
吐き気がなければ薬飲まなくていいですかね?
-
1 名前:5歳:2016/11/26 13:00
-
夜中に何度も吐いた娘。
今朝は吐き気はないけど、念のため受診しました。
胃腸の風邪とのことで、吐き気止め(ナウゼリン)とビオフェルミンの混ぜた薬をもらいました。
OS1も少しずつ飲んでいます。
吐き気がなければ薬飲まなくていいですかね?
-
2 名前:指示と処方:2016/11/26 13:04
-
>>1
医師の指示はどうでしたか?
ナウゼリンなら飲ませたほうがいいように思えるけど。
あれはまさに吐き気真っ最中のときに飲んでも出ちゃうから効果ないよとうちの子が小さいときにかかりつけに言われたよ。
吐き気がないなら飲まなくてもいい、というものなら、そういった指示があると思う。
頓服というわけでもないんだよね?
私なら処方されたとおりに飲ませるよ。自分判断はしない。
どうしても気になるならお昼休みの時間にでも電話で聞いてみたらどうかな。
-
3 名前:お大事に:2016/11/26 13:04
-
>>1
吐き気が止まってたらいいと思うよ。
大抵吐き気はそんなに長くは続かないから
(単なる胃腸風邪なら)
次の胃腸炎の時用にとっておいた方が賢明かも。
水分が順調に摂れていれば、吐き気は収まってるってことでは。
吐きたい時は水でも吐いちゃうからね。
-
4 名前:うつるよー:2016/11/26 13:08
-
下痢はしてませんか?
胃腸風邪は吐き気落ち着いたころお腹が下るパターンが多いので、ビオフェルミン入ってるなら服用したほうがいいかも。
先日うちの6歳児も夜中に何度も吐いて受診、数日後元気になった頃に夜中に下痢寝ながら漏らしてました…
ちょうど私に感染し発症した日で高熱で苦しいなか下痢の片付けと起こしてシャワーいれたり、きつかった。
胃腸風邪うつるので手洗いうがいで気を付けてくださいね。
-
5 名前:主:2016/11/26 18:38
-
>>1
ありがとうございます。
吐き気や腹痛もなく、元気になってきたので飲みませんでした。
でも熱が出てきてしまった。。。
来週発表会があるので、今のうちに治しておかなきゃ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>