育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
これ、古くなるとどうなるの
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6802105
これ、古くなるとどうなるの
0
名前:
興味あるの駄
:2017/09/01 05:54
冷蔵庫の中で、意外と賞味期限より持つものってありますよね。
ちょっとくらいから一、二週間過ぎても見てみるとまるで変わりない。
でも本当に傷んだときはどうなるのか、
最長どれくらいまで大丈夫なのか、どなたか情報あったら教えて下さい。
単なる興味です。
例えば
卵
牛乳
ヨーグルト
乳酸菌飲料
こんにゃく
などなど。私が思う、賞味期限より持つなと思うものです。
経験豊富な主婦の方、おヒマな方、宜しくお願いします〜
1
名前:
興味あるの駄
:2017/09/02 13:15
冷蔵庫の中で、意外と賞味期限より持つものってありますよね。
ちょっとくらいから一、二週間過ぎても見てみるとまるで変わりない。
でも本当に傷んだときはどうなるのか、
最長どれくらいまで大丈夫なのか、どなたか情報あったら教えて下さい。
単なる興味です。
例えば
卵
牛乳
ヨーグルト
乳酸菌飲料
こんにゃく
などなど。私が思う、賞味期限より持つなと思うものです。
経験豊富な主婦の方、おヒマな方、宜しくお願いします〜
2
名前:
長くなるぜ
:2017/09/02 13:25
>>1
全部経験あります!
卵は半年もちます。
もちろん焼いて食べるのは夫とか子供ですがふくらみは悪いけど普通に卵焼きになります。
牛乳は臭いを嗅いでみて、きゅっと酸っぱ臭くなってたらアウチです。飲まない方がいいです。
もっと時間がたつとあら不思議、透明な部分と白い沈殿部に分れて行きます。
牛乳は血液の変化したものだと思えば、血清に当たるものなんだろうか何かに使えんかなと考えたことがあります。
ヨーグルトは絹豆腐みたいになって、乳清部分が多くなります。ギリシャヨーグルトのちょっと緩い感じになると言えばわかりますか。美味しいもんじゃないけど蜂蜜とか甘いの入れたらまだまだ行けますよ。息子が言ってました。
乳酸菌飲料は酸っぱみが増すぐらいで変化はないですが、沈殿がちょっと増えます。でもどうってことないです。息子は普通に飲んでいます。
こんにゃくは袋から出しさえしなければ4か月経過していても普通に煮しめとかきんぴらに使えます。
私も食べますけど何も感じません。日本の知性が詰まってる。
他にもお奨めなのはウォッシュタイプのチーズです。
臭っさい臭いのがあるでしょう?
あれ賞味期限があって無いような物ですよ。
私は家で更に熟成させて形がどろっとするまで放置してから頂きます。舌に載せるとチカチカッとした刺激がありますが熟成した薫風が鼻腔を駆け抜けます。
すっごい美味しいよ。さすがフランス。
3
名前:
疑問
:2017/09/02 13:34
>>2
ねえねえなんでそこまで放置するの?
4
名前:
長くなるぜ
:2017/09/02 13:43
>>3
放置じゃないよ。
チーズは私の趣味でわざとだけど、自分で買ったその日使う予定の食材があるのに、人がくれたものとか色々あるじゃない。
持て余す事あるじゃない。
5
名前:
ぬし
:2017/09/02 13:49
>>2
うわっ凄い情報ですね笑
この際なんでそこまで置いてるのかは聞きっこなしという事で笑
そういえば
実家には、父が虎の子のように大阪万博の時に買ったというウイスキーVSOPがあり、それをいつか子供達が大きくなったら開けるのが夢だったようで
何十年も熟成されてたんですが
私はお酒の味は全くわからない下戸で、飲んだ父も微妙な顔してた事を思い出しました。
6
名前:
えーと
:2017/09/02 14:37
>>2
>
>卵は半年もちます。
>もちろん焼いて食べるのは夫とか子供ですがふくらみは悪いけど普通に卵焼きになります。
あのここ。
食べるのは夫と子供って…
「もちろん」て言葉、ここで使うの適切なのか?
7
名前:
わざと突っ込む
:2017/09/02 14:44
>>2
>全部経験あります!
>
>卵は半年もちます。
>もちろん焼いて食べるのは夫とか子供ですがふくらみは悪いけど普通に卵焼きになります。
>
>
ほー、焼いて食べるのはご主人とお子さん。あなたは、生で食べるのね。
8
名前:
未開封で冷暗所
:2017/09/02 14:44
>>1
詳しく書いてる人がいるけど、ホントその通り。私も経験あります。
要は保存期間というより、保存状態の問題が大きい。卵も本来かなり持つものなんだけど、冷蔵庫に入れたり出したりすると駄目らしい。
開封しないままで冷蔵庫に入れておけばかなり持ちます。見た目と臭いに変化がなければ、まず食べても大丈夫だと思います。私は納豆も賞味期限は気にしません。
9
名前:
長くなるぜ
:2017/09/02 15:08
>>8
同じ趣味の人がいて嬉しいなー。
納豆は茶色く縮んで硬くなりませんか。糸引かなくなるし。
天麩羅にするとおいしいねっ!
10
名前:
どういう…?
:2017/09/02 15:09
>>2
どういういきさつで、そんなことになるの?
卵、ものすごく安い特売日に超大量に買い込み、
使い終わったのが半年後だったということ?
別に大量に買うわけじゃないが、
一ヶ月に一個ぐらいしか消費しない家族ってこと?
半年間一回も卵を買わなかったってことよね?
それとも、普通に買ってるの?
通常使用分と、夫と子供のみが食べる時に使う分を
きっちり分けてるの?
11
名前:
私も知りたい!
:2017/09/02 15:13
>>1
>冷蔵庫の中で、意外と賞味期限より持つものってありますよね。
>ちょっとくらいから一、二週間過ぎても見てみるとまるで変わりない。
>
>でも本当に傷んだときはどうなるのか、
>最長どれくらいまで大丈夫なのか、どなたか情報あったら教えて下さい。
>単なる興味です。
>
>例えば
>
>卵
>牛乳
>ヨーグルト
>乳酸菌飲料
>こんにゃく
>
>などなど。私が思う、賞味期限より持つなと思うものです。
>経験豊富な主婦の方、おヒマな方、宜しくお願いします〜
うち、3人しか家族いないし基本、少しずつしか何でも買わないから...野菜とかは傷んだら見てわかるけどね。
卵は冷蔵庫入れたままだったら相当持ちそうね。生で食べない限り大丈夫そう。
ヨーグルトだって元の製造法方が時間おいて作ってるから...古い方が美味しそうな感じもするし。
漬け物はちょっと用心が必要。前に福神漬けが開封後1ヶ月ちょっと経ってタッパ容器のふた開けたら何とも言えない臭いがした。何か油臭いっていうのかな?
セブンプレミアムの福神漬けだったの。
12
名前:
保存
:2017/09/02 15:14
>>2
卵、コンニャク、納豆など冷凍できるけどしないの?
13
名前:
だからなの?
:2017/09/02 15:16
>>2
新しいうちは、食べない主義なの?
14
名前:
8
:2017/09/02 15:18
>>9
うっかり食べるタイミングを逃す時ってありますよね。でもいくら賞味期限が切れたからって、まだ食べられる物を捨てるのは罪悪感があります。納豆なんて全然平気。黒く変色しない限りは大丈夫ってテレビでも言ってたし。
そのかわりに保存状態が悪いと賞味期限内でも駄目。あああ〜って思いながら捨てることがあります。
15
名前:
げ
:2017/09/02 15:22
>>11
> 漬け物はちょっと用心が必要。前に福神漬けが開封後1ヶ月ちょっと経ってタッパ容器のふた開けたら何とも言えない臭いがした。何か油臭いっていうのかな?
>
> セブンプレミアムの福神漬けだったの。
福神漬けを開封後一ヶ月って……
16
名前:
うむ
:2017/09/02 15:28
>>1
うち、それらはかなり激しく消費するので
消費期限が切れても数日です。
牛乳は、昔パックに残ってて酸っぱいにおいになってたのがあった記憶。実家にいたころ。
こういうスレだから告白してしまうが
頂き物の海苔がかさなったのもあり、そちらを食べてたら
ストックから新品の焼きのり発見
賞味期限が今年の1月だけど食べてる。夫に言うとうるさいからナイショ。
17
名前:
なんだか
:2017/09/02 16:08
>>1
なんか、2のレスって夏の自由研究みたいだね。
とりあえず、大抵は賞味期限より少しはもつけど、夏は過ぎたら捨てる。
冬なら2、3日なら過熱できるものはそうする。ヨーグルトは捨てる。
>冷蔵庫の中で、意外と賞味期限より持つものってありますよね。
>ちょっとくらいから一、二週間過ぎても見てみるとまるで変わりない。
>
>でも本当に傷んだときはどうなるのか、
>最長どれくらいまで大丈夫なのか、どなたか情報あったら教えて下さい。
>単なる興味です。
>
>例えば
>
>卵
>牛乳
>ヨーグルト
>乳酸菌飲料
>こんにゃく
>
>などなど。私が思う、賞味期限より持つなと思うものです。
>経験豊富な主婦の方、おヒマな方、宜しくお願いします〜
18
名前:
、ィ。ゥ
:2017/09/02 16:59
>>12
>ヘ「・ウ・
ヒ・罕ッ。「ヌシニヲ、ハ、ノホ菁爨ヌ、ュ、?ア、ノ、キ、ハ、、、ホ。ゥ
韈韭、マ、ヌ、ュ、ハ、、、陦」
タオウホ、ヒクタ、ィ、ミ、ヌ、ュ、ハ、ッ、マ、ハ、、、ア、ノ。「、シ、
シ、
フ、ホ、筅ホ、ネ、ハ、?」
19
名前:
私も思った
:2017/09/02 17:42
>>10
たぶんさ、何らかの理由で半年間家を空けて、
帰宅後に冷蔵庫の中身の処分市をしたんじゃない?
その結果、ウォッシュタイプのチーズは美味しかったからリピしてるという…
フランスと日本じゃ気候が違うのにね。
>どういういきさつで、そんなことになるの?
>
>卵、ものすごく安い特売日に超大量に買い込み、
>使い終わったのが半年後だったということ?
>
>別に大量に買うわけじゃないが、
>一ヶ月に一個ぐらいしか消費しない家族ってこと?
>
>半年間一回も卵を買わなかったってことよね?
>それとも、普通に買ってるの?
>通常使用分と、夫と子供のみが食べる時に使う分を
>きっちり分けてるの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲