育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6802226

最近とても憂鬱です

0 名前:ゆううつ:2017/08/20 15:35
ここで気持ちを吐き出させてください。

私は基本的に人間悪い人はいない…性善説を信じています。
小さい時は素直(バカ)だったので、人の言う事を信じて騙される事も多かった。(かなり後になって気付く)

人がウソをつくと気付いたのは小学生になってから。
すっごくビックリしたので覚えてます。

社交辞令を素直に受け取ってだいぶバカな行動もしてきたけど、今はだいぶ分かってきたと思います。
…40になってますが(涙)

最近、思うのが使われるだけ使われて、必要がなくなったら切られるという事です。
車出しもそうだし、学校の役員とかも。

自分がやれる事なら…と思って引き受けると、陰でバカにされてたり。
人づてに聞いたこともあるし、コソコソ話してるのを偶然聞いたこともあります。

いつも車に乗せて〜と言ってきてた人が、子供同士のケンカで無視してきたり。
こういう時の対処方法も分かりません。
離れていくのは私が悪いんだろうなと思ってしまいます。

なんか40にもなって空しいなぁって思います。
心から信じられる友達もいない。
結婚して地元を離れて旦那の実家近くに住んでます。

パートですが、働いてて、そこでは人間関係は良好です。
もしかしたら何かやらかしてるかもしれませんが、みなさんとても良い人達なので助けてくれます。

最近、こんな風に思うのは更年期も関係してるのかな。
子供たちも大きくなって手が離れたから余計そう思うのかな。

つらつらと書いてしまいましたが、何かアドバイスがあったらお願いします。
1 名前:ゆううつ:2017/08/22 00:10
ここで気持ちを吐き出させてください。

私は基本的に人間悪い人はいない…性善説を信じています。
小さい時は素直(バカ)だったので、人の言う事を信じて騙される事も多かった。(かなり後になって気付く)

人がウソをつくと気付いたのは小学生になってから。
すっごくビックリしたので覚えてます。

社交辞令を素直に受け取ってだいぶバカな行動もしてきたけど、今はだいぶ分かってきたと思います。
…40になってますが(涙)

最近、思うのが使われるだけ使われて、必要がなくなったら切られるという事です。
車出しもそうだし、学校の役員とかも。

自分がやれる事なら…と思って引き受けると、陰でバカにされてたり。
人づてに聞いたこともあるし、コソコソ話してるのを偶然聞いたこともあります。

いつも車に乗せて〜と言ってきてた人が、子供同士のケンカで無視してきたり。
こういう時の対処方法も分かりません。
離れていくのは私が悪いんだろうなと思ってしまいます。

なんか40にもなって空しいなぁって思います。
心から信じられる友達もいない。
結婚して地元を離れて旦那の実家近くに住んでます。

パートですが、働いてて、そこでは人間関係は良好です。
もしかしたら何かやらかしてるかもしれませんが、みなさんとても良い人達なので助けてくれます。

最近、こんな風に思うのは更年期も関係してるのかな。
子供たちも大きくなって手が離れたから余計そう思うのかな。

つらつらと書いてしまいましたが、何かアドバイスがあったらお願いします。
2 名前:うーん:2017/08/22 01:39
>>1
なんとなく分かります。

子供が小学校入るまでは周りも良い人ばかりと思っていたら、小学校入ったらまあ、色んな子、色んな親がいて、嫌な思いもしました。

車出しって、スポーツ関係ですよね。ああいう所はドロドロしてると聞いていたので、子供は入りたがったけど親が関わりないクラブに入れさせました。


用済みというか、見方を変えたらもう関わらなくて良くなってラッキーかなと。
職場の方の方が頻繁に会うでしょうし、そこが良い職場というのはとても幸せだと思います。

私はなんか嫌な事あったら、相手が悪い!と思うようにしてます。合わないだけなんだけどね。きっと。

子供から手が離れつつあるなら、楽しみ見つけるのも良いですよ。好きな歌手のコンサートとか。お芝居とか。
半径一キロ以内の日常みたいなところから少し離れると良い気分転換になります。
3 名前:そうだね:2017/08/22 02:03
>>1
主さんは全てを素直にとってしまうタイプなのかも。
私も以前は言葉をそのままとってしまう人だったので
良い言葉も悪い言葉もそのままとってた。
例えば良い言葉に聞こえてもそれはそうでなかったりすることもあるし
悪い言葉だけど本心はそこまで悪く思ってなくてただの愚痴程度だったり。
人間100%の人はいないのですどんなにいい人でも欠点は出てくるとは思うのよ。でも、別に嫌いまでいかなくても愚痴をいえばスッキリする程度の嫌な事とか1つや2つあると思うのよ。
友達同士でも主人の愚痴をいったりしない?
じゃあその主人と本当に険悪かというとそうでもなかったり。
だからその悪い言葉をまるまる取らない方がいいと思うのよ。
人づてに聞いた話は特にね(どちらかというとそういう事を告げ口する人を警戒した方がいい)

それにもう子供のても離れて来てそういう人達とは無理して付き合わなくていいんでしょ?
職場がいい関係ならそれでいいのでは?



>ここで気持ちを吐き出させてください。
>
>私は基本的に人間悪い人はいない…性善説を信じています。
>小さい時は素直(バカ)だったので、人の言う事を信じて騙される事も多かった。(かなり後になって気付く)
>
>人がウソをつくと気付いたのは小学生になってから。
>すっごくビックリしたので覚えてます。
>
>社交辞令を素直に受け取ってだいぶバカな行動もしてきたけど、今はだいぶ分かってきたと思います。
>…40になってますが(涙)
>
>最近、思うのが使われるだけ使われて、必要がなくなったら切られるという事です。
>車出しもそうだし、学校の役員とかも。
>
>自分がやれる事なら…と思って引き受けると、陰でバカにされてたり。
>人づてに聞いたこともあるし、コソコソ話してるのを偶然聞いたこともあります。
>
>いつも車に乗せて〜と言ってきてた人が、子供同士のケンカで無視してきたり。
>こういう時の対処方法も分かりません。
>離れていくのは私が悪いんだろうなと思ってしまいます。
>
>なんか40にもなって空しいなぁって思います。
>心から信じられる友達もいない。
>結婚して地元を離れて旦那の実家近くに住んでます。
>
>パートですが、働いてて、そこでは人間関係は良好です。
>もしかしたら何かやらかしてるかもしれませんが、みなさんとても良い人達なので助けてくれます。
>
>最近、こんな風に思うのは更年期も関係してるのかな。
>子供たちも大きくなって手が離れたから余計そう思うのかな。
>
>つらつらと書いてしまいましたが、何かアドバイスがあったらお願いします。
4 名前:いい人:2017/08/22 07:19
>>1
>
>パートですが、働いてて、そこでは人間関係は良好です。
>もしかしたら何かやらかしてるかもしれませんが、みなさんとても良い人達なので助けてくれます。
>


こんな風に言えるだけ
貴女は幸せだと思います。

最悪の人間関係のとこで働いてて、いつ辞めようかそればかり考えてるって状況の人
普通にいると思いますよ。
職場の人間関係良好って言う人の方が少ないかも。

主さん心が綺麗なんだなぁ。
因みに私は車乗せて貰うことがごくたまにあるけど、ものすごく感謝してるよ。
自分独り気楽に運転してくのではなく他人を乗せてるからこそ気を使うことってあるよね。乗せて貰うほうも気を使うから借りを作るより少々苦労してでも自力で帰った方が気持ちは楽。
そういう面倒なこと自分から引き受けてくれる人っていい人だよ。
馬鹿にするとか頭おかしい。
だったらお世話にならなきゃいいのにね。
5 名前:対処法:2017/08/22 08:53
>>1
嫌なことをされたら怒る。

怒るのが難しかったら、表面的に挨拶だけ
交わし、頼まれ事は理由をつけて断る。

無視されたら無視し返す。

人の中には利用できるものは利用しない
と損だと考える人がある程度はいる。
タダで貰えるものは特に欲しくなくても
絶対もらいたい人と似てるのかも。
そしてたいてい、そのことへの感謝はない。

でもそういうことは絶対せず、何かして
あげたら感謝してくれる人もまた、沢山
いる。

自分はそうあるように心がけ、不快な要素
は切り捨てていこうと思ってる。
6 名前:言わない:2017/08/22 09:08
>>1
うちは車ないけれど、車の乗せてとかは自分からは言わない。乗って行きなよと言われたら乗るけれど。
主さんが人を見分けたらいいよ。
人を使おうとする人からはこちらから離れるとかね。
7 名前:嫌いだな:2017/08/22 09:20
>>1
>ここで気持ちを吐き出させてください。
>
>私は基本的に人間悪い人はいない…性善説を信じています。

まずこれが嫌だな。
性善説も性悪説もないのが持論。
善悪って人間中心だからね。
まずは動物的なんだと思う。


>小さい時は素直(バカ)だったので、人の言う事を信じて騙される事も多かった。(かなり後になって気付く)
>
>人がウソをつくと気付いたのは小学生になってから。
>すっごくビックリしたので覚えてます。
>

お子さん育てたんだよね。
嘘をついたら成長した…だよね?

びっくりするのは素直でかわいいけど
自分でそれを馬鹿だと言っている
それでもう性善説はどこ行ったって感じ。


>つらつらと書いてしまいましたが、何かアドバイスがあったらお願いします。

大人になったらいいと思います。
自分がバカだから悪いとか
それは、知恵の回る悪い人に騙されていると思いすぎ。

自分を卑下したりするのも大変ずるいと思います。
自分は弱い正しいと思いすぎ。

ずるいところ、あって当たり前だし。
私も使えない人間だなって自分を思う。
魅力が少ないなと思う。

人が集まる人でもないし、使われることもあるけど
自分を中心に考えたらそうだけど
だれも自分のことで精いっぱい。
誰かをあえて貶めたいみたいな
余裕がある人は少ないと思う。
誰かに貶められるようなねたまれる魅力もないと思う。
ただ影が薄いだけ。

そうそこだ。影の薄い人をやめたら?
私もそうだけどそのパワーはないな。
影が薄くていい。
そう思うとかね。
8 名前:そうねぇ:2017/08/22 12:09
>>1
スレ文を読んでみて気になったのは、主さんが何かしてあげている・・・ということばかり。

何もしてあげていない人からちょっとした好意を感じるサービスを受けることはない?
あるいは10してあげたら2か3ぐらい返ってくるでもいいけれど、心地よい関係とかないの?

要するに、主さんが周りに対してなんとなく下手に出ているように感じる。
その態度で周囲も主さんに対して強く、あるいは上から出てしまいがちということはないかな。

もう少し自分を大事にしてみたらいいよ。
対等じゃないと思ったら、少し離れてみるとか。
自分の都合や感覚を優先するとか。
9 名前:期待しないこと:2017/08/22 13:59
>>1
他人に期待しないこと。
それに尽きる。

期待するから裏切られる。
最初から期待せず、薄い付き合いだけしていれば
嫌な思いをすることもない。

人付き合いは腹六分。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)