NO.6802522
スルー力を身につけたい
-
0 名前:社員:2016/06/10 23:42
-
短気ですぐ怒るけど、そのことをすぐ忘れる。
怒る理由は理不尽なことだけど、とりあえずそこで表面上謝っておけば、数時間後にはニコニコ話しかけてくる。
そんな気分屋な人を、気持ちよくスルーする力が欲しいです。
実は会社の社長なんですけど。
長年いる社員は「はいはい、すみません。」と、心では舌を出しながらも、右の耳から左の耳へとスルーしているようです。
私はまだ慣れていないこともあり、全力で受け取ってしまってぶつかります。
怒られることに対して「それはこういう理由があるからですよ!」と事実を説明してるつもりなのに、「言い訳するな!」と更に社長のカミナリが大きくなり、私自身も余計な体力と精神力を使ってしまいます。
そんなバトルがあったにも関わらず、数分後には平気な顔して私に雑用を頼んでくる社長にムカムカが収まりません。
「馬鹿か病気だと思ってスルーするんだよ。」と、他の社員に言われるんですが。。。
どうすればスルー力が養われるでしょうか。
やっぱり慣れるしかないのかな。
-
1 名前:社員:2016/06/11 12:40
-
短気ですぐ怒るけど、そのことをすぐ忘れる。
怒る理由は理不尽なことだけど、とりあえずそこで表面上謝っておけば、数時間後にはニコニコ話しかけてくる。
そんな気分屋な人を、気持ちよくスルーする力が欲しいです。
実は会社の社長なんですけど。
長年いる社員は「はいはい、すみません。」と、心では舌を出しながらも、右の耳から左の耳へとスルーしているようです。
私はまだ慣れていないこともあり、全力で受け取ってしまってぶつかります。
怒られることに対して「それはこういう理由があるからですよ!」と事実を説明してるつもりなのに、「言い訳するな!」と更に社長のカミナリが大きくなり、私自身も余計な体力と精神力を使ってしまいます。
そんなバトルがあったにも関わらず、数分後には平気な顔して私に雑用を頼んでくる社長にムカムカが収まりません。
「馬鹿か病気だと思ってスルーするんだよ。」と、他の社員に言われるんですが。。。
どうすればスルー力が養われるでしょうか。
やっぱり慣れるしかないのかな。
-
2 名前:対象:2016/06/11 12:43
-
>>1
社長だと思うから頭にくる。
アホな金ヅルだとおもえばそんなに頭に来なくなる。
間違っても雇い主とか、こちらと対等な人間だと思っちゃうと、我慢できてもストレスが増長するのでおすすめしない。
-
3 名前:主:2016/06/11 12:57
-
>>2
>アホな金ヅルだとおもえばそんなに頭に来なくなる。
笑いました^^
確かに!
40代後半、特に稼げる資格も経歴もない私が、正社員として月給もらえて社会保険にも加入できている。
有り難い環境でもあるので辞めたくはない。
そんな社長だけど、そういう面には感謝して「会社のために一生懸命働こう」という意識が、仇になってるのかもしれません。
金ズルだと思えば少しは楽ですね。
ありがとうございます。
かなり心が軽くなりました!
<< 前のページへ
1
次のページ >>