NO.6803048
スポンジまで収納する達人
-
0 名前:返って不衛生では?:2015/10/20 23:58
-
昨日、テレビ東の朝のやっくんの情報番組に出てた収納名人さん、使ってるスポンジも乾かしたらシンク下に収納して、外には出さないと絶賛してました、
そのまま放置しておくのは雑菌の繁殖の元だって。
その引き出しには他のキッチングッズも入ってました。
でも、朝、昼、晩、仕事してたら昼は外だとしてもそんなに簡単にスポンジってちゃんと乾きます??
なんとなくは乾くけど、しまったらかえって群れて雑菌繁殖しそうで、不衛生じゃない?と思ったのですが、皆さんはどう思いますか?
考えない家事都会本も出ててアマゾンでは高評価みたいなんですけどね。
そこの家、本当に生活憾が無い、何もないキッチンでした。綺麗と言えば綺麗なんですけどね。
-
1 名前:返って不衛生では?:2015/10/21 17:08
-
昨日、テレビ東の朝のやっくんの情報番組に出てた収納名人さん、使ってるスポンジも乾かしたらシンク下に収納して、外には出さないと絶賛してました、
そのまま放置しておくのは雑菌の繁殖の元だって。
その引き出しには他のキッチングッズも入ってました。
でも、朝、昼、晩、仕事してたら昼は外だとしてもそんなに簡単にスポンジってちゃんと乾きます??
なんとなくは乾くけど、しまったらかえって群れて雑菌繁殖しそうで、不衛生じゃない?と思ったのですが、皆さんはどう思いますか?
考えない家事都会本も出ててアマゾンでは高評価みたいなんですけどね。
そこの家、本当に生活憾が無い、何もないキッチンでした。綺麗と言えば綺麗なんですけどね。
-
2 名前:きん:2015/10/21 17:15
-
>>1
ずっと前にテレビで除菌ができるとうたってる食器洗剤で洗ってシンクのスポンジ置き場に置いてても菌は繁殖してました。
繁殖させないためには完全に乾燥させることだと言ってましたが、使用後完全に乾く前に次の食事の用意が始まってしまう暇がないような気がします。
炊飯器も収納して使うたびに出すとか言う人いるけど面倒だと思って見てる。
スポンジに関しては汚いアピールをしてるとしか思えません。
-
3 名前:かび:2015/10/21 17:20
-
>>1
うん、やり過ぎだと思う。
-
4 名前:どーだろね:2015/10/21 19:17
-
>>1
ショールームじゃあるまいし、
全てしまいこんで
まともな料理や家事ができるんだろか?
片づけることばっかに執着して
神経がそこばかりにいって、
本末転倒では?
って思うのは、あたしだけ?
-
5 名前:うちは:2015/10/21 20:40
-
>>4
スポンジは洗った後、吊してます。これが一番乾くな〜
でも、見た目はイマイチだから人が来たら隠します。
片付け上手になりたいけど、やり過ぎると殺風景な部屋な印象
-
6 名前:今は:2015/10/22 00:20
-
>>1
キッチンに洗剤、スポンジは出したままにはしてないです。
扉の中に収納してるわけではなく、
使い終わったらキッチン隣のパントリーに移動。
洗ったものを伏せるカゴも使い終わったらパントリーに。
朝晩に使うときだけ出してきます。
昼間はあんまり洗い物が出ないので夜、まとめて
洗うことが多いです。
使わないときにスポンジ、洗剤がない快適さに比べたら、
使うときだけ出してくる手間は面倒だとは思わないです。
でも子供が小さいときは無理だっただろうとおもう。
それが無理ない暮らしになったんだとおもいます。
-
7 名前:ランチ:2015/10/22 06:26
-
>>6
> キッチンに洗剤、スポンジは出したままにはしてないです。
> 扉の中に収納してるわけではなく、
> 使い終わったらキッチン隣のパントリーに移動。
> 洗ったものを伏せるカゴも使い終わったらパントリーに。
> 朝晩に使うときだけ出してきます。
> 昼間はあんまり洗い物が出ないので夜、まとめて
> 洗うことが多いです。
昼間にでた洗い物を夜まで置いておくのは嫌だわ。
-
8 名前:同感:2015/10/22 06:34
-
>>7
>昼間にでた洗い物を夜まで置いておくのは嫌だわ。
不潔だし、だらしないと思うわ。
-
9 名前:ねこ:2015/10/22 07:14
-
>>1
度が過ぎたスッキリは、綺麗と言うか
私は貧乏くさく感じます。
うちの場合、シンクを磨く小さなスポンジは
シンク下にしまいますが、
食器洗い用は出していますね。
-
10 名前:色々ね:2015/10/22 08:24
-
>>6
洗剤、スポンジは片付けて見えないけど、洗い物はシンクにある状態?
こだわりってそれぞれですね〜。
うちのキッチンは、調味料もお玉もみんな収納して、調理してない時はいっさいものがありません。
(ワンタッチで上部から降りてくる専用スペースなどに納めているから不便はありません)
スポンジ類も見えなくしたかったけど衛生を考えるとこれだけは無理。
でも、シンク内で見えにくいデザインにはなっています。
-
11 名前:こだわり症:2015/10/22 08:32
-
>>1
そこまでいくと収納ではなく、無物空間こだわり症って感じだなぁ。
うちもキッチンカウンターの上には何も置いてないし、調理器具も全部引き出しの中なので見た目はすっきりしてると思うけど、食器用洗剤とスポンジは出してあるよ。
そこにあって目障りじゃないものだと思ってるからさ〜。
無印のボトル(中身はきゅきゅっとだが)とスポンジなので、あっさりしたもんだ。
-
12 名前:まぁそうかもね:2015/10/22 08:34
-
>>8
>>昼間にでた洗い物を夜まで置いておくのは嫌だわ。
>不潔だし、だらしないと思うわ。
私も昔はそう思ってたわ。
でも食洗機にかけるようになってから効率重視。
お弁当も作らなくなって、朝の食器も2〜4人分のボールとカップくらい。平日はお昼は誰かいても一人か二人でお皿一枚くらいしか使わない。
夕食作る時にそれらを食洗機にかけるか、まだスカスカなら調理器具も入れるか、夕食も二人くらいなら食べ終わるのを待ってからの一日一回になる。
洗剤を入れた水につけておくので不潔ではないと思う。
食洗機で高温すすぎもするし。
だらしないは主観だからそう思う人は思うでしょうね。
でも食器洗剤を使う回数が減ったら、お店のレジの人にギョっとされるほどひどかった手荒れがつるつるになったから、だらしなくてもこれでいいわ。
そのうち息子が結婚したら嫁に「義母ってだらしない」って言われるかもね
-
13 名前:元総長:2015/10/22 09:01
-
>>11
>そこまでいくと収納ではなく、無物空間こだわり症って感じだなぁ。
>
>うちもキッチンカウンターの上には何も置いてないし、調理器具も全部引き出しの中なので見た目はすっきりしてると思うけど、食器用洗剤とスポンジは出してあるよ。
>
>そこにあって目障りじゃないものだと思ってるからさ〜。
>
>無印のボトル(中身はきゅきゅっとだが)とスポンジなので、あっさりしたもんだ。
私も、こちらの方と感覚としてることが同じです。
そこにあって目障りではないもの。
他の方も言われていますように吊り下げるのは
良い案ですね、参考になりますね真似してみよう。
取りやすく整理整頓していると料理をする気持ちも入るし、何かしようと思った時にモノ をよけたり、片付けたりしてからするのも不憫なので、やはり片付いた状態が使いや好き気持ちが良いのです。
モノを隅にでも置き続けると、匂いや汚れに敏感の夫が不機嫌になるというのもありますので、
本来ずぼらな楽をしたい、自分の甘い部分の成長には励みになります。
物を大切にすると不思議と家電品なども長生きしてくれてありがたいものです。
主さんの言われているような方は、きっとマメで決まりごとを作っているのだと思いますので、
例えば自分で決めてスポンジの新品取替は
週2回、月曜日と木曜日にしようとか
新しいのをまめに取り替える方なのだと思います。
私は、スポンジは皿洗いも鍋洗いも、1週間に1回変えてます。
-
14 名前:妥協:2015/10/22 09:14
-
>>1
ずっと賃貸暮らしで40過ぎにやっと家を建てたのですが、システムキッチンを選んでいて今はこんなに何もかも隠したがるのかと驚きました。
うちはクリナップのごくありきたりのですけど、スポンジや洗剤はシンクの内壁に金属製のかご(?)に収納できて、一見見えづらいし水切りはちゃんとできる。
昔はシンクの上に鍋を伏せて乾かしたりそのまま置いたりする棚があったけど、これも基本にはない。
私は165㎝なのでシンク上の棚も重宝しているんですが、あれがとりづらい人のために棚の中身がスライドで降りるシステムがメーカーのオプション一押しで、水切り棚はオプションでも目立たないところに載せられていました。
調味料や調理小物は全部仕舞ってあるけど、洗ったものを乾かすスペースは欲しいんだよね。今はみんな洗ったら即拭いてしまうものなの?食洗機はあるけど、ちょっとしたものは手洗いするし鍋などは手洗いになのに。
後なんでも収納の人はクリナップのキッチンなんか絶対使っていなくて、自分で設計してオリジナルで作ったものとか外国のメーカーのものとか使ってますよね。
おしゃれだけど収納の動線を考えて作ってくれてないので(それするとダサくなるのも確か)国産メーカーのキッチンより手間がかかりそう。
その手間を惜しむ用じゃおしゃれになれないのかなー。
-
15 名前:色:2015/10/22 10:05
-
>>1
うちもほとんどの物は引き出しや戸棚の中に閉まってて
すっきりしてる方だと思うんだけど
洗剤とスポンジは出したままかな。
ただ、洗剤は少しおしゃれ目の容器に入れてるし
スポンジ、布巾、手をふくタオルは色を揃えてる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27