NO.6803465
毒親を亡くして
-
0 名前:父:2016/12/28 09:06
-
多分ボーダーか自己愛性か、何かしらの特性を持っていた実父。
夫として、父親として最低の人間で、妻である実母と子ども3人は迷惑をかけられ通しで、人生をメチャクチャにされた。
その実父がこの春、いわゆる老衰で亡くなった。
悲しいと言う感情は不思議なほどに一切なく、やっと逝ってくれたかとホッとした。
でもここ数日、なぜか父を思って泣けてくる。
年末だからか・・
乗り越えるにはまだ少し掛かるのか。
同じ思いをされた方、ここにはいないでしょうか。
-
1 名前:父:2016/12/28 22:44
-
多分ボーダーか自己愛性か、何かしらの特性を持っていた実父。
夫として、父親として最低の人間で、妻である実母と子ども3人は迷惑をかけられ通しで、人生をメチャクチャにされた。
その実父がこの春、いわゆる老衰で亡くなった。
悲しいと言う感情は不思議なほどに一切なく、やっと逝ってくれたかとホッとした。
でもここ数日、なぜか父を思って泣けてくる。
年末だからか・・
乗り越えるにはまだ少し掛かるのか。
同じ思いをされた方、ここにはいないでしょうか。
-
2 名前:存命:2016/12/28 22:58
-
>>1
うちの子も父親もそうだ。
多分、今で言う発達障害なんじゃないかと思う。
うちの父はまだ生きてる。
早く死ねば私が楽になれると思う気持ちと、そんなことを思ってはいけないような気持ちとがある。
親は選べないし、普通の親ならまた違った、もっと純粋な心を持った人間になれるんじゃないかと思ったりもするけど。
生きて大人になれたこと、そして今幸せがあることを思えば、私の人生捨てたもんじゃないとも思う。
どんな親でも、思い出のようなものがあって、亡くなった時に手放しで喜べるわなんてありえないんだと思う。
だってやっぱり親だもの。
自分の悲しいと言う気持ちに嘘はつかなくていいと思う。
父が亡くなった時に私がどう思うかはまだわからないので、的外れなレスになるかもしれないけど、主さんが心穏やかにいられるようにって思うよ。
-
3 名前:ツクフソ:2016/12/28 23:03
-
>>2
>、ヲ、チ、ホサメ、篷譱ニ、筅ス、ヲ、タ。」
、ヲ、チ、ホノ譱ニ、筅ス、ヲ、タ。」
、ホエヨー网、、ヌ、ケ。」サメ、マエリキク、「、熙゙、サ、
」
-
4 名前:山河在:2016/12/28 23:20
-
>>1
なんかものの哀れ的なものを感じるよね
情け無いような無常のような
あっけないような
人の一生ってなんなんだろうなとか
死んだら骨になって土に還るだけなんだなとか
いろんな虚しさ
-
5 名前:ダメ男:2016/12/29 00:22
-
>>1
特性はなかったと思う。
ただのだらしないダメ男だった。
借金はしないけど稼ぎもせずお酒好き。飲めば暴力もふるうし最低な男だった。
私が20歳の時に自殺したけど、私は主さんみたいに思った事ないな。むしろ、あのまま生きていたら私の人生も悲惨だったと思う。結婚もできたどうか・・・。
老衰するまで生きていたらと思うとゾッとする。
いろんな挫折とかあったらしいけど、子ども時代のいろんな嫌な思いをさせられたことを許すという気にはなれない。少しは親子らしい想い出もあるけど、存在を懐かしく思う事も無いわ。
父に対しての想いは冷めている。
でも姉は年齢と共に気持ちが軟化しているんだって。
私はわりと涙もろくて感情の起伏があるけど、姉はあまり表に出さない。でも本当に情に熱いのは姉の方なんだなと思う。
-
6 名前:余命:2016/12/29 00:37
-
>>1
そうなんですか…
しみじみ読んでしまいました。
私の実父、とんでもない遊び人で、借金にギャンブルに、女に、DVに…家族みんな泣かされてきました。
ハッキリ言って大嫌いです。
早く◯んでくれないかな、とか、若い頃は散々考えていた。
でも。
最近、父が末期ガンだと分かりました。
余命長くて1年。
それを最初に聞いた時、信じられなくて、殺しても◯なないような人が、本当に?って。
旦那にも言ってたんですよ、
「あのクソジジィ、◯ぬのか…」って。
旦那は、私が強がってると思ってたらしいです。
でも翌日、なぜか涙が溢れて溢れて止まらなくなって、目が腫れる程泣きました。
自分でもビックリ。
どんな感情って、言い表せないけど、あんな人でも、痛くて苦しいしは可哀想だと思いました…。
本人は、余命を知りません。
治ると思っています。
それが余計に泣けてしまって。
亡くなったらこの感情の意味は分かるかな。
毎日色々考えます…。
-
7 名前:毒娘:2016/12/29 01:48
-
>>1
> 悲しいと言う感情は不思議なほどに一切なく、やっと逝ってくれたかとホッとした。
実親、義親ともに健在で毒親度は低いだろうけど、その時が来たらホッとするだろうな〜と思ってる。
順番通りに送り出したい、我が子に私の親達の面倒を見させるようなことにならないように。
親世代が長生きだと自分が先じゃないかと心配になる。
親逹が100歳まで生きるなら後20年も30年もある。
-
8 名前:不思議:2016/12/29 08:55
-
>>7
仲良し母娘ではなくいわゆる毒親だった。
早くいなくなったらラクなのにと何度思ったことか。
でもガンが分かってから1カ月半でなくなって喪失感がすごいあったわ。
でも、借金があったことが判明して私がコツコツ貯めた貯金を全部はたいて返済。
シんだ後にまで迷惑かけて、と怒りがこみ上げてシんでくれてよかったと心底思った。
長生きしてたら借金ももっと大変になってた。
今では母のこと思い出すのも嫌。
<< 前のページへ
1
次のページ >>