NO.6803534
庶民的だなと思う時(駄)
-
0 名前:凡人:2016/10/23 09:06
-
自分自身のことで、庶民的だなとか倹約家だなとかケチくさいなと思う時はどんな時ですか?
自分は、ちょっと要るものがあると100均一に売ってないかな?って考えたり、検索しちゃうとき。
ながく使うようなものは、もっとお金だすけどね。
あと、さほど高くもない服屋(イオンモールの店レベル、しまむらも有り)で安くて掘り出し物に出会うと嬉しいとき。
これも何年か着たいものだともっと高いところで買うけど、今年、流行りだし着ようかなというレベルだと満足。
ちなみに、そこそこ高収入家庭けど、多分かなり高収入にならない限り(年収で億ごえとか)、庶民的なまま生涯を終えそう。
贅沢といえば唯一、旅行にお金かけるくらいだわ。
良い宿に泊まったりね。
-
1 名前:凡人:2016/10/24 14:01
-
自分自身のことで、庶民的だなとか倹約家だなとかケチくさいなと思う時はどんな時ですか?
自分は、ちょっと要るものがあると100均一に売ってないかな?って考えたり、検索しちゃうとき。
ながく使うようなものは、もっとお金だすけどね。
あと、さほど高くもない服屋(イオンモールの店レベル、しまむらも有り)で安くて掘り出し物に出会うと嬉しいとき。
これも何年か着たいものだともっと高いところで買うけど、今年、流行りだし着ようかなというレベルだと満足。
ちなみに、そこそこ高収入家庭けど、多分かなり高収入にならない限り(年収で億ごえとか)、庶民的なまま生涯を終えそう。
贅沢といえば唯一、旅行にお金かけるくらいだわ。
良い宿に泊まったりね。
-
2 名前:ローンあと10年:2016/10/24 14:09
-
>>1
家を注文で建てて7年経ったが壁紙が油煙で汚れてるのを発見して鬱。
庭にバッタがいて鬱。
ローンを終えていないのでまだ玄関部分しか自前じゃないような気がして鬱。
隣町の前に住んでいた官舎(かなり老朽化した県営アパートと間取りも設備も全く同じ。)の前を通った時にたまらなく懐かしくなったのと、いつあんな感じの家に戻ってもすぐ馴染むだろうなと思ってる。天井も低くて小柄な自分には実はジャストサイズ。
床も風呂場も朽ちてて、梅雨時にキノコが出現する面白い空間でした。
お風呂はつまみをひねってカカカカーと回してガスに着火するタイプでした。
-
3 名前:主:2016/10/24 20:19
-
>>2
>家を注文で建てて7年経ったが壁紙が油煙で汚れてるのを発見して鬱。
>庭にバッタがいて鬱。
>ローンを終えていないのでまだ玄関部分しか自前じゃないような気がして鬱。
レスありがとうね。
ローン、あと10年ならリビングまでは支払終わったとおもっていいですよ。
払い終わったのは玄関だけじゃないよー。
-
4 名前:紐:2016/10/24 20:45
-
>>1
ダメになった洋服の紐とかボタンをとっておいて、
巾着になったり、
ボタンの替えになったりした時。
-
5 名前:キャンパー:2016/10/24 21:01
-
>>1
今日、ハイブランドで100万ほどのお買い物したので
来週開催される、一流ホテルで食事も出る展示会に招待したいと言われたけど...
とりあえずお断りしちゃった(汗)
多分、主人は行きたがったと思う...
でも、私はキャンプの方が大事なのだ〜
その次の日にキャンプに行くから前日の夜は用意したいのよね〜
-
6 名前:フリマ:2016/10/24 22:12
-
>>1
この前、フリマで自分のパンツを50円で購入した時と穴の空いたスニーカーのかえ気に入ったのが見つからず履いている所、独身時代服の販売員していて給料のほとんどが服代だった自分が嘘みたいな生活をしていますが、フリマで掘り出し物を見つけたときの喜びが半端ないです。
ういたお金で子供たちと遊びに出掛けます。これが独身時代には味わえなかったしあわせ。
-
7 名前:でも笑えた:2016/10/24 22:40
-
>>5
ぜんぜん庶民的でないやん(笑)
>今日、ハイブランドで100万ほどのお買い物したので
>来週開催される、一流ホテルで食事も出る展示会に招待したいと言われたけど...
>とりあえずお断りしちゃった(汗)
>多分、主人は行きたがったと思う...
>
>でも、私はキャンプの方が大事なのだ〜
>その次の日にキャンプに行くから前日の夜は用意したいのよね〜
-
8 名前:ユニ&MUJI:2016/10/24 22:45
-
>>1
ユニクロで定価で服を買いたくない。
ちょっとチェックしていればすぐに「特別価格」になるからそれまで待つ。
下着のエアリズムとヒートテック、今のウルトラライトダウンは毎年買っている。ダウンは千円単位で安いし、下着は数百円でも何枚も買うと金額の差はバカにならない。
ちなみに無印も良品週間以外で買わないよう努力している。最近季節の特別価格商品は良品週間の対象外になって哀しい。
毎年買い替えているものは通販でよく行くショッピングモール店受け取りにしてそこのモールのポイントもつけてもらう。
贅沢の方はなんだろう…?
本は割と買う。貧乏性と場所の問題で文庫本ばっかりだけど。(単行本は場所をとるので本当に好きな作家さんで文庫にならない人限定)
-
9 名前:まさに今日:2016/10/24 22:56
-
>>1
家族でおしどり寿司に行って
一皿180円〜500円くらいのお寿司をたらふく食べたのに
帰りに寄ったスーパーのレタスが280円
人参一本100円
エリンギ120円
が高いと感じ
買わないで帰った。
-
10 名前:ノルマ:2016/10/24 23:03
-
>>1
dtvの月額が500円なんだけど、
元を取るために月に20話くらいドラマを観ている。
(レンタルでDVDが1枚50円の計算で)
一か月で60話くらい観た時はすごく儲かった気がした。
(逆にまったく観ない月もあったりするのにね。。。)
-
11 名前:捨てられない:2016/10/25 06:29
-
>>1
友達と旅行に行った時、友達が使い捨ての下着を持ってきていた。
その子は引越しの時に、じゅうたんまで捨てて行った。
考えがリッチだなと思った。私には思いも付かない。
旅先でちまちま洗濯する時もあった笑
引越しの時も、カーテンまで
とりあえず持って帰って何かに使えると思ってしまう。
-
12 名前:普通に:2016/10/25 06:49
-
>>1
今日イオン火曜市に行く。
-
13 名前:タクシー:2016/10/25 07:38
-
>>1
夫の年収は悪くないし、私も扶養外れて働いてるからお金はあるが、どんなに遅くなってもタクシーを使わない。
私、乗り換え先から終電逃して歩いて帰宅(徒歩1時間)したりしてる。タクシー代1600円なんですけどね。
>自分自身のことで、庶民的だなとか倹約家だなとかケチくさいなと思う時はどんな時ですか?
>
>自分は、ちょっと要るものがあると100均一に売ってないかな?って考えたり、検索しちゃうとき。
>ながく使うようなものは、もっとお金だすけどね。
>
>あと、さほど高くもない服屋(イオンモールの店レベル、しまむらも有り)で安くて掘り出し物に出会うと嬉しいとき。
>これも何年か着たいものだともっと高いところで買うけど、今年、流行りだし着ようかなというレベルだと満足。
>
>ちなみに、そこそこ高収入家庭けど、多分かなり高収入にならない限り(年収で億ごえとか)、庶民的なまま生涯を終えそう。
>贅沢といえば唯一、旅行にお金かけるくらいだわ。
>良い宿に泊まったりね。
-
14 名前:ランチ:2016/10/25 08:47
-
>>1
たまーにパート帰りで1人ランチをする時、時給より高いメニューが注文できないこと。
回転寿司で(よーし!今日は1000円食べるぞ〜)と思うんだけど、結局お会計は800円くらい。
お皿の色が違うお寿司屋さんには行けない。
子どものためなら結構お金をかけちゃうんだけどな〜。
-
15 名前:朝に思う:2016/10/25 09:21
-
>>1
朝、トイレに入ったとき、
便座に座った時のヒヤッとした冷たさに、
ああ冬に近づいているんだねと感じた時。
節電でヒーター切っているもので。
しかももう結構古い便座だから、
ヒヤッとさが最近の便座と違うのよね。
でも、まだまだヒーター入れたくない。
ヒヤッとさにどこまで我慢できるか、
便座と勝負してる感じがあるかも。
-
16 名前:ポイント:2016/10/25 14:58
-
>>1
ポイントがたまって買い物できたりすると、嬉しい。
-
17 名前:ちまちま:2016/10/25 15:02
-
>>1
「これいいなあ」と思う物を見つけると自分で作れるか?と考える癖がある。
作れそうだったら買わずに作る。
-
18 名前:キャンパー:2016/10/25 15:07
-
>>7
>ぜんぜん庶民的でないやん(笑)
いえいえ、着て行く服とか持ち物とか考えるのが面倒になったのよ〜
ああいうプチパーティーって、自分の持ち物を見て欲しい人とセレブぶりたい人が集まるからね〜
背伸びして、そういう場に行きたい!と思わないのよ。
根っからの庶民なんだと思うわ。
-
19 名前:手作り:2016/10/25 15:15
-
>>1
新しい帽子が欲しいという一人娘に三日待ってくれたら編むよ?って言ったり。捨てる洋服のボタンやひもを大事にとったり。
捨てる前に何かに使えないかまず考える。
180超えの息子がいるのですが、古くなったフリースやセーターはカットして綿を入れたり工夫して縫い直して猫ベットや、にゃんもっくを作る。
大好きな息子の匂いがするから猫も大喜び。
-
20 名前:主:2016/10/25 19:37
-
>>1
沢山のレス読ませていただきました。
ありがとうございます。
ほとんど自分にも思い当たることがあり、楽しく読ませてもらいました。
欲しいものが出来た時の無印良品週間、ユニクロの期間限定価格待ち、両方ともします。
カーテンもとっておいたり、布ボタンの再利用を考えたり・・・
ポイントもためてたり。
便座は寒いから電源入れちゃいました。戦いに敗れました。(15番さん、頑張ってね)
タクシーも乗らずに歩いてみたり、野菜が高くて買うのを断念したり、掘り出し物をみつけて喜んだり、などなど。
どれもこれも怖いくらい当てはまってました。
他にもあったらぜひお話し聞かせてください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>