育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6803739

大量の春雨をどうするか!

0 名前:あげないよ:2016/10/30 16:00
義母から3キロの春雨をもらいました。
みなさんならどう調理する?

普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。

お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。
1 名前:あげないよ:2016/10/31 13:24
義母から3キロの春雨をもらいました。
みなさんならどう調理する?

普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。

お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。
2 名前:いらないよ:2016/10/31 13:27
>>1
ハムやきゅうりを入れてマヨネーズで和える。
3 名前:そうねぇ:2016/10/31 13:28
>>1
春雨チャンプルーにしたらかなり消費できそう。

それにしても三キロってどのぐらいのボリュームだろうか。
4 名前:ちょうだいよ:2016/10/31 13:29
>>1
春雨の三キロってすごくないですか?(笑)
想像したら笑っちゃった。
5 名前:特別なスープ:2016/10/31 13:29
>>1
毎回みそ汁に入れる。
6 名前:給食の味:2016/10/31 13:29
>>1
うちはサラダにするかマーボー春雨。
7 名前:形あってるし:2016/10/31 13:31
>>1
>義母から3キロの春雨をもらいました。
>みなさんならどう調理する?
>
>普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。
>
>お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。



麺 だと見なしたらどうかしら。
8 名前:いろいろ:2016/10/31 13:31
>>1
メインだとチャプチェとかマーボー春雨だね。
9 名前:ほしいな〜:2016/10/31 13:33
>>1
鶏ガラスープの素、塩・コショウ、にんにくとショウガでスープを作って、春雨を麺にして入れる。

ベトナムのフォーみたいに。
お嫌いでなければ、パクチーやレモングラス添えてみると本格的な感じになります。
10 名前:春雨好き:2016/10/31 13:41
>>1
これから鍋シーズンなので毎回鍋に入れる。

>義母から3キロの春雨をもらいました。
>みなさんならどう調理する?
>
>普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。
>
>お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。
11 名前:揚げてよ:2016/10/31 13:47
>>1
あげないなんてつれない事言わないで、どうぞ揚げてみてください。

もりもり出来上がって楽しいよ。

それにあんかけして食べたらおいしいよ。
12 名前:うちはね:2016/10/31 13:51
>>1
かぶるものもあるけどうちは、

麻婆豆腐や麻婆茄子に混ぜ込む。(自分が麻婆に春雨だけだと淋しいので)

肉じゃがを汁多めに作って入れる

卵、葱、冷凍コーンと一緒に中華スープにする

胡瓜、ハムの千切りと一緒にマヨネーズで和えて春雨サラダ。和風ドレッシングで和えてもいい。
13 名前:エビの華揚げ:2016/10/31 14:00
>>1
HNのような料理があります。
春雨を大量に使います。。。。

エビのすり身団子の周りに春雨を切ったものをまぶしてあげる料理です。
とにかく切るのも疲れるんだけど、実家のおせちのメインディッシュだったから、よく春雨切りを手伝わされました。

エビじゃなくても肉団子でもいいと思うのですが
切って衣にするとふわふわと白い衣になります。
高温で揚げないとだめです。
14 名前:空目:2016/10/31 14:12
>>4
>春雨の三キロってすごくないですか?(笑)
>想像したら笑っちゃった。

義母が3キロもの春雨をなぜに手に入れたのかも気になる。

おすそわけが3キロってことは、義実家にもすんごい量の春雨があるはず。
スーパーに売ってる春雨って1袋100gくらいじゃない?
15 名前:men:2016/10/31 14:15
>>1
麺だと思えば大した量じゃないと思えるかも。
だってスパゲティなら、700gとか1kgとか買ってくるもんね。

個人の好みとしては、上にあった揚げて中華あんかけにしたもの、かな。
パリパリで好き。
他に、担々麺の麺のかわりに春雨、ってもう出てたかな。
16 名前:もう秋が深まってしまったけど:2016/10/31 14:23
>>1
タイのサラダ、ヤムウンセンも美味しいよ。
夏向きのサラダだと思うけど、彩りがきれいで、我が家では主人の大好物です。

あとは、麻婆春雨とかかな…。

我が家の中華風春雨サラダは、先に春雨を少しのお水、醤油とお酢、お砂糖で甘酸っぱく煮て、仕上げにゴマ油を混ぜておく。
この時、味が薄い場合は、ぽん酢やお酢等で好みにしてね。
後できゅうりが入るから、少し濃いめが良いです。

そこに、千切りのきゅうり、カニかまを細く割いたものといりごまをざっくり和えます。

食べるときに、金糸卵をたっぷり乗せて、ハムも千切りにして乗せてあげると子供は喜びますよ。

我が家では、パイレックスのガラスのタッパーに入れて、冷蔵庫に入れておくと、味が馴染みます。
17 名前:くまもん:2016/10/31 14:57
>>1
>義母から3キロの春雨をもらいました。
>みなさんならどう調理する?
>
>普段から春雨好きだけどミンチと炒めたり、春巻きの具にしたり、汁物にしたり・・・くらい。
>
>お友達はいないのでおすそ分けの選択はありません。


熊本名物の「太平燕」がすごく美味しいと聞きました。
長崎ちゃんぽんの春雨版っぽい感じです。

あと最強鍋で有名な「ピエンロー」も春雨を使います。
白菜と豚バラと春雨の鍋です。
18 名前:花火:2016/10/31 15:03
>>11
> あげないなんてつれない事言わないで、どうぞ揚げてみてください。
>
> もりもり出来上がって楽しいよ。
>
> それにあんかけして食べたらおいしいよ。
>


ウンセン花火ってやつよね。
タイ料理になるのかな?

揚げた春雨の油をきって、
砕いて肉やおかずと一緒に
レタスなんかに包んで食べても美味しいね。
19 名前::2016/11/03 21:27
>>1
遅くなってすみません!義母は、ネットで買い物するのが生き甲斐でスーパーにはない歯ごたえ抜群のうたい文句に注文したら5キロ届いたそうです。
2キロは自分で頑張るって。腐るものではないので皆さんのレシピ参考にゆっくり使います。

ちなみに大量に春雨サラダ、麻婆春雨、春雨スープは作りました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)