育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
分譲マンションって、お金かかるよね
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6803802
分譲マンションって、お金かかるよね
0
名前:
維持費、管理費、駐車代
:2017/02/06 17:34
築27年のマンションに17年ほど住んでいます
中古だったので、キャッシュで買いローンはないのですが、マンションって、古くなればなるほど
維持費が高くつきますよね
維持費駐車場合わせて毎月、3万もかかります
まぁ、一戸建ても修繕は必要となりますが
マンションは共用部分のみの修繕で
毎月15000円はかかります
マンション売って、新築は買えないけど
ある程度、新しい一戸建てに引っ越したい
だって、駐車場付きだと1万円浮くし
修繕費はひと月1万ほど貯金したとしても
2万はローンに回せる
でも、マンションは冬暖房なしで朝起きて
支度できるんですよね
それに駅から近い(家人たちはこれ必須らしい)
戸締り楽
階段の上り降りがない(歳いくとこれは必須らしいと
聞く)
引っ越しやその他マンション売る作業
面倒・・・
あ〜でも引っ越したいなぁ
こんな風に思ってる方おられませんか
またはマンションはお金かかるけど
こんな至便性があるよ〜など
色々、ご意見くださ〜い
51
名前:
相続したら
:2017/02/08 23:06
>>50
相続放棄って、すべての財産を放棄することになるんだよ。
預貯金は貰うけどマンションだけいらないって訳にはいかない。
預金もなく負債しかないなら、相続放棄するのはいいけどね。
相続放棄するには亡くなってから3か月以内に手続しないといけないから、負債が多いとは知らずに相続放棄をするのが間に合わなかったって人もいる。
52
名前:
。ゥ。ゥ
:2017/02/08 23:09
>>51
ネム、ャ、ォ、ォ、テ、ニ、筍「、ス、ホ・゙・
キ・逾
箒゙、皺莉コ、エ、ニシアシ隍?ウ、ネ、ヌ・ネ・ッ、ャ、「、?ハ、鬘「、ス、?ャヘ
タ、タ、陦」
ノ鮗ト、ヒオ、、ナ、ォ、コ。ト、ネ、、、ヲ、ホ、マ、筅ヲヒワソヘ、ホタユヌ、、ハ、ホ、ヌ。「、ス、?マ・?セ。シ・ネ・゙・
キ・逾
テヘュ、ホマテ、ヌ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」
53
名前:
総合的にプラス
:2017/02/08 23:11
>>51
いやだから、すべてを相続することで
総合的なプラスがあるから、きっと
そのマンションを相続してるんだよ
という話よ。
54
名前:
思うに
:2017/02/08 23:17
>>53
>いやだから、すべてを相続することで
>総合的なプラスがあるから、きっと
>そのマンションを相続してるんだよ
>という話よ。
そりゃ、人前では大変大変と言ってるけど
実は相続することで得をしてるよ
でなきゃ、そもそも相続しないもの
55
名前:
邪魔
:2017/02/08 23:30
>>54
預金がたいしてなく資産価値のないリゾートマンションだけの遺産なら、相続放棄した方がいいってことだね。
固定資産税と管理費が毎年何十万とかかるなんて、そんな物件いらないわ。
56
名前:
まぁ
:2017/02/08 23:37
>>54
維持費を払っても損しないくらい
遺産が多いんだろうけど
リゾートマンションなら富裕層向けで
設備はいいだろうから
温泉好きなリタイア世代が買ってくれたらラッキー、
くらいに考えてるのかな。
57
名前:
資産ということで考えると
:2017/02/09 08:17
>>41
熊本だっけ?
マンションの接合部分がダメになって
建て直しかも見たいなマンションあったよね。
私 阪神経験してるけど
マンションはダメだなと思ったよ、
建て直すのも何も自分で決めれない。親戚のところは半壊だけど何年も話し合いがかかってた。
圧死することはなくても
廊下の部分やベランダや一部ダメになっただけで
全体的に建て直しとかなる場合もある。みんなが繋がってるだけに
ここだけ直せばと言うことにはならないんだよね。
一部悪いだけで全体に悪影響になったりする。
震災を考えると一軒家だなと思う
阪神の時でも新し目の家は大丈夫だったもの。あの時よりも耐震も上がってるだろうし。
津波に関してはもう内陸に行くしかないよね。
周りに何もなくなったら資産価値ないもん。
>>>マンションの修繕費は共有部だけに使われるんだよね。なので個人の部屋の修理、給湯器なども個人で修理だよ。
>>そんなの、住んでる人は教えてもらわなくても知ってると思うよ。
>>
>>戸建でも古い木造なん地震でぺしゃんこ。
>>火災なんていちころじゃない。
>
>
>加えて
>津波、洪水で簡単に流される。
>豪雪、竜巻、台風で壊れて近隣にも迷惑をかける。
>
>一昔前の古い団地みたいなマンションならいざ知らず
>免震・耐震を施したマンションの壁にひびが入るほどの巨大地震では
>ほとんどの戸建ては一瞬で倒壊するよ。
>屋内にいたら即圧死だよ。
58
名前:
理想
:2017/02/09 08:25
>>1
一軒家 管理費、駐車場代いらない、駐車場から家まですぐ、子供が走っても大丈夫、夜中に洗濯できたりする、何かをするにも自分で決めれる。しかし特に都会は3階建などで上に下に大変。光熱費が高い
マンション すべてワンフロアで楽、一軒家より光熱費がかからない、
しかし永久に駐車場代、維持費がかかる、駐車場から遠い、子供などの上下の騒音に気を使う、何をするにも住民の意見が必要、布団など見える所に干せないなど
若いうちは一軒家 25年くらい住んで
一軒家に手を加えなきゃ、価値がなくなったという辺りで
貸すか売るかして年を取ればマンションが理想かな。
>築27年のマンションに17年ほど住んでいます
>中古だったので、キャッシュで買いローンはないのですが、マンションって、古くなればなるほど
>維持費が高くつきますよね
>維持費駐車場合わせて毎月、3万もかかります
>まぁ、一戸建ても修繕は必要となりますが
>マンションは共用部分のみの修繕で
>毎月15000円はかかります
>マンション売って、新築は買えないけど
>ある程度、新しい一戸建てに引っ越したい
>だって、駐車場付きだと1万円浮くし
>修繕費はひと月1万ほど貯金したとしても
>2万はローンに回せる
>でも、マンションは冬暖房なしで朝起きて
>支度できるんですよね
>それに駅から近い(家人たちはこれ必須らしい)
>戸締り楽
>階段の上り降りがない(歳いくとこれは必須らしいと
>聞く)
>
>引っ越しやその他マンション売る作業
>面倒・・・
>あ〜でも引っ越したいなぁ
>こんな風に思ってる方おられませんか
>またはマンションはお金かかるけど
>こんな至便性があるよ〜など
>色々、ご意見くださ〜い
59
名前:
都会に限る
:2017/02/09 08:37
>>1
マンションなんて、地下鉄とか充実してる地域なら
買う価値あると思うけど、快速しかとまらないような
地域で、そこから15分以上なんて意味ないと思う。
少し頑張って妥協すれば戸建てが買えるし。
でも、いいところも多々あるから
マンションが好きな人は賃貸にすれば
いいんじゃないのかな。
60
名前:
3種
:2017/02/09 08:54
>>1
我が家は新婚で新築マンション購入して、10年住んだ。
その後中古戸建て購入して7年目で転勤になって今賃貸に出してます。
今は古い賃貸マンションに住んでいるんだけど、全部駅近で5分もあればOKな立地だけど、駅近で問題無いのはマンションかな。
戸建ての駅近は何かとうざい。
マンションみたいにエントランス経ての自宅じゃないから庭ごしに落ち着かないしね。
住み心地自体はやっぱり戸建てだよね。いくら駐車場が近くにあるマンションでも戸建ての近さにはかなわない。
車のドアから玄関へ荷物を運ぶ楽さは有り難かったのだと今わかる。
洗濯はいつでも気にせず出来るし、何よりも自宅外も自分の所有物だから愛着は半端ないわ。
庭をキレイにしたり駐車場で車が洗える。
うちは中古戸建てだったから外壁塗装をしなければならなかったけど、家計に合わせて調整できるし。
分譲マンションの良い所は管理組合がしっかりしてたら自分がぼーっとしてても勝手に事が進んでる。
私が住んでたマンションは駐車場が遠くて住民の人が工事業者に見積もりに将来かかる費用と労力を全て図にしてみんなに説明した。着々と事が進んで便利で住みやすいマンションへと他人の力で変わったよ。
そんなこんなで言える事。
絶対に賃貸マンションが一番いい。
住む家は賃貸に限る。
どこに住んでも半年でちゃんと我が家感覚になるし、近隣の煩わしさは無く、あっても引っ越し出来る気楽さ。気に入らない箇所があっても、次はこのマンションにすみたいと広告見ながら楽しめる。
子供の高校受験の時は自宅からの距離を気にせず考えられた。学区撤廃になったから選択肢が増えたのに、普通は学区なくなっても結局は自宅からの距離を気にするよね。
我が家は引っ越しすれば良いから好きな学校選んで引っ越ししました。
年取れば今他人が住んでる戸建てをキレイにして住めるし、我が家が一番かも。
61
名前:
々
:2017/02/09 10:03
>>60
>絶対に賃貸マンションが一番いい。
>住む家は賃貸に限る。
>どこに住んでも半年でちゃんと我が家感覚になるし、近隣の煩わしさは無く、あっても引っ越し出来る気楽さ。気に入らない箇所があっても、次はこのマンションにすみたいと広告見ながら楽しめる。
>子供の高校受験の時は自宅からの距離を気にせず考えられた。学区撤廃になったから選択肢が増えたのに、普通は学区なくなっても結局は自宅からの距離を気にするよね。
>我が家は引っ越しすれば良いから好きな学校選んで引っ越ししました。
>
>年取れば今他人が住んでる戸建てをキレイにして住めるし、我が家が一番かも。
同意。
うちは元は旦那が将来実家に戻るから家買わない、って言い張って買えなかったの。
最初は旦那の会社の社宅。安いし会社に徒歩圏内ですごく楽。
社宅から出ることになったけど、旦那は都内で転勤がある人なのでそれに合わせて賃貸で引っ越し。
そのうち私の親が弱って実家のそばに住んだり、子どもの学校に通いやすいところに住んだり転々とした。
家買って、その家自体は都会の良いところでも勤務先が変わって通勤に時間がかかるって人見てると家に縛られるのって面倒って思ってた。
今子どもの大学と旦那の通勤先(定年で再就職した子会社なのでもう場所は変わらない)の中間点の便のいいところに中古の家買った。
旦那は数十年都会に住んで、田舎の実家に帰る気をすっかり無くしたから。あの頃喧嘩して無理に家買わなくて良かった。お金も貯まっているから若い時買うよりいいところに買える。
元は建築士が自分で済むために建てた注文住宅だからしっかりしていて、それを水回りだけ好みにリフォームした。
1つ申し訳ないのは子どもが「ここが私の育った家」って言えるのがないこと。まあ旦那実家にしょっちゅう連れて行ったからそっちに愛着持ってるみたいなんでいいか。
でも子育て中は賃貸が良いよって同意してくれる人いないのよ。どうせ子供が汚すから住み替えるたびにプロがきれいにする賃貸でもいいじゃんとか思うんだけどねー。
62
名前:
組合
:2017/02/09 17:24
>>60
大規模は組合が大変。
喜んで受けてくれる人って、利害関係あったりする。
あんな大変な仕事やってくれるんだもん、仕方ないね。
管理会社に任せておいたらどんどん値上げするし。
そう考えると、賃貸が一番いい。
それも、分譲物件。
やっぱり賃貸は設備が安っぽい。
一度分譲に住んだらよほどの高級賃貸じゃないと
満足できないと思う。
63
名前:
ちなみに・・
:2017/02/10 16:42
>>27
>> >今はマンションで、少し贅沢なところだけど
>> >同レベルの生活は戸建では一生かかっても無理だから
>> >維持費は仕方ないと割り切ってる。
>>
>> 戸建ては、固定資産税だとかが高いからね。マンション住まいしているあなたには、戸建て生活は手が届かないだろうね。
>
>
>どう言う意味?
>上の人は戸建もマンションも両方経験してるって書いてるよ?
>固定資産税は戸建の方が高いの?初めて聞いた。
>場所や築年数によるんじゃないの?
妹のとこの話ですが
築30年超えの戸建てですが
都内で固定資産税5マン5千円だったそうです。
30坪くらいの土地ですが。参考までに。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲