NO.6803802
分譲マンションって、お金かかるよね
-
0 名前:維持費、管理費、駐車代:2017/02/06 17:34
-
築27年のマンションに17年ほど住んでいます
中古だったので、キャッシュで買いローンはないのですが、マンションって、古くなればなるほど
維持費が高くつきますよね
維持費駐車場合わせて毎月、3万もかかります
まぁ、一戸建ても修繕は必要となりますが
マンションは共用部分のみの修繕で
毎月15000円はかかります
マンション売って、新築は買えないけど
ある程度、新しい一戸建てに引っ越したい
だって、駐車場付きだと1万円浮くし
修繕費はひと月1万ほど貯金したとしても
2万はローンに回せる
でも、マンションは冬暖房なしで朝起きて
支度できるんですよね
それに駅から近い(家人たちはこれ必須らしい)
戸締り楽
階段の上り降りがない(歳いくとこれは必須らしいと
聞く)
引っ越しやその他マンション売る作業
面倒・・・
あ〜でも引っ越したいなぁ
こんな風に思ってる方おられませんか
またはマンションはお金かかるけど
こんな至便性があるよ〜など
色々、ご意見くださ〜い
-
1 名前:維持費、管理費、駐車代:2017/02/07 09:56
-
築27年のマンションに17年ほど住んでいます
中古だったので、キャッシュで買いローンはないのですが、マンションって、古くなればなるほど
維持費が高くつきますよね
維持費駐車場合わせて毎月、3万もかかります
まぁ、一戸建ても修繕は必要となりますが
マンションは共用部分のみの修繕で
毎月15000円はかかります
マンション売って、新築は買えないけど
ある程度、新しい一戸建てに引っ越したい
だって、駐車場付きだと1万円浮くし
修繕費はひと月1万ほど貯金したとしても
2万はローンに回せる
でも、マンションは冬暖房なしで朝起きて
支度できるんですよね
それに駅から近い(家人たちはこれ必須らしい)
戸締り楽
階段の上り降りがない(歳いくとこれは必須らしいと
聞く)
引っ越しやその他マンション売る作業
面倒・・・
あ〜でも引っ越したいなぁ
こんな風に思ってる方おられませんか
またはマンションはお金かかるけど
こんな至便性があるよ〜など
色々、ご意見くださ〜い
-
2 名前:両方経験者:2017/02/07 10:04
-
>>1
戸建もマンションも経験あるけど
住んでいてラクなのは、圧倒的にマンション。
お金は、その代金だと思ってる。
逆にいうと、お金が払えないなら
住むのはキツいと思う。
今はマンションで、少し贅沢なところだけど
同レベルの生活は戸建では一生かかっても無理だから
維持費は仕方ないと割り切ってる。
-
3 名前:んー:2017/02/07 10:08
-
>>1
戸建てに引っ越すと、電気代、ガス代、固定資産税とか
思ったよりお金かかるよ。
駐車場代が・・管理費が・・とか言ってるレベルのお金は
相殺されちゃう気がする、
それでも、私は戸建てが好きなので買ってよかったけどね。
-
4 名前:3倍:2017/02/07 10:34
-
>>1
私は築16年マンションから一戸建てに引っ越しました。
毎月3万の必要経費(修繕、管理、駐車場)かかるし、
うちの場合、音問題もありましたので。
それと管理会社から10数年後には今の修繕金額の3倍近くが
必要になると試算されてしまったので、
そうなればローンが無くても毎月5万の出費になります。
うちの場合、老後の生活費の不安もあるので
思い切って手放しました。
戸建てだと全部自分でやらなくてはいけないけど、
資金面では自分の都合で計画出来るから気持ちは楽です。
うちは売り出す時に空き部屋にしたので、
住みながらの内覧のようなストレスが無かったから
特に大変ではなかったです。
まあ、引っ越しはそれなりに大変ですけど。
実際に売るのは不動産会社なので、査定してもらって
契約すればあとは売れるまで待つだけでした。
今の所、戸建てに満足しています。
-
5 名前:聞きかじり:2017/02/07 10:34
-
>>1
不動産屋さんが言ってたなー、マンションのローン+管理維持費が払えずに戸建てに住み替える人がいるって。
戸建ては修繕も自己判断だし、光熱費は節約できて出費を抑えることが出来ても、マンションの管理費は軽減できないし、修繕費も追加徴収がある場合もあるらしいね。
マンションも戸建ても一長一短はあるけど、私は戸建て派。
戸建てでも駅に近く生活に便利な場所はあるよ。
物件を探してみたら?
-
6 名前:高いわー:2017/02/07 11:41
-
>>1
広さを求めて100平米くらいの中古のマンションを探していたけど、広いマンションなんてなかなかないのよね。
あったとしたら、築20年くらい。
マンションの価格は築20年経つとこの辺は100平米で2800万くらいなんだけど、管理費・修繕積立で8万円。駐車場2万5千円とかでバカ高い。
いくらローンが終わったとしても、一生10万円も払い続けるなんて無理だと思って、新築戸建を買いました。
今建設中。中古のマンションを買うより予算がかなりオーバーしたけど仕方がない。
-
7 名前:マンションで犬飼う人最強:2017/02/07 11:43
-
>>1
犬飼うのも結構お金かかるよね。ましてやマンション住まいでさ。
あの婆、結構カネ持ってんな。
-
8 名前:戸建は:2017/02/07 12:28
-
>>1
それと同じくらいの金額を貯めておかないと、戸建は自分で修理するときにドーンとかかるからね。
ほっておくとだんだん雨水が侵入して家が腐って行くので(木はもちろん、コンクリートの家は継ぎ目から水が入って鉄骨が錆びて行くらしい)
どっちにしても手入れは絶対しないといけないのよー。
修繕など人任せにできるし気楽という点ではマンション。自分の好きなようにできる、広い、という点では戸建かなあ。
うちは戸建だけど両方のメリットデメリットあるよ。
-
9 名前:まあいいじゃんか:2017/02/07 12:30
-
>>1
田舎の戸建てだと、ほら、スズメバチのでっかい巣とかハクビシンが住み着いたり、雨戸の隙間にコウモリのご一家がご滞在になったり色々だよ。
都会のマンションだと泥棒が出るかね。
どっちがいい?
-
10 名前:まり:2017/02/07 12:56
-
>>1
最近諸事情で、マンション売り分譲戸建てに越しましたが、一軒家は窓が多くて防犯も面倒だし地面が近いせいか、やはりマンションより凄く寒いです。雨風の後の掃除もマンションのときは毎日管理人さんが掃除してくれていたから綺麗だったけど、今は自分でやらなきゃだしゴミ出しは前は二十四時間いつでもよかったし宅配ボックスがあるから荷物もいつでもよかったし、そういう利点は戸建てにはない。今はまだ若いからいいけど、歳とったらお金払ってもいいから、メンテナンスやら掃除もしてくれる、フラットで二階のない手狭なマンションがいいなーと思うよ。駅近なら尚更いいよねー。
-
11 名前:そうなのよね:2017/02/07 13:10
-
>>10
私も、戸建てで生まれ育って結婚してからも戸建てに住んでたので、事情でマンション暮らし始めたときにはなんとなく落ち着かなかったのよ。
地面についてない生活ってなんだかな・・って。
でも、慣れてみると、マンションって楽なんだよね。
暖冷房の効きもいいし、いろんなことに手がかからない。
よく、定年退職したら田舎の広い家にのんびり住みたい・・なんて人がいるけど、逆だと思う。
高齢者ほど、利便性のいい場所にあるマンションが住みやすいよね。
車がなくても生活できるところじゃないと。
うちも、今はまだ子どもたちもいるし手狭だから戸建てに住みたいなって思ってるけど、子どもたちが成人したらマンションでいいわ。
同居するつもりなんかさらさら無いし、たま〜に帰省してきたときに泊めてやれるだけの余分な部屋がひとつあれば充分。
-
12 名前:築年数関係ある??:2017/02/07 13:16
-
>>1
>築27年のマンションに17年ほど住んでいます
>中古だったので、キャッシュで買いローンはないのですが、マンションって、古くなればなるほど
>維持費が高くつきますよね
私の家も古いマンションだけど、住みだして17年、修繕積立金はずっと一緒だよ?
年が上がるにつれ、増えていく事も無いけど?
-
13 名前:そうねぇ:2017/02/07 13:26
-
>>1
築30年以上経つ物件をマンションと戸建で所有している。
駐車場抜きで管理・修繕費を月2万円。
さすがに壁紙とか水道管等水回りは修理したけれど、全部合わせても10万かからなかったよ。
それだって毎年かかるわけじゃない。
あとはハウスクリーニングが一回三万円ぐらい。
それだけで小奇麗になるし、元の価値も年々下がるわけではない。
戸建は外側もお金がかかる。
植木屋さん呼んだり、門や屋根直したり。
同じぐらいの間取りでも、戸建は二階部分がある。
いくら手をかけても古い木造だから、上物の価値はないも同様。
売るときには下手をすると解体費用までオーナー負担。
それを考えればマンションの方がコストパフォーマンスがいいと思わない?
駐車場代一万円とすれば主さんとうちの物件は維持費が同じだけれど、その他に修繕費が月一万五千円?
そこは納得がいかない。