育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
やっぱり嫌だよね
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6804186
やっぱり嫌だよね
0
名前:
ねずみ
:2017/11/01 22:33
今思うと本当にバカすぎるし汚点なんですけど
10代の時にいわゆるねずみ講みたいなものを
友人づてでやっていました。
三ヶ月程度でやめたんですけど、その間に学生時代
の友人に連絡取ってこういう商品あるんだー買わない?
という勧誘をしてました。
ただ、騙してとか無理矢理とかはできない性格だったので
電話で説明して断られたらすぐ諦めてしつこくはしな
かったんですが。
その後すぐ、本当にいいものならこんな薦め方しなくても
売れるんじゃと思って辞めました。
辞める時、私をそこに誘った友人からボロカス言われ
疎遠になりましたが、それも今思うと、友人も私と同じような
感じだったのかなと思います。
でも、一度でもそういう誘いしてきた人なんて
再度連絡があっても連絡取りたくなんかないですよね。
先日Facebookを初めて、学生時代の友人達を見つけました。
声かけたいな、メールしたり、もし時間があえば
お茶とかしたいなと思う気持ちはあります。
でも一度でもそういう事した人間は信用もないだろうし
若気の至りとはいえ、向こうからすればまた勧誘と思う
だろうし、こちらからは声かけたらだめですよね。
1
名前:
ねずみ
:2017/11/02 13:00
今思うと本当にバカすぎるし汚点なんですけど
10代の時にいわゆるねずみ講みたいなものを
友人づてでやっていました。
三ヶ月程度でやめたんですけど、その間に学生時代
の友人に連絡取ってこういう商品あるんだー買わない?
という勧誘をしてました。
ただ、騙してとか無理矢理とかはできない性格だったので
電話で説明して断られたらすぐ諦めてしつこくはしな
かったんですが。
その後すぐ、本当にいいものならこんな薦め方しなくても
売れるんじゃと思って辞めました。
辞める時、私をそこに誘った友人からボロカス言われ
疎遠になりましたが、それも今思うと、友人も私と同じような
感じだったのかなと思います。
でも、一度でもそういう誘いしてきた人なんて
再度連絡があっても連絡取りたくなんかないですよね。
先日Facebookを初めて、学生時代の友人達を見つけました。
声かけたいな、メールしたり、もし時間があえば
お茶とかしたいなと思う気持ちはあります。
でも一度でもそういう事した人間は信用もないだろうし
若気の至りとはいえ、向こうからすればまた勧誘と思う
だろうし、こちらからは声かけたらだめですよね。
2
名前:
うん。
:2017/11/02 13:03
>>1
私ならスルーだな。信用できない。
>今思うと本当にバカすぎるし汚点なんですけど
>10代の時にいわゆるねずみ講みたいなものを
>友人づてでやっていました。
>三ヶ月程度でやめたんですけど、その間に学生時代
>の友人に連絡取ってこういう商品あるんだー買わない?
>という勧誘をしてました。
>ただ、騙してとか無理矢理とかはできない性格だったので
>電話で説明して断られたらすぐ諦めてしつこくはしな
>かったんですが。
>その後すぐ、本当にいいものならこんな薦め方しなくても
>売れるんじゃと思って辞めました。
>辞める時、私をそこに誘った友人からボロカス言われ
>疎遠になりましたが、それも今思うと、友人も私と同じような
>感じだったのかなと思います。
>
>でも、一度でもそういう誘いしてきた人なんて
>再度連絡があっても連絡取りたくなんかないですよね。
>
>先日Facebookを初めて、学生時代の友人達を見つけました。
>声かけたいな、メールしたり、もし時間があえば
>お茶とかしたいなと思う気持ちはあります。
>でも一度でもそういう事した人間は信用もないだろうし
>若気の至りとはいえ、向こうからすればまた勧誘と思う
>だろうし、こちらからは声かけたらだめですよね。
3
名前:
大丈夫じゃないの
:2017/11/02 13:09
>>1
連絡する時にこちらから、ネズミ講に誘ってごめんね。若気の至りでした。今は改心してます。みたいな事書いたら?私も20才くらいの時に同級生に誘われて断った事あるけど。若かったからね〜で許せるよ。笑い話にできる。連絡来なかったら、縁がなかったと諦める。
4
名前:
、筅ヲ、゙、?ソ、、
:2017/11/02 13:24
>>1
、キ、ト、ウ、ッ、キ、ニ、ハ、、、ハ、鬘「チ?熙筅ュ、テ、ネウミ、ィ、ニ、ハ、、、陦」
サ荀箙?ノ、ケ、ーシュ、皃ソ、ホ。チ、テ、ニセミ、、マテ、ヒスミヘ隍?ハ、鯆鄒賈ラ、ク、网ハ、、。ゥ
5
名前:
思い出した事二つ
:2017/11/02 13:30
>>1
そんなんじゃないけど、部の友達で自分勝手に辞めた友達が20年振りに会おうと言ってきて喜んで会いました。
ちょっと辞め方が良くなかったけれど若気の至りかと思って。
暫く盛り上がってラインでも会話してたんだけど、ある時海外の旅先から遊び相手の裸の写真送ってこられてそこで再び疎遠にしています・・
やっぱりそれだけの子だったのかと再びがっかり。
姪がもうすぐ結婚かなと言ってた彼氏が突然友達の家に移り住んでマルチし出したらしく、
それ聞いて姪は速攻別れてたよ。
荷物も出して鍵も返して貰ったって。
凄く早くて、えらいねって褒めといた。
まあそんな感じ。
6
名前:
信用以前の問題
:2017/11/02 13:31
>>1
私もその手の話を友人にされたことあるけど、
もう2度と会いたくないや。
断るのだって勇気いるもん、友達だったし。
その時に感じた嫌な感情が蘇るから、
そこまでして会いたいとは思えない。
7
名前:
おひさー
:2017/11/02 13:40
>>1
3ヶ月くらいで辞めてるんでしょ?
それから何年経ってるか分からないけど、私ならFacebookからでも連絡くれたら嬉しいですよ。
上のレスにもあるけど、反省していることが分かれば、笑い話にできそう。
その頃の裏話とか、主さんの近況聞きたいなって気持ちです。
でも、すぐに会いたいとか言われたら、距離を置いてしまうかも。
アプローチは慎重にね。
ちなみに20年ぶりの同窓会に、ねずみ講やってた2人が来てたけど、今は普通のお母さんでしたよ。
8
名前:
いえす
:2017/11/02 13:40
>>1
私は無理です。怖いもん。
っていうか「あいつから連絡きたー」って
話題になるだろうね。
ただ、主さんが心から反省しているのなら
このスレ文をフェイスブックに載せれば?
優しい人が声をかけてくれるかもしれない。
9
名前:
まあ最初は
:2017/11/02 13:54
>>1
私が友達の立場だとしたら、警戒はするけれど普通にやりとりする。
相手の人が反省しているんだったら嬉しいよ。
リアルで会うときは複数人数でしたいな。
それか他の友達が先に会って、勧誘とかなかったと伝われば安心。
10
名前:
主
:2017/11/02 14:03
>>1
嬉しいよ平気だよという方もけっこういたので
なんだかホッとしました。
もう30年近く前という事と
相手は当時神経質でなくサッパリな子だったので
今も変わらずの性格なら、連絡しても気にしない
というレスの方と同様。あまり気にしてはいないかもしれませんね。
でも、どんなに謝罪の連絡から初めても
嫌という人も同じくらいの割合でいるとわかったのでやめておきます。
声かけて嫌な思いをさせてしまうリスクを考えると
行動を起こさない事が吉と思いました。
11
名前:
さようなら
:2017/11/02 14:36
>>1
高校時代友人、卒業後にアムから始まり、鍋、化粧器具、補正下着とあらゆる勧誘をしてきてた。
一度も乗ったことなく電話で断るのに、忘れた頃に違うもので誘ってくる。
だいぶ前に同窓会した時は平然と出席。
周りも陰で「あんなもの売ろうとしてたよね」とは言いながらふつうに接してた。
今は酸素ナンタラの勧誘が忘れた頃に来る。
懲りないのかバカなのか。
色々あって最近は連絡あっても無視してるよ。
12
名前:
会ったよ
:2017/11/02 14:42
>>1
私は会ったよ。
高校の時の友達が、下着の会社に転職して
フィッティングに来ないかと言われて勧誘された。
その後、しばらくしてその子が退職してから一度家にお邪魔した。近所なんだ。
今は別の資格を取って、違う仕事してる。
またそれっきりで、今は年賀状だけだけど。
13
名前:
やめて
:2017/11/02 17:25
>>1
ねずみ講を辞めたことだけ伝えるのはいいんじゃない?
返信は相手に任せて、無視されたらしつこくしない。
たとえば再度「メッセージ届きましたか?」的なことをしない。
相手にしたら信用できないでしょうし、信用したとしても昔の友人と会いたくない人もいます。
昔話をすることに喜びも感じないし時間の無駄なので常に「今」だけの関係を築いています。
一度学生時代の友人に誘われて断りました。
現在の接点は何もないからです。
どうしてもと食い下がってくるので勧誘ではないことを確認したうえで会いました。「懐かしいねー」とか私はそういうの趣味じゃないからって言いました。彼女は分かったと。
で、会ったら話が弾まない。
そっちから呼び出しておいてバカじゃないの?
「懐かしいね〜・・・」
「そうね。それで今日は?」
「あ、うん、久しぶりに会いたいなと思って」
「そう」
「えっと・・・ごめんね。なんか・・・」
「・・・」
ランチを黙々と食べる。
お会計の時「私が呼び出したんだから!」と伝票を奪って会計した彼女。会計後、じゃあね〜と去って行った。
何しに来たんだろう?ランチ代出してまで私と会いたがったわりにはなんにも話さなかったけど。20年ぶりでした。やっぱり勧誘したかったのかな。
14
名前:
心理はなんだ?
:2017/11/02 17:28
>>13
主さんはもう連絡しないって〆てあるのにレスするのって自分かたりしたいだけの人?
15
名前:
うわー
:2017/11/02 18:35
>>13
同窓会にこういう人いたわ。
なんで来るのか謎だったけど、幹事がごり押ししたらしい。出席者少なかったからね。
立食形式のお料理をもくもくと食べてひとりだけテンション低めの顔をしていてお通夜じゃないんだからさ。
けど、あなたの投稿読んで分かった。
こんなに請われて「来てやったのに」私を楽しませなさいよ的な心理だったのね。要するに。
幹事は自分がごり押ししたくせに関わらないようにしてるしさあ。
16
名前:
、タ、ヘ
:2017/11/02 18:49
>>10
、ヲ、
」
ス。カオ、ネ、ヘ、コ、゚ケヨ、ホエォヘカ、マ。「
、荀テ、ム、?ァテ」、ヒ、マNG、タ、ネサラ、ヲ、陦」
・「・ッ・キ・逾
ハ、キ、ャクュフタ、タ、ネサラ、ヲ。」
17
名前:
そうかね
:2017/11/02 19:00
>>10
実際金を取ったりしつこく勧誘して迷惑かけたんじゃないなら、そこまで神経質にならなくてもいいと思うけど。
こんなコミュ障だらけのサイトで言われた事鵜呑みにして、こうやって縁を狭めていくのはもったいないと思うわ。
この年になったらみんなそれなりに脛に傷持つ事もあるからね。
18
名前:
ちょっといや
:2017/11/02 19:04
>>8
>私は無理です。怖いもん。
>っていうか「あいつから連絡きたー」って
>話題になるだろうね。
>
>
>ただ、主さんが心から反省しているのなら
>このスレ文をフェイスブックに載せれば?
>優しい人が声をかけてくれるかもしれない。
わたしも警戒する。
また別のものにはまっていて、それを勧めてくるために
連絡してきたんじゃないのかと思っちゃう。
19
名前:
、荀タ、荀タ
:2017/11/02 19:19
>>1
・ヘ・コ・゚ケヨ、隍?。カオエォヘカ、ホ、ャ。「キ
タ、テ、ソ、?」ス。カオ、ホソヘ、テ、ニヒワナ
ヒ、キ、ト、ウ、、、ォ、鬘」
20
名前:
もう忘れたよー
:2017/11/02 19:24
>>1
二十歳になる前後に、ババッとそういうのが押し寄せて来ました。
補正下着とかあむえい(突っ込まないでねー)とか。
幸いにもしつこく勧誘してくる人も居なかったし、当時はちょっと・・・と思いましたが今は全く何も思ってませんよ。
あなたとその方の関係次第だと思います。
かるーく連絡してみても良いと思うけど。
会おうよ!
とかだとさすがにまずいと思うけど(笑)
21
名前:
辞めたなら
:2017/11/02 19:31
>>1
今はもうやめたなら、もう一度チャンスを挙げても良いかなと思う。
私の大学の友人も結婚してから痩せるサプリメントとか言うマルチの商品手を出して、講習会一緒に行こうとか誘って来て、しつこくて、疎遠になったんだけど、それから5年くらいした時、彼女のお父さんが亡くなったという連絡を受け再会。
その時には辞めてたから、当時の事は全くノータッチでまた関係は続いてるよ。
やってる間は洗脳されてるから、誰が何言っても無駄なの。
実母さんや旦那さんにも辞めさせるように言ってくれと頼まれたけど、ダメだった。良く離婚しなかったと思うよ。
そのサプリ、当時はアメリカでは普通に手に入るやつなんだけど、日本はNG。しかも長い時間飲んでると心臓やられるという記事も見つけ、再三辞める様に言ったのに、「やらない人は負け犬だ!」等々言われた。
確かに彼女は痩せてた。
でもそのサプリその後アメリカでも販売禁止になったよ。死亡事故多発でね。
彼女はそうならなくて良かったよ。
22
名前:
NG
:2017/11/02 19:52
>>1
私はだめだな。
そういうのに友達を誘う、その人の人となりが、そもそもだめ。
多分、今後も付き合わない方がお互のため、そういう相手でしかない。
23
名前:
金
:2017/11/02 20:28
>>1
お管理貸してっていう人の方が無理だわ。
> 今思うと本当にバカすぎるし汚点なんですけど
> 10代の時にいわゆるねずみ講みたいなものを
> 友人づてでやっていました。
> 三ヶ月程度でやめたんですけど、その間に学生時代
> の友人に連絡取ってこういう商品あるんだー買わない?
> という勧誘をしてました。
> ただ、騙してとか無理矢理とかはできない性格だったので
> 電話で説明して断られたらすぐ諦めてしつこくはしな
> かったんですが。
> その後すぐ、本当にいいものならこんな薦め方しなくても
> 売れるんじゃと思って辞めました。
> 辞める時、私をそこに誘った友人からボロカス言われ
> 疎遠になりましたが、それも今思うと、友人も私と同じような
> 感じだったのかなと思います。
>
> でも、一度でもそういう誘いしてきた人なんて
> 再度連絡があっても連絡取りたくなんかないですよね。
>
> 先日Facebookを初めて、学生時代の友人達を見つけました。
> 声かけたいな、メールしたり、もし時間があえば
> お茶とかしたいなと思う気持ちはあります。
> でも一度でもそういう事した人間は信用もないだろうし
> 若気の至りとはいえ、向こうからすればまた勧誘と思う
> だろうし、こちらからは声かけたらだめですよね。
>
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>9
▲