育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6804397

賃貸の人いますか?

0 名前:もなか:2018/07/09 05:20
賃貸の人にお聞きしたいです。

家賃は収入の何パーセントくらいですか?

引越を考えてます。
次は新築を狙っているけど高い・・。
今より家賃が3〜5万くらいアップしそうです。
1 名前:もなか:2018/07/10 15:12
賃貸の人にお聞きしたいです。

家賃は収入の何パーセントくらいですか?

引越を考えてます。
次は新築を狙っているけど高い・・。
今より家賃が3〜5万くらいアップしそうです。
2 名前:はーい:2018/07/10 15:24
>>1
収入の2割くらいの家賃です。
でも会社から補助が出るので
実際払ってるのは、1.5割くらいかな。
家賃が2割以上になると、うちは正直きついです。
3 名前:手取り3割:2018/07/10 15:57
>>1
昔から家賃は手取りの3割って言うよね。
うちも賃貸の時は手取り3割に抑えてた。
4 名前:バブル:2018/07/10 16:07
>>3
> 昔から家賃は手取りの3割って言うよね。
> うちも賃貸の時は手取り3割に抑えてた。
>
これってバブルの頃の話らしいよ。
この不景気の状況だと
一般的には二割くらいが妥当だってFPさんが言ってた。
まあ収入によるんだろうけど。
ちなみにうちは一割ちょっとだった!
やっす!
5 名前:どうだろう:2018/07/10 17:39
>>1
実際、手取り35-40万の首都圏住まいだったころ
9万の賃貸に住んでいた。
家賃補助が2万5000円出ていた。

収入の何パーセントってか、40万以上あったら10万以上の物件でもいいと思うし。

50あったら、15万くらいの物件でもいいかもしれないし・・
実家の食糧援助とか、子供の数とかいろんな条件があるから、何とも言えない。

でもうち、3-5万アップって、当時を考えて14万の物件はちょっときつかったかも。11万くらいなら出せたかな。

いまは、手取りがもう少し増えて、ローンはもう少し低め。
でも。光熱費とかかかるし補助も出ないからトントンだ。
6 名前:横だけど:2018/07/10 18:11
>>1
新築に限らず探してもいいのではない?

新築の賃貸となると、賃貸用に安く建てたのしか思いつかない。
中古で綺麗な方がいい物件ありそうよ。
7 名前:さらに:2018/07/10 19:22
>>6
分譲物件の貸家が、住むにはいい。
何かあった時の大矢とのやり取りは面倒だけど、やっぱり賃貸物件と新築物件は造りが違う。
8 名前:3割か?:2018/07/10 19:32
>>1
夫の給料が手取り50万くらいで私が不要内パート。
合わせて60万円くらいで17万円の都民住宅に住んでいます。
更新料がいらないし普通の賃貸マンションより断然しっかりした作りの建物でお得だけど審査や毎年の手続きが面倒です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)