育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
夏休みだけのバイトなんてあるのかな
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6804452
夏休みだけのバイトなんてあるのかな
0
名前:
バイトル
:2017/07/29 08:41
大学1年の息子は、今週で試験も終わり、
長い長い夏休みに入ります
サークルに加入していないため、
とても暇をもてあましそうです
(たまには友人と遊ぶにしても)
この期間だけのムシのいいバイトなんて
あるでしょうか?
1
名前:
バイトル
:2017/07/30 20:39
大学1年の息子は、今週で試験も終わり、
長い長い夏休みに入ります
サークルに加入していないため、
とても暇をもてあましそうです
(たまには友人と遊ぶにしても)
この期間だけのムシのいいバイトなんて
あるでしょうか?
2
名前:
派遣
:2017/07/30 20:44
>>1
派遣登録して日雇いバイトやればいいんじゃないかな。
探せばいっぱいあるよ。
3
名前:
かなり特殊
:2017/07/30 20:45
>>1
夏限定のバイトしてたよ。
墓地、墓苑の管理&管理費徴収のバイト。
お盆前後の2週間。
ここでは言えないけど、破格のバイト代だった。
やっぱりやりたがる人がいないからかな。
4
名前:
あるでしょ
:2017/07/30 20:46
>>1
バイトの派遣に登録すれば、引越やさんとかビアホールとか海の家とか、何かしらあると思う。
真夏の引越やさんは並大抵の体力じゃ大変だとおもうけど。
5
名前:
・、・ル・?ネ
:2017/07/30 20:48
>>1
・、・ル・
ネ・ケ・ソ・テ・ユ、ソ、ッ、オ、
「、熙゙、ケ、陦シ。」
、ヲ、チ、ホサメ、マ。「ウリケサ、ホ・ミ・、・ネハ鄂ク・ウ。シ・ハ。シ、ヌ、゚、ト、ア、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
カ簀レニ?タ、ア、ヌ、ケ、ャ。「タ霓オ、ォ、鮖ヤ、テ、ニ、゙、ケ。」
、゙、タハ鄂ク、キ、ニ、、、?ネ、ウ、筅「、?
ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
6
名前:
タクカィ
:2017/07/30 20:49
>>1
タクカィ、ネ、ォ、ヒ、「、?ネサラ、ヲ。」
ク螟マタ霽レ、ホセメイタ、ヘ。」
7
名前:
え
:2017/07/30 20:49
>>1
普段からバイトしていないの?
大学生になったら当たり前のようにバイトすると思ってた。
もしかしておこづかいあげてるのかな。
もう自分である程度負担できるようにしておかないと自立が遅れるよ。
>大学1年の息子は、今週で試験も終わり、
>長い長い夏休みに入ります
>
>サークルに加入していないため、
>とても暇をもてあましそうです
>(たまには友人と遊ぶにしても)
>
>この期間だけのムシのいいバイトなんて
>あるでしょうか?
8
名前:
あらら
:2017/07/30 20:57
>>1
大学生の息子くんのバイトの心配をママがしていること自体が問題だと思うなぁ。
夏限定の大学生のバイトはあります。
観光地でのバイトなど泊まり込みでのものが人気があるようです。
でも、暇をもてあますかどうかは息子さん次第でしょ。
ママの指示がないと夏休みの過ごし方がわからないお子さんなのかしら。
ママの指示がないとバイトすら見つけられないのかしら。
今年の夏は母子分離を目標にしたらいかがですか。
9
名前:
世間では
:2017/07/30 21:17
>>1
バイトするのって普通なのか?
うちは毎日研究室通いだそうな
夏休みも変わらない
熱中症が心配や
10
名前:
夏と言えば
:2017/07/30 21:27
>>1
海やプール、かき氷屋とかアイス系なんて絶対に増員するはず。
さらに言えばスーパーや飲食店なんかでも夏休みは忙しいから増員すると思う。
夏に行きたい場所を考えてみると分かるんじゃないかなぁ?
11
名前:
お花
:2017/07/30 21:32
>>1
大学1年生の夏休み、うちは花工場の短期バイトに行きましたよー。
それまでのバイトは、単発に登録して、イベント準備とかちょこちょこ行ってたみたいだけど、定期的なことはまだ。
大手個別指導の塾に登録してたけど、うちの子の登録してた教室ではそのタイミングでは需要がまだなくて待機状態だった。
秋以降の高校受験が本格始動したころにはそっちが忙しくなってたけど。
で、花工場だけど、夏休み何もやることが無いから帰省するわ〜って帰って来てて、偶然目に入ったチラシ見て私が「近所のお花の工場が1週間の短期募集してるよ、行ってごらんよ」って行かせた。お盆前とお彼岸前。
9時ー18時、1週間ぶっ続けで若くてもさすがに筋肉痛になってたけど、6万くらいになって喜んでた。
12
名前:
パート代理
:2017/07/30 21:40
>>1
家庭教師や塾講のバイトもあるよ。
帰省した学生の代わりに入るの。
子供が夏休みの時期だと
主婦も家を空けにくいので
主婦向けのバイトで新人でもしやすい分野に
入ったりもする。
知り合いは休み限定で
喫茶店でバイトしてました。
いつ帰れると店長から
休み前になると催促が入ってました。
13
名前:
アルアル
:2017/07/30 21:45
>>1
上の子は、プールの監視員と売店で
アルバイトをした。
下の子は学校に来ていた求人で、区役所で
9月末まで行くよ。
他、ファミレスやファストフードは夏休みの
大学生が多いし、求人誌にもたくさん載ってる。
14
名前:
ニア、ク、ッ
:2017/07/30 21:49
>>9
・シ・゚、ホタ霏ク、ネ・ユ・」。シ・?ノ・?シ・ッ、タ、テ、ニ。」
ヘスト?ス、ォ、ソ、鬘「・ミ・、・ネ、キ、惕ネ、マクタ、ィ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ。」
15
名前:
いやいや
:2017/07/30 22:12
>>7
>普段からバイトしていないの?
>大学生になったら当たり前のようにバイトすると思ってた。
>もしかしておこづかいあげてるのかな。
>もう自分である程度負担できるようにしておかないと自立が遅れるよ。
忙しくてバイト出来ない人もいるし、潤沢な生活費またはお小遣いがもらえてバイトする必要もない人もいる。
でも自立とは関係ないよ。
うちは学費の面倒は見るけど遊ぶお金は自分で稼げだったけど、裕福なお友達でそんな必要なく生活していた友人も、ちゃんと普通に就職して自立してる。結婚資金も自分でちゃんと貯めている。
うちの息子の方が、バイトして浪費しての繰り返しだったから、今でもお金貯まってない。
16
名前:
きてー
:2017/07/30 23:33
>>1
実家が梨農家です。
農園と直売所で仕事してくれるバイト募集してるんだけどちっとも来ない。
高校生、大学生、家庭の主婦、フリーター、梨の時期が終わる頃まで、学校の都合があるなら夏休みだけでいいのできてほしいぐらいなんだけど、近隣の同業の農園さんも含めてさっぱり来ないんです。
17
名前:
バイトル
:2017/07/31 00:34
>>1
たしかに大学生なのに
世話を焼きすぎかもしれませんね
情報ありがとうございました。
結構たくさんありそうですので
どんな職種が向くか、自分で探させます
授業とレポートに追われ
バイトする間もなく前期を終えましたようです
(理系)
後期はもうちょっと落ち着くとは言ってましたが。
18
名前:
ヤマザキ
:2017/07/31 08:00
>>1
パン工場の短期バイトもありますよ。
息子が大学生の時にちょこちょこ行ってましたが、50代60代の応募者も多いらしく、しのぎを削っているみたいです。
19
名前:
大歓迎されるよ
:2017/07/31 08:44
>>1
>大学1年の息子は、今週で試験も終わり、
>長い長い夏休みに入ります
>
>サークルに加入していないため、
>とても暇をもてあましそうです
>(たまには友人と遊ぶにしても)
>
>この期間だけのムシのいいバイトなんて
>あるでしょうか?
私のパート先なら、ウェルカムだよ。
ただし最悪な環境だけどね。
空調設備無しだから灼熱地獄。上司の手足となって働き、契約時間過ぎても帰してもらえない。時給850円、交通費無し。女子なら上司が気に入れば、空調効いた事務所で1日パソコン。
20
名前:
接客業
:2017/07/31 09:09
>>1
若い頃にやっておけばよかったなぁと後悔していることの一つが、リゾート地でのバイト。
普段と違う生活環境で働いて見たかったな。
当時は行動力がなかったんだよね。
娘には時間があるなら是非勧めるつもり。
21
名前:
デパート
:2017/07/31 09:16
>>1
思い出した。
この時期限定のデパートのお中元関係。
男子は力仕事かもしれないけど大きさ重さも知れてるしね。
女子は伝票整理とかでパートのおばちゃん達に優しくしてもらって楽しく働いた思い出です。
22
名前:
長野
:2017/07/31 09:18
>>20
リゾート地の近くに住んでいます。ウチは高校生なので出来ないけど
夏休み限定の住込み求人が沢山あるよ。
楽しくて、4年間同じ子が働きに来たって聞いた事もある
泊り込みになるから女の子は少し心配だけどね
23
名前:
探せばあるよ
:2017/07/31 09:25
>>1
海の家や監視員してる子がいたわ。
昔は冬休みは餅工場か郵便局
春休みは税務署でバイトしてました。
24
名前:
うん
:2017/07/31 09:41
>>8
そこにびっくりした。
大学生のバイトなんて、自分で探すものだよね。
夏休み限定のだってあるし
短期の一日限りのバイト登録の会社とかもあるし
探せばいろいろあると思う。
私も普段は忙しくて週に何回とかバイトを入れるのが大変だったので
試験監督とか、スーパーの試食販売とか一日限りのやつを
よくやってました。
25
名前:
やってたよ
:2017/07/31 09:50
>>21
私は、不明品係というところで
住所がはっきりしなかったり
長期留守で荷物が滞ってるお宅に電話かけるの。
たまにバイトドライバーの責任のこともあって
怒られることもある仕事だったけど、エアコン付きで
けっこういい金額もらってた。面倒な案件は社員さんに回してたし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>23
▲