育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6804491

単発のバイト

0 名前:高校生:2017/08/07 05:33
普段は部活でくたくたで勉強もままならない高校生ですが、お盆に一日、二日
休みになるからバイトをする、と言ってます。昔で言う日雇いみたいな働いたら
お金すぐ貰える、みたいな。

この夏、ディズニーだ水着だ浴衣だ友達とご飯に行くお金だ、とお小遣い以上に出費が多く、叱ってしまったからかもしれません。本人はバイトやりたいというのは元々言っていて、来年は受験生でそんな暇
もなくなるから今やりたいみたいです。

なので、私はお金出さなくてもいいですよね。バイトやるのも経験のうち、ですよね。それとも高校生のうちはバイトは
無し、という方もいるだろうから
そういうお家の方は出してあげるのかな。

初めてのバイトだからいろいろ心配です。
普通の生活に戻れるかも含め。
1 名前:高校生:2017/08/08 08:36
普段は部活でくたくたで勉強もままならない高校生ですが、お盆に一日、二日
休みになるからバイトをする、と言ってます。昔で言う日雇いみたいな働いたら
お金すぐ貰える、みたいな。

この夏、ディズニーだ水着だ浴衣だ友達とご飯に行くお金だ、とお小遣い以上に出費が多く、叱ってしまったからかもしれません。本人はバイトやりたいというのは元々言っていて、来年は受験生でそんな暇
もなくなるから今やりたいみたいです。

なので、私はお金出さなくてもいいですよね。バイトやるのも経験のうち、ですよね。それとも高校生のうちはバイトは
無し、という方もいるだろうから
そういうお家の方は出してあげるのかな。

初めてのバイトだからいろいろ心配です。
普通の生活に戻れるかも含め。
2 名前:うちもやってる:2017/08/08 09:03
>>1
うちもお金がなくなると日雇いのバイトに行ってますよ。
うちもあれ買え、これ買えってお金使うことばかり言ってるので怒ったら、自分でなんとかしようと思ったみたい。

どこか派遣会社みたいなところに登録してて、行きたい時だけ前もって連絡すると、どこかしら仕事はあるみたいです。

普段は部活なので、月1〜2回、日曜日に行ってます。行かない月もあります。

時給が結構いいので5〜6時間位で一度行くと一日8千円くらいになるらしい。誰でもできる力仕事みたいだけど。

うちも来年は受験なので今年だけですね。

一応、高校が偏差値68くらいの進学校なので、回りに日常的にバイトしている人はいないみたいで、平日などはやりたくないみたいです。
3 名前:行ってた:2017/08/08 09:35
>>1
単発のバイトはうちの娘も高校生の頃はやってました。
普段は部活や塾でバイトどころではないので。
彼氏や友達の誕プレを買いたいときなど行ってましたよ。
倉庫で延々と段ボールを組み立てる仕事でした。
1日働いて8,000円くらいって言ってたので、上の方と同じような感じ。
小遣いは必要に応じて渡していたけど、足りない時もありますよね。
かと言って彼氏の誕プレ代とかまで勘弁してほしいし、
娘自身もそこはわきまえていたようで、そういうのは自力で稼いでいました。
4 名前:娘息子:2017/08/08 13:43
>>1
家は娘は色々バイトしてるよー。
部活やってないし進学も専門に決まったから、悠々自適なバイト生活。
単発も長期も、友達からの口コミで色々あるらしい。


息子は国立大学狙いの1年生部活アリだからバイトなんてもっての他!
おこづかいの他に必要なら渡すし、かといって無駄遣いする暇も無いからね。
何とかなってるみたい。
5 名前::2017/08/08 20:11
>>1
単発のバイト、うまく、使いこなせれば良いでしょうがいろいろ口コミを調べると
評判よくない、とも出てきてこういうのを
見てしまうと心配ですね。

先程、登録に行った娘から連絡が入り、
言われている持ち物の他に住民票、本人名義の口座が必要と言われ、郵送
で送るよう、言われたようで
すぐ仕事できると思った娘はがっかり
したようです。それにしても、持ち物に
書いてないものを要求するなんて二度手間三度手間になってしまいました。
貴重な休みを使って行ったのに残念です。
6 名前:でもさ:2017/08/08 21:10
>>5
それも社会勉強になっていいじゃない。
登録してすぐに仕事がもらえるなんて簡単じゃないよ。
自分の思い通りに事が運ばないってことを学べてよかったじゃない。
7 名前:いいな:2017/08/08 21:40
>>1
そういう子の方が生きていけるんだよきっと。
うちは中途半端でだめ。
うらやましいよ。

頑張ってね。
8 名前:余裕:2017/08/08 22:41
>>1
バイトしても、生活に支障が出ないくらいの余裕があるならいいんじゃない?

うちの子たちは部活や勉強が忙しくて、空いた日にバイトしてたら、せっかく稼いでも遊びに使う暇がない・・ってかんじなので、遊びに使うお金はすべて出してあげてる。

水着や浴衣は衣類にカウントしてるので、これも普通に買ってあげてる。

でも、お家によって色々だよね。娘はこの夏、一番仲良しの友達とプールに行こうとしたら、その子のお宅がお金に厳しくて、着れる水着がないし買ってもらえないから行けないと断られた、と残念がってた。
9 名前:学校は?:2017/08/08 23:29
>>1
学校はバイト禁止じゃないの?


>普段は部活でくたくたで勉強もままならない高校生ですが、お盆に一日、二日
>休みになるからバイトをする、と言ってます。昔で言う日雇いみたいな働いたら
>お金すぐ貰える、みたいな。
>
>この夏、ディズニーだ水着だ浴衣だ友達とご飯に行くお金だ、とお小遣い以上に出費が多く、叱ってしまったからかもしれません。本人はバイトやりたいというのは元々言っていて、来年は受験生でそんな暇
>もなくなるから今やりたいみたいです。
>
>なので、私はお金出さなくてもいいですよね。バイトやるのも経験のうち、ですよね。それとも高校生のうちはバイトは
>無し、という方もいるだろうから
>そういうお家の方は出してあげるのかな。
>
>初めてのバイトだからいろいろ心配です。
>普通の生活に戻れるかも含め。
10 名前:すぐに:2017/08/09 08:31
>>1
すぐにやりたかったら、登録会ではなく
日にちがわかっている単発バイトを
タウンワークなどの求人誌で探した方が
いいね。
11 名前:むう:2017/08/09 10:33
>>1
スーパーにお盆中だけの単発バイトの募集の張り紙貼ってませんか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)