育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6804727

がん保険

0 名前::2017/01/25 15:29
癌家系なので、早いうちに子供に
がん保険をかけようかと思っているのですが、
どういった所に気を付けて入った方がいいのでしょうか?

私は病気をしているので、がん保険に入ったことがなく
分からないので、よろしくお願いします。
1 名前::2017/01/26 21:14
癌家系なので、早いうちに子供に
がん保険をかけようかと思っているのですが、
どういった所に気を付けて入った方がいいのでしょうか?

私は病気をしているので、がん保険に入ったことがなく
分からないので、よろしくお願いします。
2 名前:遺伝するタイプ:2017/01/26 22:38
>>1
遺伝系の癌なら
すでに癌になった年齢が一番若い年齢、
より数年前に保険に入る。
契約から3ヶ月だっけ?
契約直後の保険が下りない期間をすぎたら検診。

保険内容って結構変わるからあんまり早すぎても
必要なところがカバーされなかったりもするから、
早いと良いとは一概には言えないと思う。

検診も、遺伝系の癌で血縁者がこの年齢で癌になったので
そのための検診だってことを伝える、
理解して検査してくれる病院を選ぶ、ことも重要だと思います。

私は遺伝を疑った方がいいと言われてる癌になりました。
子供にもそれは伝えた。
ただ、年齢的にはまだ先なので、将来的に
私に癌が見つかった年齢より数年早い時期から
しっかりチェックと保険ははいったほうがいいんじゃないか、と話しました。あとは本人が決めることかな。
3 名前:通院保障:2017/01/27 01:26
>>1
今のがん治療は、入院手術はするとして、その前後の通院治療の経済的負担が大きいです。
4 名前:うえに同じ:2017/01/27 07:48
>>1
今、通院してますが、通院の薬代がばかにならないんだわ。
通院まで含めての保証があればいいと思うけど
お子さんだから、まだあまりなる確率ないかな?
ご主人だったら絶対つけたほうがいいと思う。
5 名前:上皮内がん:2017/01/27 08:27
>>1
がん保険には上皮内がん(まだ臓器の外に出てないがん)は含まれない物があるので、気を付けた方がいいかも。
それより進行してるのか悪性がんと言われるようです。

父が肺ガン(実際には上皮内がん)になって、そういう区別があることを知って保険の詳細には上皮内がんも含むとか含まないとか記載があるのを知りました。

実際、がんを知らないと全部がんと思ってしまいますよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)