育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6804797

返信いつ返す?

0 名前:ライン:2017/08/26 18:59
みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。
1 名前:ライン:2017/08/28 00:01
みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。
2 名前:すぐ:2017/08/28 00:16
>>1
気づいたらすぐ返すよー

時間を置く意味は?
3 名前:記憶喪失:2017/08/28 00:30
>>1
気付いたらすぐ。でも返事が急がなくて、悩むような内容なら、ちゃんと考えてから送るかも。

でも私の場合は特殊なんだけど、数年前だと覚えてないかも。何か障害があるかも?って思うくらい、記憶が飛ぶ時があるのです。普通に考えたら忘れるはずがないような人のこと、親しくしていた人のことをすこんと忘れることがある。何日もして、あ、あの人か!と思い出す。今までに何回かあった。

それと、ごく稀に、もう用がないと思った人はすぱっと切る人もいるよね。そういう人なら無視かもしれない。
4 名前:私も。:2017/08/28 01:00
>>3
>気付いたらすぐ。でも返事が急がなくて、悩むような内容なら、ちゃんと考えてから送るかも。

基本同じです。
目上で今後も大事にお付き合いしていきたいと思うほどに返事はよく考えて丁寧に出したい。
緊張するってのもあるかな。
それでも気づいてから2、3日中には出したいかな。
5 名前:すぐだけど:2017/08/28 06:53
>>1
気づいたらすぐ返すよ。

ゆっくり長く書きたかったら時間がある時になるけど。
でもなんとなく既読つけたまま返事しないと悪いなという気持ちで落ち着かないねえ。
6 名前:えーと:2017/08/28 07:09
>>1
時間をおく意味がわからん。

知り合いの程度により時間差をつけるとか
変なの。

ナンパされて、ライン交換したばかりの男からのラインならもったいつけるとかは
あるんだろうけどさ。

がっついてるみたいだから。
7 名前:他と同じ:2017/08/28 07:16
>>1
基本的にはすぐに返すけど、近しい人なら失言も無いからぱっと返すけど、そうじゃないと失礼があると困る。
なので良く考えて文章を作ってから返すから多少は遅くなるかな。

すぐに対応しなくて良いのがメールやラインの良いところだからね。

ただ、近いか近くないかでわざわざ時間を置いて・・・とかは考えないな。
そういうのは男女の駆け引きだけだ(笑)
旦那と喧嘩したらしばらく放置するとかね。
8 名前:気付いたら:2017/08/28 08:18
>>1
>みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
>以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。

メールで同じような事があった。
気がつくのに3日かかったけど
すぐ返信した。

で、怒ってるかなと思ったけど
怒ってないようだったから
よかったと返信したけど
そこから返信が来ない。
あちらが会いたいって内容だったのに。

あれはなんだったんだろう。
生存確認メールか?
9 名前:、゙、「:2017/08/28 08:27
>>1
ニ簣ニ、ヒ、隍熙タ、ア、ノ。「オ、ノユ、、、ソ、鯲オニハクタヘユ、ヌ
ツィハヨ、ケ、ォ、ハ。」
10 名前:ライン:2017/08/28 09:38
>>1
やはり2、3日ですよね、遅くとも。内容によっては落ち着いて丁寧に答えたいから時間がかかるというのもわかります。
でも自分の場合を考えると、体調が悪かったりよほどの事情がなければ、翌日くらいには返しますね。

この話、実は私からある年下の方に送った話なんです。
今2日経ちました。まだ返信はないです。
自分に置き換えて考えると、年上の人だし仕事でもプライベートでも関わったことのある人だから、なるべく早く返信しなきゃって思うところですけどね。
よほどマイペースか、はたまた返信内容をじーっくり考えてるから遅くなってるか、体調不良か、単に面倒くさいと思われてるのか、、、、、

内容も特に何ってわけではないものを送ったので、まあいつでもいいかくらいに思われてるんですかね。
でもそれだとかなり寂しいですけど。
でもとりあえず形だけでも早めに返信する方が、人としての印象が違ってきますよね。
11 名前:なんでや:2017/08/28 09:54
>>10
こういう、実は逆の立場なんだけど、逆視点からスレ立てる手法は好きじゃない。

最初からこれこれこうなんだけどどうなんだろう?と普通に正直にスレ立てればいいのに。

なんでわざわざ逆なの?

このスレのネタはどっちにころんでも大したことでもないからまだ平和だけど、自分は自分が正しいと思ってるけどもしかしたら叩かれるかもしれないから立場逆にしてスレ立ててみよう、ついたスレの方向によってそのままにするか実は逆でしたというか様子見ようという意図が透けて見えて気分悪い。
12 名前:多分:2017/08/28 09:58
>>10
面倒くさい人認定されてるんだよ。だからラインも
放置。
13 名前:どう?:2017/08/28 10:00
>>1
>みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
>以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。

お久しぶりですーラインありがとうございます。
またゆっくり返信しますねー取り急ぎ。

みたいな返信を取り敢えずしとけばどうでしょー?
14 名前:せっかくだけど:2017/08/28 10:06
>>13
>>みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
>>以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。
>
>お久しぶりですーラインありがとうございます。
>またゆっくり返信しますねー取り急ぎ。
>
>みたいな返信を取り敢えずしとけばどうでしょー?


別に返信についてのアドバイスがほしいわけじゃないからそういうのいらないみたいだよ。
15 名前:他人:2017/08/28 10:31
>>10
余計なお世話かもしれないけど。

私、少し前まで本当に、寝る時間を確保するのが大変なくらいの仕事についてたの。
仕事に家事に子供の行事や予定、それを把握してって、本当に大変だった。


そんな時に突然連絡来ても、とてもじゃないけどすぐに返信なんて出来ないし、ヘタしたら忘れてしまうこともあるかもしれない。


そんな生活をしてる人も居ます。
だから、主さんに言いたいのは悪い方に取るんじゃなくて
「あぁ、忙しいのかな」
くらいでとどめておいた方が、人生きっと楽だと思う。
何でも悪い方に考えるより、良い方に良い方に取った方が確実に人生の質がアップすると思います。
16 名前:ヒワフセ:2017/08/28 10:37
>>10
エ鈼ノ、ヒ、ハ、テ、ニ、?ホ。ゥ
ソッ、ヨ、熙ヒマ「ヘ惕ネクタ、ヲサマ。「チ?熙マシ遉オ、タ、ネ、チ、网ネ、?ォ、テ、ニ、?ゥ
シ遉オ、ャチ?熙鬣、・ミマソ、キ、ニ、、、ニ、筍「チ?熙マシ遉オ、ミマソ、キ、ニ、ハ、、セ?遉筅「、?キ。」

シ遉オ、ャ・鬣、・ホフセチー、ワフセ、ク、网ハ、ッ・ヒ・テ・ッ・ヘ。シ・爨ヌナミマソ、キ、ニ、、、ソ、鯏ッ、タ、ォ、鬢?ォ、鬢コハ?ヨ、キ、ニ、キ、゙、ヲ、陦」
17 名前:誰だかわからん:2017/08/28 10:42
>>1
数年ぶりに連絡するなら、きちんと名乗ってくれないと困っちゃう。
私の母がラインを始めたら、お元気ですか?とけんちゃんと言う人からトークが来たけど、けんちゃんだけじゃ誰だかわからず返信せずに放置してるよ。
出会い系かもしれないしね。
18 名前:あれれ?:2017/08/28 11:19
>>17
>数年ぶりに連絡するなら、きちんと名乗ってくれないと困っちゃう。
>私の母がラインを始めたら、お元気ですか?とけんちゃんと言う人からトークが来たけど、けんちゃんだけじゃ誰だかわからず返信せずに放置してるよ。
>出会い系かもしれないしね。


LINEって電話帳にも入ってない、もちろん友達でもない人からいきなりトークって入るシステムだったっけ・・・?
19 名前:知り合いかも?:2017/08/28 11:30
>>18
どちらも友達自動追加を許可にしていて、主さんは相手の電話番号を登録していたら、主さんのLINEには相手の事を友達として登録になっている。

相手は主さんの電話番号を登録していなかったら、相手のLINEには知り合いかも?に上がっているだけ。

主さんがLINEの名前をニックネームにしていて主さんだと分かりにくいものにしていたら、相手は主さんがメッセージを送っても誰だかわからなくて放置している場合もあると思う。
20 名前:前の電話番号:2017/08/28 11:39
>>10
なんで数年ぶりに年下の方にラインを送ったの?
間違いなくその年下の人だった?
子供がスマホを持ち出した時に、ラインを登録すると最初に友達自動追加にしてしまったら、ぜんぜん知らない人たちが「知り合いかも?」
に出てきたのよ。

子供の電話番号は新しくしたものだったから、まだ誰にも電話番号は教えてなかったのよね。
多分、前の電話番号の持ち主のお友達なんだろうけど、ぜんぜん知らない人と勝手につながってしまうので、友達自動追加は即効で止めさせたわ。
21 名前:ライン:2017/08/28 11:51
>>10
相手はわかってますよ。こちらも相手のライン画面はちゃんとあるし、万一相手が登録してないにしても、話の内容で私だとわかるはずだから。そういう内容で送っています。

まあでも、忙しいかなくらいに考えておいたほうが気楽ですね。また共通の知人にでもどうしてるのか聞いてみます。
22 名前:ライン:2017/08/28 11:55
>>17
これ、メッセージとかメールでよくあるヤツですよね。
お久しぶり〜とか、どうしたんですか?とか、いかにも知り合いぶって送ってきてるやつですよね。
これは明らかに出処はわからないやつだから、開けもしないしスルーで即ゴミ箱です。
多分これはラインじゃないですね。
23 名前::2017/08/28 12:01
>>1
既読にはなってるの?
24 名前:違う:2017/08/28 13:17
>>14
>>>みなさんは、数年ぶりに年上の知り合いの方からラインで久々に連絡があった場合、どれくらいで返事をしますか?
>>>以前仕事でお世話になった事もあり、プライベートでも少しお付き合いがあったような人です。
>>
>>お久しぶりですーラインありがとうございます。
>>またゆっくり返信しますねー取り急ぎ。
>>
>>みたいな返信を取り敢えずしとけばどうでしょー?
>
>
>
>
>別に返信についてのアドバイスがほしいわけじゃないからそういうのいらないみたいだよ。

違うのよ、こういうのを送っといて、その後じっくりなに送るか考えるというか、もしかしてそのまま放っておくのもありじゃない?(どうでもいい人だったら)
25 名前:拒否:2017/08/28 13:18
>>21
> 相手はわかってますよ。こちらも相手のライン画面はちゃんとあるし、万一相手が登録してないにしても、話の内容で私だとわかるはずだから。そういう内容で送っています。


私、友達以外からのメッセージの受信を拒否する
ってやつにチェックいれてるから、
自分の方で友達になってない(登録してない)
人からのラインは届かないはず。
そうしてる可能性、あると思うけど。
26 名前:いいんだよ:2017/08/28 17:54
>>11
私はもう、多分これは主さんやられた側だろうなと思ってレスしたよ上の方で。
だってそうじゃなきゃ迷う内容じゃないもの。

ここの人が聞き方によって答え変えてくるからでしょ。
主に反発したがる輩もいるし、正直なところ聞きたいんだろうから
私は別にいいと思う。
ってかそうしないと本心聞けないよねここじゃ。
27 名前:ライン:2017/08/28 22:42
>>23
そうそう、結局そこですよね。
既読にはなってますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)