NO.6804844
生理どれだけ来なかったら病院行く?
-
0 名前:姉はつらいよ:2018/06/30 19:51
-
下の「予定日過ぎても生理が〜」のスレに便乗レスしようかと思ったんだけど、話それてるし締められちゃってるので新スレ。
さっき30代後半の独身妹から明日一緒に産婦人科に行ってほしいと泣いて電話があった。
生理が10日遅れてるんだって。
ちなみに引きこもりのニートなので妊娠の可能性は0。
妹も季節の変わり目だしね〜と楽観的だったんですが、両親特に母が、妊娠してないのにこんなに来ないなんておかしい! 何か異常があるんじゃないか、癌じゃないのかと責めたり怖がらせたりして、あまり精神の強くない妹が弱気になってしまって。
それて1人で病院に行くの怖いからついてきて欲しい、と頼まれた。
で、ちょっと聞きたいんだけど、大体何日生理がないと病院に行くものなの?
妹の場合はまあ季節の変わり目と、精神的なものが原因だと思うけど、この程度で病院に行ってもいいの?
医者に怒られるか、看護師さんたちの物笑いの種になりそうな気がして。
-
1 名前:姉はつらいよ:2018/07/01 19:47
-
下の「予定日過ぎても生理が〜」のスレに便乗レスしようかと思ったんだけど、話それてるし締められちゃってるので新スレ。
さっき30代後半の独身妹から明日一緒に産婦人科に行ってほしいと泣いて電話があった。
生理が10日遅れてるんだって。
ちなみに引きこもりのニートなので妊娠の可能性は0。
妹も季節の変わり目だしね〜と楽観的だったんですが、両親特に母が、妊娠してないのにこんなに来ないなんておかしい! 何か異常があるんじゃないか、癌じゃないのかと責めたり怖がらせたりして、あまり精神の強くない妹が弱気になってしまって。
それて1人で病院に行くの怖いからついてきて欲しい、と頼まれた。
で、ちょっと聞きたいんだけど、大体何日生理がないと病院に行くものなの?
妹の場合はまあ季節の変わり目と、精神的なものが原因だと思うけど、この程度で病院に行ってもいいの?
医者に怒られるか、看護師さんたちの物笑いの種になりそうな気がして。
-
2 名前:経験は?:2018/07/01 19:58
-
>>1
独身で経験もなし?
だとすると早期閉経とかあるかもよ。
もしそうならホルモンバランスが崩れているんだろうし、1度診察してもらうのもいいと思う。
私個人が遅れてる場合だったら、1ヶ月こなかったら考えるかな。
まだ40歳になったばっかりだし、早期閉経しちゃうとまだ早すぎるし。
子宮がんとかでも生理はきそうだから、病気よりホルモンの心配すると思う。
-
3 名前:どうかな:2018/07/01 19:58
-
>>1
引きこもりの人が自分から行こうとするなんて
相当不安になってるんじゃない?
婦人科検診と言う形で受診してみては?
そして問診のとき生理が遅れてるのを言ってみる。
-
4 名前:行けばいい:2018/07/01 20:00
-
>>1
10日遅れただけで行くのは問題ないと思う。
本人は恥ずかしいだろうけれど、何もなかったら安心だし。
30代のときなら、私は一ヶ月ぐらい。
予定日過ぎて次の予定日までこなかったら、さすがになんだろうと思う。
-
5 名前:婦人科:2018/07/01 20:01
-
>>1
私も1か月来なかったらかな。
妊娠の可能性0なら、産科の無い婦人科に行った方がいいんじゃない?
-
6 名前:良いと思うよ:2018/07/01 20:02
-
>>1
1週間くらいなら、様子見とか思うけど10日は不安感ね。
それなら行くに限るよ。
別に病院の人はそんな事では笑わないと思う。
-
7 名前:もしかしたら:2018/07/01 20:05
-
>>1
>下の「予定日過ぎても生理が〜」のスレに便乗レスしようかと思ったんだけど、話それてるし締められちゃってるので新スレ。
>
>さっき30代後半の独身妹から明日一緒に産婦人科に行ってほしいと泣いて電話があった。
>生理が10日遅れてるんだって。
>ちなみに引きこもりのニートなので妊娠の可能性は0。
>
>
冷たいこと言うようだけど、早期閉経かもね。
ちょっと早い気もするけど、独身だし、年齢的にも来ないことより止まらない事を心配(癌とか)をした方がいい。
職場の人が二子(男女)産んだ後(20代半ば)、30半ばで閉経したと言ってたよ。今は40半ばです。
-
8 名前:行かない:2018/07/01 20:53
-
>>1
その年齢で独身ニートって聞くと、生活リズムも不規則なイメージなんだけどどうでしょう。
だとしたら更年期に入ってもおかしくないよね。
心配なら検査について行ってあげたらいいと思う。
私は若い頃から20日ちょっとで来たり40日以上開いたりだったけど、それで病院へ行った事なかったな。
今50で、やはり今でもそんな感じ。
最近も25日で来たかと思ったら次は70日空いたりだけど行かなかった翌月はまた普通に来たし。
最近は30日以上来ないとホッとする自分がいるわ。
-
9 名前:行かない 2:2018/07/01 21:21
-
>>1
わたしは若い頃3カ月こなかったことありますが病院には行かなかった。
仕事のストレスだろうと思ってたから。
忙しくて病院なんかに行く暇がなかったのもありますが。
他に書いてる方もいますが、ニートなら生活が相当不規則ですよね?だから乱れてるんじゃないのかな?
-
10 名前:行かないね:2018/07/01 21:33
-
>>1
妊娠の可能性がないなら
行く必要ないじゃん。
精神的に何かあったりしたら、
生理が1か月2か月飛んじゃうことなんて
普通にあったよ。(当時20代)
妊娠の可能性は無かったし、
病院に行くなんて、考えたこともなかったわ。
妹さんもお母さんもちょっと大げさ過ぎるよ。
-
11 名前:行きたいときに行く:2018/07/01 22:20
-
>>1
>さっき30代後半の独身妹から明日一緒に産婦人科に行ってほしいと泣いて電話があった。
>生理が10日遅れてるんだって。
>ちなみに引きこもりのニートなので妊娠の可能性は0。
>
>妹も季節の変わり目だしね〜と楽観的だったんですが、両親特に母が、妊娠してないのにこんなに来ないなんておかしい! 何か異常があるんじゃないか、癌じゃないのかと責めたり怖がらせたりして、あまり精神の強くない妹が弱気になってしまって。
>それて1人で病院に行くの怖いからついてきて欲しい、と頼まれた。
妊娠の可能性があるとか、更年期かもっていう年齢ならばもう少し様子見るよ。
でも経験もなくその年齢の妹さんが不安ならすぐにでも行けばいい。
上にも出てるけど、閉経やがんの可能性もあるから。
ただ、しっかりと病院のリサーチしてね。
産科のみでなく婦人科も名前に挙げているところで、先生が優しいって評判のところ。
妹さんの今の状況だと、冷たい反応する先生もいると思うから。
そこだけは気を付けてあげてほしい。
行って、何もなく安心できるといいですね。
-
12 名前:読んでない:2018/07/01 23:41
-
>>1
そもそも30代後半の女性の生理について両親が把握してるって、どういうことなんだろう。
せめて妹さんが気になって話すのは母親だけなんじゃないの?
なんか全体的にちょっとおかしいように思える、ストレス溜め込んでそんな風になってるだけじゃない?
もちろん、妹さんだけがかわいそうとかではないよ。
様子見るだけで十分なんでは?
それと、いくらニートとはいえそんなことになるくらいなら日頃検診に行くべき。費用が高いなら区や市からクーポンもらえるように手続きとったらいい。
ちょうどいい機会だから、うまく言えば?
>下の「予定日過ぎても生理が〜」のスレに便乗レスしようかと思ったんだけど、話それてるし締められちゃってるので新スレ。
>
>さっき30代後半の独身妹から明日一緒に産婦人科に行ってほしいと泣いて電話があった。
>生理が10日遅れてるんだって。
>ちなみに引きこもりのニートなので妊娠の可能性は0。
>
>妹も季節の変わり目だしね〜と楽観的だったんですが、両親特に母が、妊娠してないのにこんなに来ないなんておかしい! 何か異常があるんじゃないか、癌じゃないのかと責めたり怖がらせたりして、あまり精神の強くない妹が弱気になってしまって。
>それて1人で病院に行くの怖いからついてきて欲しい、と頼まれた。
>
>で、ちょっと聞きたいんだけど、大体何日生理がないと病院に行くものなの?
>妹の場合はまあ季節の変わり目と、精神的なものが原因だと思うけど、この程度で病院に行ってもいいの?
>医者に怒られるか、看護師さんたちの物笑いの種になりそうな気がして。
-
13 名前:さんぽ:2018/07/02 06:45
-
>>1
家からでて毎日散歩すりゃくるよ!!
とでもいうかな。
-
14 名前:中谷:2018/07/02 07:50
-
>>1
ドラッグストアに売ってる基礎体温を三ヶ月ぐらいつけてから病院に行くのをすすめます。
精神的なことかも知れないけど、基礎体温をつけることで少しは楽になると思います
-
15 名前:それは…:2018/07/02 07:54
-
>>14
そんな面倒なこと出来るくらいならプーじゃないだろうし、引きこもりぎみにもならないんじゃない?
-
16 名前:いい加減:2018/07/02 08:01
-
>>1
私はもともと周期が長目の上にわりと不規則もあるけど、
3ヶ月は様子見る。
妊娠の可能性があるなら2ヶ月。
ひとりで産婦人科にいけないような人なら仕方ないかもしれないけど親に言うなら受診して病気が発覚したときだな。
少々遅れたくらいで親には言わないわ。
-
17 名前:てくてく:2018/07/02 08:05
-
>>13
>家からでて毎日散歩すりゃくるよ!!
>
>とでもいうかな。
それだ!
妹さんが毎日どんな生活してるかは知らないけど、引きこもりで体に良い事は無い。
-
18 名前:そうね:2018/07/02 08:46
-
>>1
>下の「予定日過ぎても生理が〜」のスレに便乗レスしようかと思ったんだけど、話それてるし締められちゃってるので新スレ。
>
>さっき30代後半の独身妹から明日一緒に産婦人科に行ってほしいと泣いて電話があった。
>生理が10日遅れてるんだって。
>ちなみに引きこもりのニートなので妊娠の可能性は0。
>
>で、ちょっと聞きたいんだけど、大体何日生理がないと病院に行くものなの?
>妹の場合はまあ季節の変わり目と、精神的なものが原因だと思うけど、この程度で病院に行ってもいいの?
>医者に怒られるか、看護師さんたちの物笑いの種になりそうな気がして。
私自身は、生理が来ないことは無かったから(とうぜん、妊娠中はのぞく)、来ない場合、どのタイミングで行くかなんて分からない。結婚しているなら、あれ?と思ったタイミングで行く。
30後半で引きこもりニートじゃ、まずは生活を改めるのが先じゃないかと思う。
妹さん、障害者でも働けないなら働けとは言えないけど、五体満足、心身共に障害が無いなら、まずはバイト始めたらと思う。
医者からも言われるんじゃないかなって思うよ。
デリケートな問題だから、医者は選んだ方がいいと思う。
-
19 名前:主:2018/07/02 10:42
-
>>1
今日の産婦人科行きは妹が喘息の発作起こしたので延期に。
病院連れてって、いま点滴打って貰ってる。
だいぶ楽になったのか、昨日寝れなかったからってウトウトしてる。
今レスを纏めて読んだけと、行ってもいいという意見が多い感じかな?
早期閉経の可能性は思いつかなかった。
妹は昔からデブのニキビ面でドモリのコミュ障だから男に相手にされなくて、今の今まで未経験。
積極性があれば違う人生になったろうけど受け身な性格でね。
未経験だと閉経って早まるんだね。
運動不足や生活リズムはどうだろ?乱れてるのかな?
朝は8時に起きて0時〜1時に寝てるって。
病弱な母の代わりに台所の家事以外ほぼ妹がやってるらしい。
買い物は徒歩圏内に店がないのでネットスーパー。
散歩は前に一度勧めたことあるけど、耳が悪いから怖いって嫌がられた。
補聴器をネットで2万ちょっとのを買い与えたけど微妙らしい。
本当は耳に合わせたものがいいんだろうけど、バカ高くてね。
-
20 名前:散々(横):2018/07/02 15:18
-
>>19
> 今日の産婦人科行きは妹が喘息の発作起こしたので延期に。
> 早期閉経の可能性は思いつかなかった。
> 妹は昔からデブのニキビ面でドモリのコミュ障だから男に相手にされなくて、今の今まで未経験。
> 積極性があれば違う人生になったろうけど受け身な性格でね。
> 未経験だと閉経って早まるんだね。
>
> 朝は8時に起きて0時〜1時に寝てるって。
> 病弱な母の代わりに台所の家事以外ほぼ妹がやってるらしい。
> 買い物は徒歩圏内に店がないのでネットスーパー。
> 散歩は前に一度勧めたことあるけど、耳が悪いから怖いって嫌がられた。
> 補聴器をネットで2万ちょっとのを買い与えたけど微妙らしい。
> 本当は耳に合わせたものがいいんだろうけど、バカ高くてね。
>
なんかかわいそうだね。
耳が悪くて吃音症。だから引っ込み思案。ゆえにデブ。
台所以外の家事を母に代わって一手に引き受けてる。
結婚もせずに。
それなのに姉のこの言いよう。
姉も決して頭が良くなくものも知らないみたいなのにエラそうに。
お気の毒だわ。
-
21 名前:でもさ:2018/07/03 14:35
-
>>20
そういう人生を選んだのは妹でしょ。
障害者でも第一線で活躍できる時代に、耳が悪くて怖いから外に出たくない?!
甘ったれんな!って思うわ。
ニキビもドモリもデブも努力で治る。
親の言葉で精神やられるなら家を出ればいい。
なんの努力も対策もせずにダラダラ過ごし、補聴器買い与えられても感謝せず、姉を足として使う駄目人間だよ。妹は。
主は偉いなと思うよ。
普通ならこんな身内がいたら、存在自体抹消すると思うけどね。
成人した時点でさっさと追い出す。
どこで野垂れ死にしようが、自棄になって通り魔しようが関係ないわ。
-
22 名前:乙:2018/07/03 15:03
-
>>21
主乙!
-
23 名前:はいはい:2018/07/03 15:09
-
>>22
>主乙!
根拠は?
またいつものように勝手な思い込み?
-
24 名前:ううむ:2018/07/03 21:27
-
>>1
本当に妊娠の可能性はないのかな。
恥ずかしくて言えない可能性もあるよね。
ちなみに妊娠検査薬が使えるのは、予定日から1週間後あたりから。
妊娠の可能性がないなら、今のタイミングで病院に行っても、
様子を見ましょうで終わるのでは。
受診の基準は、整理不順が3ヶ月続く時、らしいよ。
まず基礎体温をつけて持って行った方がいいと思う。
妊娠以外で止まったり遅れたりするのは、大抵は不規則な生活や食事、運動不足が原因で自律神経が乱れていることが多いらしい。
病院の前に、生活を改善したほうがいいのでは。
-
25 名前:追加:2018/07/03 21:32
-
>>24
60日以上まったく来ないようであれば、すぐ受診した方がいいらしい。
特に60日も基礎体温が低いままの場合は、検査した方がいいとのこと。
お大事にね。
-
26 名前:いやあ:2018/07/04 10:02
-
>>19
感音性難聴だと補聴器つけると逆に聞き取りにくくなる事があります。
難聴にもいろいろとあるので
やはり買うときは本人が必要かなあ
<< 前のページへ
1
次のページ >>