NO.6804997
差別と区別ってどう違うの?
-
0 名前:分からん:2017/05/23 00:26
-
隣に住む義父が「俺のしてることは区別であって
差別じゃない」ってよく言う。
私には息子が二人いるんだけど
義父は長男ばかり可愛がる。
遊びに連れてくのも、お年玉やお小遣い
クリスマスや誕生日のプレゼントも長男だけ。
次男が話しかけても無視か「うるさいあっちいけ」
たまにだけど手をあげることもあり。
主人が「孫差別するな!」と怒ったら
「これは差別じゃなくで区別だ。
長男は跡取りで、次男はそうじゃない。
それぞれの立場にあった対応をしてるだけ。」
昨年度は義父が町内会の会計やったんだけど
後任の人が義父が引き継ぎをしてくれないと
うちに泣きついてきた。
通帳などの備品を投げるように渡され
振り込みや支払いといった会計の仕事の説明は無く
何度か義父にお願いしても無視されたらしい。
また主人が「なんで引継ぎしない!」と怒ったら
「後任の奴とは関わりたくない。中国人だから。
あいつらに関わるとろくなことがないから。
俺は日本人だから日本人としか関わりたくない。」
別に後任の人に何かされたからというわけじゃなく
ただ中国人と関わりたくないだけ。
これも義父にとっては差別じゃなく区別らしい。
差別と区別ってどう違うんだろう。
誰か分かりやすく教えて貰えませんか?