NO.6805205
この時間からミシンかー
-
0 名前:内職か?:2017/11/24 02:52
-
土曜の朝7時。
周りが静かだから、ミシン独特のモーター音が響く響く。
二度寝しようと思ったけど、耳についてダメだ。
夕方や夜も聞こえるけど、内職なのかなー
そういやミシンなんていつから出してないだろう。
数年前、ジーンズの裾あげした時くらい?
子どもが大きくなるとミシンの出番ってなくなるな。
-
1 名前:内職か?:2017/11/25 07:22
-
土曜の朝7時。
周りが静かだから、ミシン独特のモーター音が響く響く。
二度寝しようと思ったけど、耳についてダメだ。
夕方や夜も聞こえるけど、内職なのかなー
そういやミシンなんていつから出してないだろう。
数年前、ジーンズの裾あげした時くらい?
子どもが大きくなるとミシンの出番ってなくなるな。
-
2 名前:ミシラー:2017/11/25 07:30
-
>>1
ごめーん!
ちょっと前から洋裁の神が舞い降りてきてて、
暇があるとミシンしてる。
ここ1ヶ月で、スカート2枚にショートジャケット
作っちゃった。今はコートを作成中。
うちは一戸建てで隣との境界から4mあいてて、
しかも反対側(角地)の部屋でミシンしてるけど
やっぱり響いちゃうかな?
昨夜も12時過ぎまでミシンしてたけど、ご近所迷惑
かしら?
業務用じゃなく普通の家庭用ミシンだけど。
あまりにもハマりすぎてて、仕事辞めて春から
洋裁学校に通おうかと真剣に考え中。
-
3 名前:なんか:2017/11/25 07:34
-
>>2
> ごめーん!
> ちょっと前から洋裁の神が舞い降りてきてて、
> 暇があるとミシンしてる。
> ここ1ヶ月で、スカート2枚にショートジャケット
> 作っちゃった。今はコートを作成中。
>
> うちは一戸建てで隣との境界から4mあいてて、
> しかも反対側(角地)の部屋でミシンしてるけど
> やっぱり響いちゃうかな?
> 昨夜も12時過ぎまでミシンしてたけど、ご近所迷惑
> かしら?
> 業務用じゃなく普通の家庭用ミシンだけど。
>
> あまりにもハマりすぎてて、仕事辞めて春から
> 洋裁学校に通おうかと真剣に考え中。
>
なんか羨ましい。
そこまではまれるもの、欲しいわ〜〜〜
素敵ね☆
-
4 名前:うん:2017/11/25 09:36
-
>>2
響くと思う。
時間は気を使う方が良いよ。
音って意外に外に漏れてます。
-
5 名前:段ぷら:2017/11/25 10:05
-
>>1
>土曜の朝7時。
>周りが静かだから、ミシン独特のモーター音が響く響く。
>二度寝しようと思ったけど、耳についてダメだ。
>
>夕方や夜も聞こえるけど、内職なのかなー
>
>そういやミシンなんていつから出してないだろう。
>数年前、ジーンズの裾あげした時くらい?
>子どもが大きくなるとミシンの出番ってなくなるな。
朝7時なら許容範囲内だと思う。
おっしゃる通り、内職の仕事してるのかもしれないし、ノルマあるのかもしれないでしょ。
どうしても気になるなら壁や窓に段プラでも貼り付けておけば外の音聞こえづらくなるんじゃないの。
-
6 名前:迷惑だね:2017/11/25 10:21
-
>>1
夢中になると周囲が見えなくなるよね。
四六時中やりたくなる気持ちはわかるけど、
時間帯は考えないとね。
-
7 名前:ツッコミ隊長:2017/11/25 10:37
-
>>2
>うちは一戸建てで隣との境界から4mあいてて、
>しかも反対側(角地)の部屋でミシンしてるけど
>やっぱり響いちゃうかな?
響くわけないじゃん。
-
8 名前:いつから:2017/11/25 10:48
-
>>1
ミシンもだけど、庭仕事とかピアノとか音が出るのは何時からならいい?
悪いなと思うけどしないといけないときがある。
-
9 名前:なんとなーく:2017/11/25 11:05
-
>>8
朝8時〜ぐらいかな。
もっと慎重にするなら9時〜。
私は騒音の中でも爆睡できるので、私は気にしない。
が、世間的には⬆の時間かなぁ。
-
10 名前:なんで?:2017/11/25 11:52
-
>>1
自分のうちじゃないんだよね?
どういう状況で響くんだろう??
よっぽど壁薄い集合住宅なの?
気になるなら田舎の一軒やおすすめよ。
下手すると隣に行くのに車必須ですから。
-
11 名前:朝7時:2017/11/25 12:51
-
>>10
>自分のうちじゃないんだよね?
>どういう状況で響くんだろう??
>
>よっぽど壁薄い集合住宅なの?
>
>気になるなら田舎の一軒やおすすめよ。
>下手すると隣に行くのに車必須ですから。
いやいや相手が非常識なだけだよ。
なんで主に引っ越し勧める?
-
12 名前:キルト?:2017/11/25 13:38
-
>>1
ミシンって服一着作ってもすぐ終わるよね?
内職でなければなんだろうね。
ミシンキルトでベッドカバー作っているとか?
-
13 名前:相手も:2017/11/25 13:41
-
>>1
相手もミシンがよその家に響いているなんて予想もしていないんだろうなぁ
-
14 名前:レオパレス:2017/11/25 14:32
-
>>1
ミシンの音が聞こえるってどんな家に住んでるの?
レオパレスか?
-
15 名前:横&長い:2017/11/25 14:40
-
>>8
>ミシンもだけど、庭仕事とかピアノとか音が出るのは何時からならいい?
>悪いなと思うけどしないといけないときがある。
うちの隣の家が真夏に手入れが必要な植物を育てているんだけど、早朝4時くらいからがさがさやってる時がある。
うちは私以外ライデンに打ち勝つくらい寝汚いので私以外全然問題ないんだけどさ。
大体一週間くらいやってる。毎年その音が聞こえると夏だなーって思いながらうとうとしてる。多分早朝にやらないと暑くて体がきついんだろうね。
今年は最後まで音が聞こえなくて、どうやら担当者のおじいちゃんが年でさすがにきつくてできなくなっちゃったみたい。迷惑だけどちょっと哀しい。
ま、私がこうだから早朝4時もオッケーって訳じゃないけど…。
-
16 名前:ね:2017/11/25 16:48
-
>>14
>ミシンの音が聞こえるってどんな家に住んでるの?
>レオパレスか?
相当古いミシンなのかしらね。
-
17 名前:なんとまあ:2017/11/25 17:00
-
>>1
起きていると聞こえないのに、寝ていると伝わってくる音ってあるけどそういう感じかな?
音というより響いてくるような。
ホームベーカリーの音も結構響くみたいですね。
マンションに暮らす友だちは、朝焼き上がるようにするのは辞めたと言ってました。
朝7時なら、わたしは起きちゃいます。
-
18 名前:8:2017/11/25 17:22
-
>>8
ついでに教えて下さい。夜は何時まで?急いでミシンかけなきゃいけないときもある。
なるべく静かに気をつけてるけど文句言われないように生活するって無理ですよね。。
<< 前のページへ
1
次のページ >>