育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
1人ランチ出来ない人
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6805303
1人ランチ出来ない人
0
名前:
なぞ
:2017/09/14 07:42
私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
楽しみです。
誘われたら友達とランチもしますが、1人で
今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
思わないかな。
そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
って言う人が結構います。
何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。
みなさんは出来る?出来ない?
1
名前:
なぞ
:2017/09/15 14:26
私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
楽しみです。
誘われたら友達とランチもしますが、1人で
今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
思わないかな。
そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
って言う人が結構います。
何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。
みなさんは出来る?出来ない?
2
名前:
無理
:2017/09/15 14:32
>>1
出来ない事はないけどあえてはしない。
裁判所の食堂は一人で行ったけど、仕方なくだし。
わざわざお店に入るのは無理かも。
理由は寂しいとかじゃなくて、人の目が気になっちゃう。
誰も見てないってわかってるんだけどなんか無理なんだよね。
でも一人行動は好きなので、一人であちこち
行くし、旅行もします。
人の基準って変だよね 笑
3
名前:
相手
:2017/09/15 14:32
>>1
仕事してたら当然余裕。
そんなものだと思いますが。
一年ぐらいしないでいたら
ちょっと一人では…って思うようになったよ。
そういうこと言う人、働いてないとか?
だったらわかるかなあ。
4
名前:
ぼっち上等
:2017/09/15 14:32
>>1
普通にできるししてる。
ランチじゃなくても一人行動は多いよ。
もちろん私でも「コレは私でも一人は無理」てものもあるけど。
友達に、食事も映画も一人で行けないという人がいる。
その人はなぜ行けないのかと聞くと、「一人で行くと、一緒に行動する友達もいないのかしらと思われるから恥ずかしい」んだそうだ。
つまり友達は一人行動してるひとはそういう目で見てるってわかった。
それ以来距離を置いてる。
「選択ぼっち」という人間もいるってことは理解できないらしい。
5
名前:
お気楽
:2017/09/15 14:34
>>1
高級レストランやホテル、焼肉は行かないかな。
あとは一人でOK。
頼んだものを待っている間は文庫本持って行って読んでいる。
6
名前:
大好き
:2017/09/15 14:37
>>1
他の人と行くと、自分が食べたい店にいけないこともあるし、気心知れた人ならいいけど、そうじゃない人もいて気を使いながら食べるのも嫌だし。
お一人様ランチ、大好きです〜、一番ほっとする時間かも。
一人ランチが出来ない人って、「あの人、一人だぁ、友達いないのね、可哀想」って思わるのが嫌だとか。
他人がそんなこと思うか?
そこまで他人は人のこと見てないよね。
7
名前:
一人ランチ中w
:2017/09/15 14:40
>>1
いま、タリーズでパスタセット食べながら見ています。
一人ランチ楽しくてやめられない。
ラーメン屋もファミレスも入る。
サラリーマンが一人で入るようなとこはどこでも。
子供の大学の学食も入ったことあるよ。
でも、映画は誰か誘っちゃうな。
家でアマゾンでレンタルするのは一人でもいいけど…
一人旅も最近したよ。現地で友達と会ったから厳密には一人じゃないが行き帰りは新幹線で一人旅。
家族と一緒に…と思ってるとどこも行けないから。
8
名前:
思い出す
:2017/09/15 14:40
>>1
私は行ける。焼肉は一人で行くほど好きではない。
いつからおひとり様ができるようになったのか考えたけど、大学4年の就活からかな。(私の時代は4年生になってから就活初めて内定もらえるのが普通だった)時間調整なんかで、喫茶店とかマクドとか平気で入れるようになった。
9
名前:
さびしんぼ
:2017/09/15 14:41
>>1
ランチ目的で一人で行動はしませんが
どこかへ一人で出掛けて昼食を一人で
というのはあります。寂しいけどね。
ここのラーメンが食べたいけど
賛同者がいないから一人で行列に並ぶのは出来ない。
美味しい物は家族か友達と食べたい。
10
名前:
お気楽 追加レス
:2017/09/15 14:44
>>5
私は一回だけ、高齢女性二人連れの一人に目をつけられ、話のネタにされたことがある。
そういうのが嫌なのかも?
複数で気が強くなると単独を舐めてかかる人、たまにいるね。
11
名前:
できない
:2017/09/15 14:47
>>1
>私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
>楽しみです。
>
>誘われたら友達とランチもしますが、1人で
>今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
>ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
>一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
>思わないかな。
>
>そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
>って言う人が結構います。
>何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。
>
>みなさんは出来る?出来ない?
なぜだかわからないけど、
知人に会わなそうな場所なら、ハードル低くなってできる。
でもこういうのって、得手不得手があるね。
私の母親一人暮らしで、ランチでも夕食でもお茶でも、
ひとり飲食は、全くOKなんです。
しかしこの母は、私がひとりで映画に行くことに対し
よくそんなことできるわねーと大仰に驚く。
恥じらい慎みたしなみはないのか?と言わんばかり。
私のことはデリカシーなしの人目を気にもしないガサツ女扱い。
実の親子でもこんなに違います。
12
名前:
だけど
:2017/09/15 14:54
>>1
出先で必要な時に一人ランチは普通に平気だけど、
仕事が休みのお昼に、わざわざ1人でランチには
出掛けないなあ。
映画も買い物も行くけどね。
13
名前:
できるけど
:2017/09/15 15:01
>>1
どうしても外で食べたい時はするけど
たいていはめんどくさくなり家でカップ麺食べてる(笑)
テレビ見ながらカップ麺すすってる方が気楽ー
>私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
>楽しみです。
>
>誘われたら友達とランチもしますが、1人で
>今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
>ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
>一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
>思わないかな。
>
>そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
>って言う人が結構います。
>何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。
>
>みなさんは出来る?出来ない?
14
名前:
協調性なし
:2017/09/15 15:06
>>1
外で食べるご飯は私には量が多いのであまりやらないけど必要ならランチだろうが夕食だろうが食べます。
ビュッフェはむしろ一人でも行きやすいかも。(荷物が不安とかあるけどね)
コラボカフェに一人で行ったこともあります。他にもひとりの人結構いたよ。
映画も旅行も全然平気。
私はむしろなんでも友達と行くって言う人の方が協調性があってえらいと思う。私は人に合わせられないから一人なので。
UFJも一人で行った。一人だと色々なところで隙間にぽこぽこ入れて要領よく回れた。
15
名前:
しない
:2017/09/15 15:13
>>1
仕事で外回りの時はやむを得ず一人で食べたりするけど、わざわざはしません。
もちろん、おいしいものは大好きですが、別に一人で食べてもなぁと思ってしまいます。誰かと話しながら一緒に食べるのが楽しいので。
映画も一人で行こうと思ったことはあるけど、ひとりでわざわざ行かなくてもDVDになってから借りればいいかな〜なんて思ってしまって、結局行かずじまいで今日に至ります。
16
名前:
行くけど
:2017/09/15 15:28
>>1
私は夫の会社を午前中だけ手伝ってるんだけど、仕事を終えて帰る途中に気が向けばどこかでひとりランチするよ。
5日のうち、3日くらいかな。
気が向かなかったり、早く帰って済ませたい用事があったり、みたい録画があったりすると、さっさと帰って家でありもの食べる。
たまに友達と待ち合わせて食べることもある。
旅行は日帰りなら一人でも全然行く。
旅行ではないが先週はちょっと買い物したくて東京から京都まで新幹線で行ってきた。
疲れたから観光は一切しなかった。
映画は、基本一人がいいけど、べつに誰かと一緒でもいい。
ただ、私は観たい作品ありきなので、自分が観たいものを家族や友達も観たいと思えば一緒にいくけど、一緒に行く人が見つからなかったり予定が合わなかったりしたら、ひとりで行きます。
私の中で映画は
・スクリーンで観なければいけない作品
・BDで観てもいい作品
・テレビで放送するなら観てもいいけど…
と分かれているので、スクリーンで観なければと思うものはひとりレイトショーでも観に行く。
17
名前:
銀行
:2017/09/15 15:32
>>14
UFJは銀行だぞ。
と、いらん突っ込みをしてみる。
ごめんね、なんか今日流れ遅いから暇なの。
18
名前:
行きます
:2017/09/15 15:51
>>1
近くにショッピングモールがあり、週イチはひとりランチします。フードコートやレストラン、色々。
専業主婦だし、平日昼間思い立って行くのはひとりが一番。
たまにお店が入れ替わるんですよ。新店オープンもあるし。そうするとオープン初日に行ったりします。
よっぽど夏休みとか、混んだ時期じゃない限り、地方都市のショッピングモールは空いています。
大々的に本日新店オープンのチラシが入っていても、余裕で座れる。
ただやっぱり、フードコートもレストランも友人同士、ママ友同士が多いですね。
わざわざひとりで来る理由もないし、ひとりだと寂しそうに見えるのかな。
19
名前:
さっと
:2017/09/15 16:12
>>1
買い物でも何かの用事でも外に出た日は食事で時間を潰したくないので、さっと食べ終わるもので済まします。
最近だと丸亀とか。
一人でゆっくりランチを堪能することはあまりないですね。
とにかくさっと食事を終わらせて次の用事を済ませたいです。
20
名前:
たぶん
:2017/09/15 16:12
>>17
>UFJは銀行だぞ。
>
>と、いらん突っ込みをしてみる。
>
>ごめんね、なんか今日流れ遅いから暇なの。
銀行のATM 作業がスムーズにできたって事じゃない(笑)
21
名前:
アルコール
:2017/09/15 16:16
>>1
>私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
>楽しみです。
私は呑助だから休日は晩御飯が外食。
なのでランチは平日って感じだわ〜
1人でも平気だし、友人と行くこともある。
オフィス街の近くだから、
お一人様ランチの人は全く珍しくないし。
そういえば子供が保育園の頃は土曜日も行かせて
夫婦でランチ食べに行ってた。
ちょっとお高いお店の休日は確かにカップルやグループだらけ。
ああいう環境だと辛いかも。
22
名前:
コラボカフェいいな〜
:2017/09/15 16:20
>>14
コラボカフェ!いいな〜
行きたいの今やってるんですが、おばちゃんなのでひとりで行けない…。娘がいたら行けたのにな〜
息子なのでちょっと(女子向けアニメなので)
ほかの「旅行・食事・映画・買い物」などはひとりで行けるけど、コラボカフェはおばちゃんには敷居が高い。
23
名前:
協調性なし
:2017/09/15 17:12
>>14
>外で食べるご飯は私には量が多いのであまりやらないけど必要ならランチだろうが夕食だろうが食べます。
>ビュッフェはむしろ一人でも行きやすいかも。(荷物が不安とかあるけどね)
>コラボカフェに一人で行ったこともあります。他にもひとりの人結構いたよ。
>
>映画も旅行も全然平気。
>私はむしろなんでも友達と行くって言う人の方が協調性があってえらいと思う。私は人に合わせられないから一人なので。
>
>UFJも一人で行った。一人だと色々なところで隙間にぽこぽこ入れて要領よく回れた。
すまん、UFJも行くが私が言いたかったのはUSJの方だ。
関東人なので周りが関西弁だと異国感があって割と平気だった。TDRだったら知り合いに見られる気まずさも含めてちょっとハードル高い。
コラボカフェは「死ぬほど不味い」というメニューがどうしても食べたかったの。
(主人公が味覚が変わって普通の食べ物が滅茶苦茶まずく感じるという設定があり、その主人公の味覚を味わいましょうというメニューです)
意外に一人で来ている人多いから大丈夫よ。
24
名前:
出来るけど
:2017/09/15 20:20
>>1
出来るけど、あまり好きじゃないです。
仕事の昼休みにちゃちゃっと食べるようなお店なら
いいけど、
ゆーっくり食事を楽しむようなお店は
一人では入りたくない。
回転寿司とか、うどん屋さんとかなら、いいかな。
ホテルランチとかバイキングとか焼肉は
一人では無理。
外出のついでに一人で食べるのは仕方ないけど、
ランチの為に一人で出かけるのは無しだな。
それなら何か買って、家で一人で食べる方がいい。
25
名前:
店による
:2017/09/15 21:59
>>1
お店によるかな。
1人でも入りやすいお店と、入りにくいお店がある。
地元でよくママ同士が利用するような店だと、やっぱり入りにくいというか避ける。
そうでなければ大丈夫。
でも一人の時はランチよりはコーヒーやお茶のお店でゆっくりするのが好き。
ファミレスは元々あまり行かない。
26
名前:
専業
:2017/09/15 22:08
>>1
出来ないわ。
外で食べるランチなのに一人もくもく食べるのが嫌。
それじゃ家と同じ状態だし外で食べる意味がない。
お金出すランチなら誰かと話しながら楽しく食べたい。
27
名前:
へーき
:2017/09/15 22:11
>>1
ランチも一人飲みもカラオケも…大抵平気。
てかむしろ好き。
でも友達とわいわいも好きだよ。
28
名前:
必要な時だけ
:2017/09/15 22:43
>>1
一人暮らしが長かったし
若い頃は外回りの仕事をしてたので
一人の外食は平気です。
どんな店も問題なく一人で入れる。
でももともと食へのこだわりもないし
外食も好きな方ではないので、
一人でわざわざランチへ行こうとかは
全く思わないですね。
一人で外出して、お昼を挟むときは
休憩がてら何か食べることはあるけど。
29
名前:
つまらない
:2017/09/15 23:31
>>1
一人では落ち着かない。
手持ち無沙汰を感じてしまう。
美味しいものを食べたら共感し合いたいしね。
出来るか出来ないかで言えば出来るんだろうけど、
あえてしたいとは思わないかな。
それと同様に映画も一人で見に行くことはないな。
30
名前:
それは
:2017/09/16 02:42
>>29
>一人では落ち着かない。
>手持ち無沙汰を感じてしまう。
>美味しいものを食べたら共感し合いたいしね。
>
>出来るか出来ないかで言えば出来るんだろうけど、
>あえてしたいとは思わないかな。
>
>それと同様に映画も一人で見に行くことはないな。
結局できない、と言うことなのでは?
31
名前:
そうだね
:2017/09/16 04:52
>>30
>結局できない、と言うことなのでは?
それが出来ない理由だね。
普通に一人ランチをする人(私もする)は、それらの事は一切考えないで行くから。
あ、出来ないのが悪いとかサゲてるんじゃないよ
32
名前:
そば・うどん好き
:2017/09/16 07:05
>>1
この辺の地域の情報誌でいつも上位1・2位になる
蕎麦屋があって、そこだけは一人でも行く。
お店も大勢で行く雰囲気の店じゃないんだ。
せいぜい二人連れの人がいるくらい。
どうしても食べたくなる時がある。美味しい。
33
名前:
楽しい
:2017/09/16 07:35
>>1
わたしは仕事柄ランチは出先で一人で食べることもあるので一人ランチできます。
でも、みんなと一緒にワイワイ喋りながら食べるランチはとても楽しいです。
映画も一人で見られますが、やはり家族や友達と一緒に行って、その後お茶をしながら、あーだこーだ感想を述べあうのがとても好きで楽しいです。
焼肉に至っては一人で食べると黙々と食べてしまいそうで行かないことにしてます。
仕事でストレスがたまった時などは、帰りにキリンシティやプロント、あるいは夫や友達とよく行くなじみのダイニングバーで一人で飲んでつまんで帰ることもありますが、やっぱりみんなでワイワイガヤガヤ喋りながら飲むのが大好きです。
一人ランチしないという人は、できないんじゃなくてしても楽しくないからしないのでは?
一人じゃないほうが断然楽しいですから。
34
名前:
しないなぁ
:2017/09/16 07:38
>>1
独身で都会に住んでた頃はどこでも一人で行って、手帳の整理したりしながら楽しんでたもんだけど・・・
今は田舎住みだし、なんていうのかなー。そういう空気じゃないとでも言うか・・・
先日どうしても食べたくて、一人ラーメンしようといつも空いてる店に入ったんだけど。
なんかこれじゃない感が・・・
それ一回きりで終わりました。
35
名前:
29
:2017/09/16 07:48
>>33
>ー?ヘ・鬣
チ、キ、ハ、、、ネ、、、ヲソヘ、マ。「、ヌ、ュ、ハ、、、
ク、网ハ、ッ、ニ、キ、ニ、箋レ、キ、ッ、ハ、、、ォ、鬢キ、ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
、ヲ、
「、ス、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、タ、ネサラ、ヲ。」
スミヘ隍?ミヘ隍ハ、、・、・ウ。シ・?ケ、?キ、ハ、、
、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、?ア、タ、ア、ノ。」
36
名前:
どんどん
:2017/09/16 07:52
>>1
わたしは1人行動が結構すきでした。
焼肉と食べ放題以外は外食もしてました。
が、50前になり最近は
出先でお昼になってもお店に入って1人で食べるより
スーパーのお弁当やお寿司買って
家でテレビみながらゆっくり味わって食べるほうがいいや〜って思うようになりました。
>私は仕事の休みの日に1人でランチにいくのが
>楽しみです。
>
>誘われたら友達とランチもしますが、1人で
>今日なに食べようって考えてるときが幸せ。
>ファミレスでもラーメンでも寿司でも焼き肉でも
>一人で行きます。ブッフェは1人で行こうとは
>思わないかな。
>
>そんな話をすると、えー!私は1人ランチ無理!
>って言う人が結構います。
>何で?って聞くと寂しいとか間が持たないとか。
>
>みなさんは出来る?出来ない?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>0
▲