育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6805319

全部。

0 名前::2016/04/22 12:39
旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
1 名前::2016/04/23 17:01
旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
2 名前:今底:2016/04/23 17:05
>>1
今がどん底なんだよ。
これからは上がっていく一方。上り調子で
なにもかもがうまくいく。
あと2、3日、ゆっくりしてから考えな。
3 名前:洗いざらい:2016/04/23 17:07
>>1
全部上手く行くと思わずに、ひとつずつゆっくり解決していけばいいよ。

問題点と、とりあえず今できることを書き出してみれば?

私もこういうところで相談しようと思って打ち込んでみたら、送信する前に案外自分で解決策が見つかったりすることがあるから、書き出してみるって頭の中を整理するにはいいのかもよ。
4 名前::2016/04/23 17:15
>>1
優しいお言葉ありがとうございます。優しい言葉だったんで思わず泣いちゃいました。
1つ1つ解決か…んー?何から解決していけばいいのかな…?
そうですね、今が本当にどん底ですよ…これからいいことあるといいんですが。
1つでもうまくいってるとうれしいのですが全部うまくいってないからさすがに生きてる毎日が辛いです、全部うまくいってないから誰にも相談できず余計辛いです、あー相談できる人いないんだ、孤独って思いますね…
5 名前:なにか:2016/04/23 17:21
>>1
ひとつくらい上手くいってる関係ってないのかな。

ひとつもないのなら、言い方はキツイかもしれないけど主さんにも何かしら一因があるかもしれないよ。
凹んでる所悪いけど、今一度ひとつひとつの関係を書き出して自分が相手のどういう所に傷ついてるか書いてみて、その前後を思い出してみたらどうかな。
何かしら自分から原因を作る言動をしてる かも しれないし。
6 名前::2016/04/23 17:24
>>5
確かに、悪いのかもしれないですね…自分がほんとめんどくさいし大嫌いです…
7 名前:同じ:2016/04/23 17:25
>>1
私も同じ。

今年に入ってから、これでもかっていうくらい嫌な事、悲しい事が続いて、そのせいか友達付き合いも億劫でつまらなくなってきたし、いつも悲観的なことばかり口にするせいで夫とも何か険悪になるし・・・もう、悪い方に悪い方に回っていくかんじ。

ここにレスされている方の言葉を読んで、私も泣きそうになりました。

主さん、お互い、なんとか良い方向に物事が回るようになってほしいですね。
8 名前:5:2016/04/23 17:29
>>6
ちがうちがう、責めてるんじゃないのよ。

自分の調子が悪い時ってとかく人にキツク言いがちになっちゃうし、自分のことだけでいっぱいいっぱいだから無関心になることもある。
そういう時は相手も自分の鏡になっててキツイ言い方が返ってきたり無関心が返ってくるもんだと思うのよ。

けど調子悪い自分は、自分もそういう事してたのに何しろ調子悪いもんだから「酷い!!何でそういう言い方するの??」って思いがちになる。
そういうの見直してみたら「ああ、何だ。わたしがこう言ったからこう返ってきたのかぁ。(憎まれてる訳じゃないな)」って気づけるかもしれないよ。
まあゆっくり休んで、他人への言動を「ちょっとやりすぎか?」ってくらい優しくしたら関係も変わってくるかも。
9 名前:ももんが:2016/04/23 17:30
>>1
私はぜんぶうまく行かなかったときに
家族が一番大切だとおもった。
これだけは守りたいって。

旦那への態度を改めたよ。
好きだって伝えていくことにした。

そしたら旦那との関係もよくなり、
後は割りきったわ。

全員に好かれなくったっていいやって。

今は気楽に生きてるよー。



>旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
>どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
10 名前:そういう時もある:2016/04/23 17:53
>>1
>旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
>どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。

つまらない、と言ってる時点ではおそらく良くなる可能性はあるよ。
ほんとに大変な時は、もうひっしですよ。
重要な事から順番をつけて何とかやっていく。
会いたくない人にはなるべく近寄らない。
11 名前:ぼちぼち:2016/04/23 18:45
>>1
>旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
>どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。

まあ、1日0.1%(千分の1)でも今より良くなるようにしたらいいよ。
1年たてば3分の1以上良くなってるから。
たまに0.2%良くなった日があったら、今より半分くらいは1年でよくなる。
義家族が一番難しそうだね。
旦那さん、育児、友達、どれかだけでも少しいい方向にすすむといいね。

まあ、ぼちぼちいこうよ。
12 名前:そう思ってると:2016/04/23 19:45
>>1
貴方、命があるだけいいじゃないですか。
本当に先が見えたら、今までうまくいかないと思ってたことも、違う視点から見えるから。でもそれを、体験してない人に言っても、きっとわからないだろうなあ。

私もあなたみたいに思ってたところがあったかもしれない。そしたら、大病をしてしまった。去年一年の大半を入院していたから、出てきた今は景色が違う。
入院前と同じ生活なんだけどね。

何かがきっかけで、視点がかえられるといいね。

たとえばさ、今年夫の誕生日があったのだけど
ああ●●才になっちゃったよという
以前の私なら「そうだね 年取るばかりだね」と言ってた。
今年の私は「いいじゃない。健康で迎えられたのだもの」と言えたよ。

義理実家との同居問題も棚上げのままなんだけどね。
何も事態は変わってないけど私の心持が変わった。
13 名前:たいへんだね:2016/04/23 20:04
>>1
>旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
>どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
14 名前:大変だね:2016/04/23 20:07
>>13
誤送。失礼。

ひとつづつバラバラにしてここでぶちまけてみたら?

変なレスもあるだろうけど
有益なものもある。

一つ上手くいくとうまく回りだすみたいなことがあればいいね。
でもなんか、三歩進んで二歩下がるーみたいな感じよ。
むしろ四歩さがったり・・・。
がんばろう。お互い。
15 名前:ぶるぶる:2016/04/23 20:21
>>1
謙虚さがなくなってきているのではないですか
感謝を忘れなければうまくいくはずです。
知らず知らずのうちに
私ばっかりと、思ってませんか
そこから崩れていきます。
16 名前:12:2016/04/23 21:38
>>15
12番だけど、私もそう思います。
感謝の気持ちがなくなってるんだと思う。主さん。。
でも、それは何かないと気付かないかもしれない。

自分が面倒くさいって気持ち
私も昔は持っていた。
17 名前:よっぽど:2016/04/23 21:53
>>1
頑固なんじゃないかな。
こうあらねばならないとか固定概念に囚われていたり、自分の考えやポリシーを決して変えられないとか。

その時々での柔軟な対応ができず、聞く耳や相手に合わせる姿勢がなくなっているのでは?

まあよっぽど非常識な人たちなら分からないけれど、自分自信が頑なに相手を拒否してるって事はないですか?

>旦那と育児と自分の親と旦那の義家族と友達と全部がうまくいきません…
>どうしたらいいですかね…?毎日、毎日つまらないです、なんか生きてる心地がしないです。なんか生きてることに疲れました。
18 名前::2016/04/23 22:29
>>1
みなさん本当に温かいお言葉ありがとうございます。相談する人がいないのでここで相談してよかったです。もう何もかもうまくいかないので不眠症だし人と会うことが嫌になり人を避けるようになり…
何も今楽しくないです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)