育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6805556

疎遠な親戚の不幸と旅行が被った。

0 名前:愚痴です:2017/02/03 10:09
30年以上前に亡くなった、義父の弟のお嫁さんがさっき亡くなったと、娘さんから義父に連絡がありました。

娘さんは主人のいとこに当たり、隣の市に住んでいるのでたまに会うことがあります。

ただその亡くなった方は義父とかなり揉めて迷惑も掛けたらしく
数十年会ってないそうです。
私もお嫁にきてからもあったことがありません。

ところで土曜の夜中から、遠方のテーマパークに行く計画を立てて子供達もとても楽しみにしていました。
でも主人のいとこの親だし、取りやめないといけないですよね?

すでに行かないようにはしたのですが、子供達が大変です・・

なんでこんな時に丸被りするんだろう。
1 名前:愚痴です:2017/02/04 00:09
30年以上前に亡くなった、義父の弟のお嫁さんがさっき亡くなったと、娘さんから義父に連絡がありました。

娘さんは主人のいとこに当たり、隣の市に住んでいるのでたまに会うことがあります。

ただその亡くなった方は義父とかなり揉めて迷惑も掛けたらしく
数十年会ってないそうです。
私もお嫁にきてからもあったことがありません。

ところで土曜の夜中から、遠方のテーマパークに行く計画を立てて子供達もとても楽しみにしていました。
でも主人のいとこの親だし、取りやめないといけないですよね?

すでに行かないようにはしたのですが、子供達が大変です・・

なんでこんな時に丸被りするんだろう。
2 名前:叔母:2017/02/04 00:25
>>1
ご主人の叔母さんと何故書かない?

疎遠でも普通は行くよね、ご主人だけでも。
3 名前:お通夜なの?:2017/02/04 00:32
>>1
さっき亡くなった?
だったらこの週末に通夜葬儀は間に合わなくない?

亡くなったと言う連絡がさっききた?
土曜日がお通夜で日曜日に葬儀なら、早めに帰って葬儀にでるとかじゃダメだったの?
4 名前:御愁傷さま:2017/02/04 01:14
>>1
ご主人の叔母さんなら行く。
ご主人だけでもいいと思うけど。仕事が土日休みなら、なおさら行かないといけないよ。
ご主人抜きで遊びに行けないなら、仕方がない。残念だけど、そういうことはあるよ。
5 名前:全国的に雨:2017/02/04 07:11
>>1
30年前に亡くなったのが義父なんだか義父の弟なんだかよくわからないけど、
子供がどーの言ってるけど主さんも不満たらたらなのはよく伝わったよ。
6 名前::2017/02/04 07:30
>>1
>30年以上前に亡くなった、義父の弟のお嫁さんがさっき亡くなったと、娘さんから義父に連絡がありました。
>
>娘さんは主人のいとこに当たり、隣の市に住んでいるのでたまに会うことがあります。
>
>ただその亡くなった方は義父とかなり揉めて迷惑も掛けたらしく
>数十年会ってないそうです。
>私もお嫁にきてからもあったことがありません。
>
>ところで土曜の夜中から、遠方のテーマパークに行く計画を立てて子供達もとても楽しみにしていました。
>でも主人のいとこの親だし、取りやめないといけないですよね?
>
>すでに行かないようにはしたのですが、子供達が大変です・・
>
>なんでこんな時に丸被りするんだろう。

やっととれた休みに子供の予定も合わせてこの日しかない、って日でした。
今日通夜で明日葬式です。

義父は危篤で面会に行くのも嫌がってた。
宗教にぜんざいさんや義父からの援助もつぎこんだんだって。
いとことは何もないので私達は両方夫婦で出席します。
いとこも自分の子もあわせてないくらい疎遠だったそうで。

ふまんたらたらですよ。
あと数日ずれてたらよかったんだから。
愚痴スレです。
雨ならなお空いてただろう。
7 名前:キ?タ、隍ヘ。シ:2017/02/04 08:46
>>1
トフフ?「ヌシエス。「ケフシー、ネ。「チー、ヒ、ォ、ォ、??ネカ筅ネ、ュ、ソ、鬘「。「

、ヌ。「タクチー、ホケヤ、、、ャ、ノ、ヲ、ヌ、筅荀鬢ハ、ュ、网、、ア、ハ、、、テ、ニ、ホ、ャケケ、ヒキヒ、ハ、?」

ケ・、、ソヘ、ハ、鬢、、、、タ、ア、ノ、ヘ。」
8 名前:いとこのため:2017/02/04 09:59
>>6
「いとこの親」の葬式なら行く気になるけど、「宗教狂いのはた迷惑な叔母」の葬式に行くのが嫌なんだね。

でもさ、いとこのために行ってあげてよ。葬式って遺族のためにあげるものだと思うし、出席者が少なくて恥をかくのはいとこだもん。死んだ人間は分かりやしない。

それに迷惑かけられたのは義父であって、主さんじゃないでしょ。そこは気にしない方向で。
9 名前:どんまい:2017/02/04 10:20
>>1
まあ気持ちはわかるが仕方ない。
人生ってそんなもんの連続だよ。

私ならはっきりと「行きたくないめんどくさい」と夫に言ってしまうかもしれないが、それでも仕方ないから行くだろうな。面倒面倒と言いながら。

まあ、また機会はあるさ。きっと今回よりいい機会で。
10 名前:そんなん:2017/02/04 10:31
>>1
我が子のセンター試験と、義父の通夜かぶったよ。
全てが初でもう大わらわだったわよ。
何にも覚えてない。
旅行なんてまた行きゃいいじゃん。
11 名前:ぎもん:2017/02/04 14:34
>>1
行かなきゃダメ?



>30年以上前に亡くなった、義父の弟のお嫁さんがさっき亡くなったと、娘さんから義父に連絡がありました。
>
>娘さんは主人のいとこに当たり、隣の市に住んでいるのでたまに会うことがあります。
>
>ただその亡くなった方は義父とかなり揉めて迷惑も掛けたらしく
>数十年会ってないそうです。
>私もお嫁にきてからもあったことがありません。
>
>ところで土曜の夜中から、遠方のテーマパークに行く計画を立てて子供達もとても楽しみにしていました。
>でも主人のいとこの親だし、取りやめないといけないですよね?
>
>すでに行かないようにはしたのですが、子供達が大変です・・
>
>なんでこんな時に丸被りするんだろう。
12 名前:よこ:2017/02/04 14:58
>>6
> 宗教にぜんざいさんや義父からの援助もつぎこんだんだって。

どんな宗教かわからないけど、
お葬式はその宗教の流儀で行われるのかな。
13 名前:残念:2017/02/04 20:05
>>11
おつきあいのない相手なら、夫だけでいい気もするけど、
この場合は、夫のいとことはつきあいがあって隣市ということだから、
行かないわけにもいかないんじゃないかな。
テーマパークは残念だけど。
また行く機会はあるよ。
14 名前::2017/02/05 15:18
>>1
主です。
子供は説得と説明をきちんとして、納得してくれたので
安心して通夜とお別れ会に出席してきました。

無宗教の葬儀でお坊さんも戒名もなく市営墓地に旦那さん(義父の弟)と一緒に入りました。
(通夜お別れ会も土日でトントンと取れ、いっぺんに納骨まで済ませました。)

無宗教の家族葬っていいですね。
充分だなあと思います。

もう来年からは受験生が続くしこれから仕事も忙しくなる時期なのでもう揃って遠出はできなくなったけど、5、6年後かに大学生ぐらいになったら自力で行くだろ〜

とりあえず今からせめてもの焼肉行ってきます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)