NO.6806067
ディズニーランドに連れてってもらう場合
-
0 名前:教えて:2017/09/11 04:54
-
中1の子供が学校行事の代休の日に、お友達ママから誘われてるようです。
たぶんメンバーは、息子を誘ってくれたA君・息子・・B君、CちゃんDちゃんだと思われます。
お母さんで行くのは、A君ママとB君ママ。
この場合A・B君ママにはどのようなお礼をしたらいいでしょうか。
-
1 名前:教えて:2017/09/12 15:56
-
中1の子供が学校行事の代休の日に、お友達ママから誘われてるようです。
たぶんメンバーは、息子を誘ってくれたA君・息子・・B君、CちゃんDちゃんだと思われます。
お母さんで行くのは、A君ママとB君ママ。
この場合A・B君ママにはどのようなお礼をしたらいいでしょうか。
-
2 名前:お世話になります:2017/09/12 16:06
-
>>1
お世話になりますってのと、帰ってきてからのお礼の言葉だけでいいんじゃない?
-
3 名前:車?電車?:2017/09/12 16:09
-
>>1
>中1の子供が学校行事の代休の日に、お友達ママから誘われてるようです。
>
>たぶんメンバーは、息子を誘ってくれたA君・息子・・B君、CちゃんDちゃんだと思われます。
>お母さんで行くのは、A君ママとB君ママ。
>
>この場合A・B君ママにはどのようなお礼をしたらいいでしょうか。
車で行くなら高速代とかガス代を考慮。
電車なら向こうでこれでお茶でも飲んで、って二人分2000円くらいをみんなで渡せばいいんじゃないかな。
いらない気さえするが。まあ気持ち。
中学生なら
現地では親と子別行動だろうし。
-
4 名前:どのあたり:2017/09/12 16:10
-
>>2
>お世話になりますってのと、帰ってきてからのお礼の言葉だけでいいんじゃない?
どの地域からどうやって連れていってもらうんですか?
もし、車で二時間とか掛かるなら、
やっぱりちょっとした物を持たせるとか
かなぁ。
電車で電車代は自分で出すなら、ほんとに
お礼のことばだけでいいかも。
-
5 名前:主です:2017/09/12 16:14
-
>>3
まだ詳しくきいてませんが、たぶん電車だと思います。
車でも電車でも1時間ちょっとの場所に住んでます。
-
6 名前:車:2017/09/12 16:30
-
>>1
>中1の子供が学校行事の代休の日に、お友達ママから誘われてるようです。
>
>たぶんメンバーは、息子を誘ってくれたA君・息子・・B君、CちゃんDちゃんだと思われます。
>お母さんで行くのは、A君ママとB君ママ。
>
>この場合A・B君ママにはどのようなお礼をしたらいいでしょうか。
うちともう一人のお母さんが車を出して連れて行った時は、ちょっとしたお菓子をくれたお母さんがいましたが、お礼だけの人も。
駐車場代はみんなで割りました。
向こうについたら別行動でした。
-
7 名前:c.d:2017/09/12 16:34
-
>>1
まずはCちゃんDちゃんの親と相談して決めること。
足並みがそろわないと今後差し支えますから。
駐車料金の3名負担(主さんとC、D)と、ディズニー内で買った小さな缶クッキーなどをお礼に渡す。
ぐらいでいいんじゃないのかな。
飲食代は子供に確実に払わさせる。払っていただいてしまったら、実費をお返しする。
-
8 名前:じゃあ、もひとつ提案:2017/09/12 16:46
-
>>5
>まだ詳しくきいてませんが、たぶん電車だと思います。
>
>車でも電車でも1時間ちょっとの場所に住んでます。
女子二人に、ママ二人の分のお揃いのキーホルダーとかおみやげを買う指令を行かない男子二人から出す。
二人分で1000〜1500円くらい?
僕たち4人からのおれいです、なんて言われたら嬉しくなっちゃうなー
買う当番の女子も楽しいと思うし
みんなハッピーかもよー
-
9 名前:うち:2017/09/12 16:51
-
>>1
>お母さんで行くのは、A君ママとB君ママ。
>
>この場合A・B君ママにはどのようなお礼をしたらいいでしょうか。
家も同じようなことがありました。
ABCDとその親の参加
新幹線で行った。
家だけ子供一人の参加。
滞在中、1回だけ時間の関係でA母に食事代を払ってもらった。
皆さんお酒を飲まれる方だったので、それぞれ好きな物を千円ちょっとくらいお渡ししました。
A母さんだけには食事代を含めて2千円ちょっとにしました。
まぁでも主さんの場合は他の保護者もいることですし、足並み揃えた方が良いですよね。
相談してみては?
-
10 名前:ごめん:2017/09/12 16:51
-
>>8
>>まだ詳しくきいてませんが、たぶん電車だと思います。
>>
>>車でも電車でも1時間ちょっとの場所に住んでます。
>
>
>女子二人に、ママ二人の分のお揃いのキーホルダーとかおみやげを買う指令を行かない男子二人から出す。
>二人分で1000〜1500円くらい?
>
>僕たち4人からのおれいです、なんて言われたら嬉しくなっちゃうなー
>
>買う当番の女子も楽しいと思うし
>みんなハッピーかもよー
行かない男子は主さんのママか。ごめん。
子供6人かと思ってた。
-
11 名前:そうね:2017/09/12 18:51
-
>>2
>お世話になりますってのと、帰ってきてからのお礼の言葉だけでいいんじゃない?
私もそう思うわ。
たぶん現地別行動なんでしょ。
中学生が親とずっと一緒って考えられないし。
A君とB君のママたちは仲良いんでしょ。
ママたちは大人ディズニー(ちょっと前にCMでやってた)
を満喫、子どもたちは子どもたちで楽しむ、
って感じなんじゃないの?
行きと帰り(多分遅くなるだろうから)は安心だから
ありがたいし、お礼の言葉は絶対だけども。
自分の分の費用は自分で、も絶対。
-
12 名前:主:2017/09/12 19:18
-
>>1
主です。情報訂正
行く中学生
A君 息子 Cちゃん Dちゃん
行く大人
A君ママとCちゃんママ
もう一人、A君のお兄ちゃん(大学生)がくるかもー??
といってるそうです。
当日どのように動くかは、わかりません。
電車移動なら、それほど気を使わなくていいのかな。
お菓子程度でいいでしょうかね。
Dちゃんママと相談してみます。
子供は仲がいいのだけど、私はほ面識がある程度の人なので・・。情報も子供だよりです。
-
13 名前:うん:2017/09/12 19:58
-
>>12
Dちゃんママと合わせた方がいいね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>