NO.6806606
この時期
-
0 名前:野菜:2017/12/10 13:58
-
野菜が高い。
白菜も高いし、小松菜ほうれん草も高い。
キャベツまで高いし、サラダが贅沢になってます。
皆さんの地域もそう?
大根まで高いからおでんも贅沢。
白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
-
1 名前:野菜:2017/12/11 08:28
-
野菜が高い。
白菜も高いし、小松菜ほうれん草も高い。
キャベツまで高いし、サラダが贅沢になってます。
皆さんの地域もそう?
大根まで高いからおでんも贅沢。
白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
-
2 名前:青菜:2017/12/11 10:43
-
>>1
地方だけど流通しているスーパーのは高い。
小松菜298円。
そんなに好んで食べないがインコが食べるから
買おうかどうしようか悩む。
少量で売ってくれたらいいのに。
人間は主にモヤシとキノコで頑張ってます。
-
3 名前:そもそも:2017/12/11 10:44
-
>>1
他の食品に比べて
元から野菜は安すぎる。
あのでかい大根が1本100円、
キャベツ1玉が98円なんて
あれだけ農家が手をかけてあの価格、
これまでが安すぎたのよ。
だから、この程度で
高い高いと文句言うべきではないと
思ったりする。
他の物を若干節約すれば、
大した額ではない。
>野菜が高い。
>白菜も高いし、小松菜ほうれん草も高い。
>キャベツまで高いし、サラダが贅沢になってます。
>
>皆さんの地域もそう?
>大根まで高いからおでんも贅沢。
>
>白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
-
4 名前:昨日:2017/12/11 10:47
-
>>1
広告の品で大根198円だった。
高いね。
-
5 名前:雨:2017/12/11 11:26
-
>>1
うん、高い。
白菜1/4で198円
ブロッコリ348円
キャベツ298円
年末って野菜が高いんだっけ?
最近は晴続きだから、そろそろ下がってくれるかな。
-
6 名前:豆苗:2017/12/11 13:15
-
>>1
野菜高いよね
毎年年末に近づくにつれて高くなるけど
今年は早い気がします
やっぱ天候が悪かったからですかね?
もやしと豆苗と南瓜が頼りです
-
7 名前:師走:2017/12/11 13:45
-
>>1
年末はいつも高いよね。
これから本格的に上がるのかと思ってた。
皆さんのところはそれがちと早いのかも。
地元のスーパーで大根一本148円。
白菜は半分で148円。
土つきネギが一抱え399円。
これぐらいだといつもよりは高いけれどまだそれほどではないから買っておいた。
ネギは植えておけるからまとめ買いできて助かる。
白菜は外に出しておくと鳥に食べられそう。
-
8 名前:うらやま:2017/12/11 13:49
-
>>1
>白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
一つってひと玉って事?
高い時期で200円なんてうらやましい〜
-
9 名前:ひさびさ:2017/12/12 15:03
-
>>1
10年くらい前の年末に白菜が1玉800円で
すき焼きをやめた記憶があるけど
まだそこまでは高くないね
だけど日曜に大根が1本258円
2週前の売り出しで128円だったから
ちょっとびっくりした
幸いキャベツが1玉100円だったので
葉物は今週はきゃべつにがんばってもらう〜
-
10 名前:それるが:2017/12/12 15:19
-
>>1
元農家です。野菜を作ると、食べきれないほど出来る。もし、ちょっとでも庭があるなら家庭菜園お勧めします。ただし葉ものは虫がつきやすいので薬が必要かも。それを実行すると食べられなくなるかな…。
>野菜が高い。
>白菜も高いし、小松菜ほうれん草も高い。
>キャベツまで高いし、サラダが贅沢になってます。
>
>皆さんの地域もそう?
>大根まで高いからおでんも贅沢。
>
>白菜なんてそろそろ一つ200円の時期じゃないんですか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>