育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6806648

【help】英語の教科名

0 名前:おかん:2017/06/25 04:36
当方40代です
自分が高校生だった頃、確か英語の授業が二科目あったんです
文法メインのと、そうでないのと
それぞれ呼び方があった気がするんですが、思い当たる方いらっしゃいませんか?
1 名前:おかん:2017/06/26 16:14
当方40代です
自分が高校生だった頃、確か英語の授業が二科目あったんです
文法メインのと、そうでないのと
それぞれ呼び方があった気がするんですが、思い当たる方いらっしゃいませんか?
2 名前:違うか?:2017/06/26 16:16
>>1
>当方40代です
>自分が高校生だった頃、確か英語の授業が二科目あったんです
>文法メインのと、そうでないのと
>それぞれ呼び方があった気がするんですが、思い当たる方いらっしゃいませんか?


コミュ英?
3 名前:グラニュー:2017/06/26 16:17
>>1
英文法はグラマーじゃなかった?
そうでないほうは、わからない。

あ、ちがうかな。
4 名前:んー:2017/06/26 16:18
>>1
「リーダー」と「グラマー」?
5 名前:うーむ:2017/06/26 16:19
>>1
>当方40代です
>自分が高校生だった頃、確か英語の授業が二科目あったんです
>文法メインのと、そうでないのと
>それぞれ呼び方があった気がするんですが、思い当たる方いらっしゃいませんか?

私(50代)の時はグラマー(英文法)、リーダー(英文読解)、コンポジション(英作文)だったけど。
6 名前:ろと:2017/06/26 16:24
>>1
当方アラフィフ。

文法メインは
grammar & composition
略してグラコン

そうでない方は
reading だったかなあ。reader だったかも。
7 名前:そう呼んでたね:2017/06/26 16:34
>>4
>「リーダー」と「グラマー」?

子供のはコミュAとかなんとかいうけど
8 名前:もしくは:2017/06/26 16:38
>>1
>当方40代です
>自分が高校生だった頃、確か英語の授業が二科目あったんです
>文法メインのと、そうでないのと
>それぞれ呼び方があった気がするんですが、思い当たる方いらっしゃいませんか?


LLじゃない?

language laboratoryの略だよね
9 名前:うん:2017/06/26 16:50
>>7
子供の英語も数学も
呼び名が違うから、戸惑うよ。

うちの子も学校はコミュニケーション英語と、英語表現
というふうになってる。あといくつか課目があるけど。。
10 名前:英語科:2017/06/26 16:54
>>1
>当方40代です
>自分が高校生だった頃、確か英語の授業が二科目あったんです
>文法メインのと、そうでないのと
>それぞれ呼び方があった気がするんですが、思い当たる方いらっしゃいませんか?

46歳です

文法がgrammer
読解がreader

あと、LLの授業がありました。
11 名前:懐かし。:2017/06/26 19:26
>>1
52歳。

高校の英語はリーディングとグラマーでした。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)