NO.6806765
やらかした方が立場が上ってか
-
0 名前:Q:2018/03/07 03:50
-
子供のころ家が銭湯でしたが、洗面器泥棒が多かった。
タオルで包んで隠して持って帰る人が結構いて親が困っていました。
4歳ぐらいの時の弟と6歳ぐらいの私が散歩していて、ふと見ると美容院がパーマのロッドを洗面器の上にザルを置いて干していたのですが、洗面器の側面にうちの名前がバッチリ入っていました。
弟は私の手を振りほどき、そこの美容院に入って行って「おばちゃん!これぼくんちの洗面器だよ!」と言いました。慌てて「あららら!間違えたのかしらね!」と言ってすぐに返してくれましたが、後々うちの親が弟に言わせたように吹聴しているのを私は聞いてしまって憤慨したことがあります。
うちは駐車場も経営していたのですが(不動産屋もやっていました。)、毎月きちんと駐車場代を振り込む人がいる反面、数か月おきにマイルールでお金を振り込む人がいて、これまた親が困っていたことがあります。それが急に途絶えてまた数か月後に二月分抜かして振り込んできた人に親が抜けた分を支払って下さいと電話すると
「はあ!?払え!?お前何様や!」と離れた所にいた私にも聞こえるような声で逆切れする人がいました。
悪いのはお前だろうが!洗面器も泥棒する方が悪いんだろうが!このクソド貧乏野郎が!
-
1 名前:Q:2018/03/07 20:47
-
子供のころ家が銭湯でしたが、洗面器泥棒が多かった。
タオルで包んで隠して持って帰る人が結構いて親が困っていました。
4歳ぐらいの時の弟と6歳ぐらいの私が散歩していて、ふと見ると美容院がパーマのロッドを洗面器の上にザルを置いて干していたのですが、洗面器の側面にうちの名前がバッチリ入っていました。
弟は私の手を振りほどき、そこの美容院に入って行って「おばちゃん!これぼくんちの洗面器だよ!」と言いました。慌てて「あららら!間違えたのかしらね!」と言ってすぐに返してくれましたが、後々うちの親が弟に言わせたように吹聴しているのを私は聞いてしまって憤慨したことがあります。
うちは駐車場も経営していたのですが(不動産屋もやっていました。)、毎月きちんと駐車場代を振り込む人がいる反面、数か月おきにマイルールでお金を振り込む人がいて、これまた親が困っていたことがあります。それが急に途絶えてまた数か月後に二月分抜かして振り込んできた人に親が抜けた分を支払って下さいと電話すると
「はあ!?払え!?お前何様や!」と離れた所にいた私にも聞こえるような声で逆切れする人がいました。
悪いのはお前だろうが!洗面器も泥棒する方が悪いんだろうが!このクソド貧乏野郎が!
-
2 名前:嫌な思いをされましたね:2018/03/07 20:52
-
>>1
でも逆切れであって
立場が上ではないよ
-
3 名前:立場&:2018/03/07 20:54
-
>>1
立場が上か〜
なんか、感じ悪い〜
>子供のころ家が銭湯でしたが、洗面器泥棒が多かった。
>タオルで包んで隠して持って帰る人が結構いて親が困っていました。
>
>4歳ぐらいの時の弟と6歳ぐらいの私が散歩していて、ふと見ると美容院がパーマのロッドを洗面器の上にザルを置いて干していたのですが、洗面器の側面にうちの名前がバッチリ入っていました。
>
>弟は私の手を振りほどき、そこの美容院に入って行って「おばちゃん!これぼくんちの洗面器だよ!」と言いました。慌てて「あららら!間違えたのかしらね!」と言ってすぐに返してくれましたが、後々うちの親が弟に言わせたように吹聴しているのを私は聞いてしまって憤慨したことがあります。
>
>うちは駐車場も経営していたのですが(不動産屋もやっていました。)、毎月きちんと駐車場代を振り込む人がいる反面、数か月おきにマイルールでお金を振り込む人がいて、これまた親が困っていたことがあります。それが急に途絶えてまた数か月後に二月分抜かして振り込んできた人に親が抜けた分を支払って下さいと電話すると
>「はあ!?払え!?お前何様や!」と離れた所にいた私にも聞こえるような声で逆切れする人がいました。
>
>悪いのはお前だろうが!洗面器も泥棒する方が悪いんだろうが!このクソド貧乏野郎が!
-
4 名前:がお:2018/03/07 21:00
-
>>1
それは
「盗人猛々しい」
っていう、恥ずかしい人たちだよ。
立場なんて関係ない。
-
5 名前:だいじょうぶ:2018/03/07 21:12
-
>>1
ほんと、おかしな話だよねえ。
でも弟に言わせたって話すりかえてるけど
結局自分で泥棒したって吹聴してることだよね 笑
スピード違反した人に何度も督促状というか召喚状というか出して呼び出して、
なんやかんやブチ切れてるのよね。
でも悪いのは100%違反して支払わない方。
傍から見てたら滑稽だから大丈夫だよ。
どなられ損だけどね。
-
6 名前:今さら:2018/03/07 23:10
-
>>1
まあでも 日本って、親から子への縦の繋がりも 隣組とか地域の横の繋がりもぶった切られて、そういう誇りとか恥とかいう意識も 古臭いものでしか無くなったよね。
はあ〜?だからナニ?としか思わない。
やったもの勝ち 言ったもの勝ち 取ったもの勝ち 声が大きいもの勝ち 弱い振りしたもの勝ちよ。
-
7 名前:K:2018/03/08 10:35
-
>>6
>やったもの勝ち 言ったもの勝ち 取ったもの勝ち 声が大きいもの勝ち 弱い振りしたもの勝ちよ。
なるほど。
感性が某国の人みたい。
-
8 名前:勝ってないじゃん:2018/03/08 10:46
-
>>6
>まあでも 日本って、親から子への縦の繋がりも 隣組とか地域の横の繋がりもぶった切られて、そういう誇りとか恥とかいう意識も 古臭いものでしか無くなったよね。
>
>
>はあ〜?だからナニ?としか思わない。
>やったもの勝ち 言ったもの勝ち 取ったもの勝ち 声が大きいもの勝ち 弱い振りしたもの勝ちよ。
盗ったもの、見つかってるし
負けてるじゃん。
遠吠えだよ。
言ったもの勝ちや弱いもの勝ちの話とは違うので
話にならん
-
9 名前:物資欠乏:2018/03/08 12:08
-
>>1
銭湯の洗面器、欲しいものなの?
スーパーカゴは、おもちゃ整理などに使えるし
あの大きさのカゴを、揃えていくつか買えば結構なお値段になるから
盗む理由はまだわかる。
しかし、洗面器?
他人が、しかも裸で使うのに
銭湯の中で使うのさえ、本当にキレイなのか?と不安になるのに…
洗面器って洗面器以外に何に使うのか?
スレにある使い方、よくわからない。
盗んでまで洗面器である必要あるのかな?
まるで戦中戦後の、物の無い時代の話みたい…
-
10 名前:っていうか:2018/03/08 12:17
-
>>1
大昔の出来事だよね?
日々、何十年も前の事を思い出しては、
怒ってるの?
-
11 名前:そんなん:2018/03/08 12:18
-
>>9
> 銭湯の洗面器、欲しいものなの?
主さんは盗まれた側で盗んだ側ではないのだから、
むしろ主さんが聞きたいくらいでしょう。
それに、物のある時代である今でも
スーパーの籠って盗まれること結構あるみたいだけど
今って戦中戦後じゃないし…
そんなの関係なく、盗めるなら盗んで使っちゃお、って人
いるんだと思うよ。
-
12 名前:そだねー:2018/03/08 12:29
-
>>1
世の中にはいろーんな人がいて、自分可愛さから理不尽な言動や行動で自分を守ろうとするのかもね。
そういう人を見てきて嫌な思いをしてきたなら反満教師にして生きて、子供達がそう人にならないように教えたらいいんじゃないかな。
-
13 名前:ん?:2018/03/08 12:30
-
>>11
> > 銭湯の洗面器、欲しいものなの?
>
> 主さんは盗まれた側で盗んだ側ではないのだから、
> むしろ主さんが聞きたいくらいでしょう。
>
> それに、物のある時代である今でも
> スーパーの籠って盗まれること結構あるみたいだけど
> 今って戦中戦後じゃないし…
> そんなの関係なく、盗めるなら盗んで使っちゃお、って人
> いるんだと思うよ。
上の人は、
スーパーのカゴなら、今でも盗んで使う理由がわかるけど
銭湯の洗面器は、盗んで何に使うのかさっぱりわからない。
その洗面器を盗む話は、戦後の貧しい時代の話のようだ。
と言ってるんだよ。
スーパーのカゴは戦後の話で出してるんじゃないよ。
-
14 名前:70年代だとしたら:2018/03/08 13:29
-
>>13
>> > 銭湯の洗面器、欲しいものなの?
>>
>> 主さんは盗まれた側で盗んだ側ではないのだから、
>> むしろ主さんが聞きたいくらいでしょう。
>>
>> それに、物のある時代である今でも
>> スーパーの籠って盗まれること結構あるみたいだけど
>> 今って戦中戦後じゃないし…
>> そんなの関係なく、盗めるなら盗んで使っちゃお、って人
>> いるんだと思うよ。
>
>
>
>
>上の人は、
>スーパーのカゴなら、今でも盗んで使う理由がわかるけど
>銭湯の洗面器は、盗んで何に使うのかさっぱりわからない。
>その洗面器を盗む話は、戦後の貧しい時代の話のようだ。
>と言ってるんだよ。
>
>スーパーのカゴは戦後の話で出してるんじゃないよ。
自宅の洗面器用以外に使おうと思って持って帰るんじゃない?主が見つけた犯人もロッド入れにしてたんでしょ。
主がいくつかわからないけど、50歳くらいとすれば70年代だから、銭湯はまだまだ利用客が多い時代だし、いろんな人がいたのでは。こっそり持って帰る客がいたとは私も知らなかったけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>