育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
成人式どう思う?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6806783
成人式どう思う?
0
名前:
平等に
:2017/12/17 00:15
知人の子が来年成人式で案内状を見せてもらいました。
その地区は、区全体の式ではなく
中学校単位。
地区の中学を卒業した子には、出欠席を
問う往復葉書で、欠席者には自治会
役員から記念品が届けられる。
就職や進学で異動した子も実家で
受け取れると書いてありました。
一方、「事務局で既に往復葉書を
切り取っている人もいます。
その人達は、出欠席を取りません。
出欠席は自由です。
欠席の場合は記念品はありません」と
書いてありました。おそらくは私立中学に
行った子や転入者だと思う。
(あー、なんか嫌だな)
知人が「不愉快だよね」と言って見せて
くれた気持ちがわかりました。
自分の子の事ではないけど、節目の
お祝いに不平等。嫌な思いをしている人がいるだろうと思いました。
皆さんはどう思いますか?
1
名前:
平等に
:2017/12/18 09:32
知人の子が来年成人式で案内状を見せてもらいました。
その地区は、区全体の式ではなく
中学校単位。
地区の中学を卒業した子には、出欠席を
問う往復葉書で、欠席者には自治会
役員から記念品が届けられる。
就職や進学で異動した子も実家で
受け取れると書いてありました。
一方、「事務局で既に往復葉書を
切り取っている人もいます。
その人達は、出欠席を取りません。
出欠席は自由です。
欠席の場合は記念品はありません」と
書いてありました。おそらくは私立中学に
行った子や転入者だと思う。
(あー、なんか嫌だな)
知人が「不愉快だよね」と言って見せて
くれた気持ちがわかりました。
自分の子の事ではないけど、節目の
お祝いに不平等。嫌な思いをしている人がいるだろうと思いました。
皆さんはどう思いますか?
2
名前:
それほどでも
:2017/12/18 10:35
>>1
成人式の招待がないわけでも、取りに行けば記念品は受け取れるなら
それほど気にならないかも。
記念品うちにも届けろ!とまでは思わない。
中学単位っていうのは、式の運営上なにかと便利だろうからね。
3
名前:
田舎?
:2017/12/18 12:20
>>1
不快だよね。
中学校単位って何なんだよ。
せめて表記だけでも住所単位にしろよ。
うちも中学から私立だから、そっちに行くって言ってる。
地元なんて愛着ないし。
しかもそんな汚い仕打ちされたら行く気も起きないね。
それ、ツイッターにあげて吊るし上げてもいい事象じゃない?
4
名前:
不愉快
:2017/12/18 12:46
>>1
嫌な感じー。
実際、同窓会みたいに友達同士で盛り上がってるわけだけど
役所がそれを公然とやらないでほしい。
成人を迎える子を同じように祝えばいいと思うけどなぁ。
20歳だったら地元離れて、馴染みの薄い土地で頑張ってて
そこで成人式を迎える人もいるんだしさ。
ここで中学でた子は個人を特定して出欠とるけど
それ以外は名無しのその他大勢、
くれば記念品くらいあげるよ、って感じで
すごく嫌だなぁ。
記念品をもらえるとかもらえないの話じゃない。
それはまずいでしょ、っていう人は
いなかったのかねぇ。
5
名前:
同窓会
:2017/12/18 12:53
>>1
中学単位であるというのは知らなかったが、同窓会かねてるなら、その中学と関係ない人はしょうがないと思う。
それに行きたいか??
小学校の友達と会えるというのはあるのかもしれないけど、どう考えても中学の友達でつるまれて、孤独感を味わうだけだよ。
6
名前:
イ」、タ、ア、ノ
:2017/12/18 13:01
>>1
、ヲ、チ、ホトョニ筅マトョニ筅ホ、ェコラ、熙ヌテ豕リタク、ャスミナケ、荀?
タ、ア、ノ。「サ萸ゥテ讀ヒケヤ、テ、ソ、ヲ、チ、ホサメ、マトョニ箚ォ、鮟イイテノヤイト、ネクタ、??ソ。」
サイイテ、キ、ソ、、、ハ、鬘「、ス、ホサ萸ゥテ讀ホケサトケ、ャニャ、シ、イ、ニヘ熙゚、ヒヘ隍、、テ、ニ。」
セョウリタク、ホサメカ。イホ、ウ、惕ォ、鬢ヲ、チ、ホサメ、マハキーマオ、、ヒニ?
皃コ、ヒ、、、ニソニ、キ、、サメ、筅、、ハ、、、ォ、鬢、、、、
タ、ア、ノ、ヘ。「、ス、?ヌ、筅筅荀テ、ソ、陦」
ク
ゥヘ・ーフ、ヌ。「サ萸ゥテ讀ホツクコ゚、筅「、゙、?ホ、鬢?ニ、ハ、、、隍ヲ、ハテマカ隍ヌ、ケ。」
7
名前:
田舎根性?
:2017/12/18 13:17
>>1
よそ者、仲間外れにする田舎根性って感じだね。
実際田舎で、私立行く子もそうそういない、出て行く人ばかりで、入ってくる人がいない様な地域だとか?
8
名前:
、ス、ヲ、タ、ヘ
:2017/12/18 14:30
>>1
サ萸ゥ、ホサメ、マ。「ウリケサ、ヌタョソヘシー、荀テ、ニ、ッ、??キ。「
オュヌーノハ、簣゚、キ、、、?ア、ヌ、マ、ハ、ッ、ニ、筍「
、ス、ホトョ、ホサメ、ハ、
タ、ォ、鯣ア、クヘヘ、ヒ、キ、ニペ、キ、、、隍ヘ。」
シォシ」イホソヘ、ャヌロ、?ホ、ハ、鮴ー、ホサ
」
、ヲ、チ、ホサメ、ホ・「・ム。シ・ネ、筅ュ、テ、チ、?ォシ」イァ、?オ、?ニ、、、??」
9
名前:
あるの?
:2017/12/18 14:45
>>8
私立中学ってそんな事してくれるの??
初耳だ。
結構散らばってるから、着物で来るのも大変だし。
10
名前:
なんか嫌ですね
:2017/12/18 15:09
>>1
うちは転勤族で単身赴任なしって決めているから小学校2回、中学校1回転校。
自分自身も同じように育ったから、学校変わって当たり前という感覚なんですよね。
3年生までは東北に居て、4年生から九州の小学校とか。
中学は別の県とか。
転勤先って内示が出るじゃないですか。
だから高校とかも現地の高校受けるから、中学校では何もしてくれないわけです。同じ高校受ける同士でクラス単位でまとまって受験とか、そういうのは蚊帳の外。
今はネットがあるからいいけど、私の時は大変でした。
そんな遠くの高校、先生分からないからって言われて調べようともしない。
そんな中学校単位の成人式の案内が来たって関係ないですよ。
そのころ、どこに住んでいるかも分からないわけだし。そもそも住民票移動してるから案内も来ないか。
11
名前:
うん
:2017/12/18 15:15
>>9
>私立中学ってそんな事してくれるの??
息子が来年成人式だけど、学校近くの
ホテルで行われます。会費制で食事付です。
12
名前:
式なの?
:2017/12/18 15:22
>>11
>>私立中学ってそんな事してくれるの??
>
>息子が来年成人式だけど、学校近くの
>ホテルで行われます。会費制で食事付です。
それ、成人式なの?
同窓会を兼ねた成人記念パーティじゃなくて。
13
名前:
なにそれ
:2017/12/18 15:30
>>12
> >>私立中学ってそんな事してくれるの??
> >
> >息子が来年成人式だけど、学校近くの
> >ホテルで行われます。会費制で食事付です。
>
> それ、成人式なの?
> 同窓会を兼ねた成人記念パーティじゃなくて。
>
なにそれ?
自治体主催じゃないと「成人式」と言っちゃいけないとでも??
学校主催の「成人式」でいいじゃないの。
14
名前:
式なの?
:2017/12/18 15:41
>>13
>> それ、成人式なの?
>> 同窓会を兼ねた成人記念パーティじゃなくて。
>>
>
>なにそれ?
>自治体主催じゃないと「成人式」と言っちゃいけないとでも??
>
>学校主催の「成人式」でいいじゃないの。
いや、学校主催なのか同窓会の幹事主催なのかとかで違わない?
私立に限らず、中学も高校も公立でも成人記念パーティならやってるよなと思って。
それとも、私立だと式典からやるのかなとか、興味がわいただけ。
そんなにけんか腰にならないでよ。
15
名前:
ちょっと意味がわからない
:2017/12/18 21:54
>>1
中学単位に案内状っていうのがピンと来ない。
普通は住民票だよね。
>おそらくは私立中学に
>行った子や転入者だと思う。
中学単位なら、卒業生じゃない子はどういう名簿で葉書送るの?
中学より上の年齢で転入してきた人にも、往信だけの葉書はいくんだよね?
それなのに「中学単位」なの?
新成人が公立中学の卒業生かを照らし合わせる作業って誰がするんだろう?
でも自治会で欠席者に記念品を届けるって事なら、自治会に未加入の人には自治会の人が手間と時間をかける気がないからじゃない?
違うのかな。
うちは公立卒だけど、私立中学に行った子たちは市の成人式なんか行く暇なかったみたいよ。学校の所在地に行くからどうせ行けないって言ってたし、なんの未練もなさそう。
記念品なんてないし、あっても正直欲しがらないのは確かだわ。
16
名前:
式典後
:2017/12/18 21:57
>>11
>>私立中学ってそんな事してくれるの??
>
>息子が来年成人式だけど、学校近くの
>ホテルで行われます。会費制で食事付です。
うちの子の中学は、そういうのは市の式典後、全く別会場で中学のそういうのがあるみたい。
要するに同窓会ね。
卒業以来というクラスも多いんじゃないかな。
17
名前:
母校
:2017/12/19 01:43
>>12
>>>私立中学ってそんな事してくれるの??
>>
>>息子が来年成人式だけど、学校近くの
>>ホテルで行われます。会費制で食事付です。
>
>それ、成人式なの?
>同窓会を兼ねた成人記念パーティじゃなくて。
私の母校もありますよ。
ホテルで行われるけど、「成人を祝う会」という名称です。
成人式と内容はさほど変わりないと思うけど。
すごく昔の話で申し訳ないが、私は地元の成人式にも出席したけど中学校の体育館で行われた地元の成人式よりもホテルで行われた母校の式のほうが感動したわ。
変な政治家とかも来ないし、先生方もたくさん参加してくださっていたしね。私立は転勤がないから先生方も出席しやすいのかも。
18
名前:
うーん
:2017/12/19 08:39
>>1
>知人の子が来年成人式で案内状を見せてもらいました。
>その地区は、区全体の式ではなく
>中学校単位。
>地区の中学を卒業した子には、出欠席を
>問う往復葉書で、欠席者には自治会
>役員から記念品が届けられる。
>就職や進学で異動した子も実家で
>受け取れると書いてありました。
>一方、「事務局で既に往復葉書を
>切り取っている人もいます。
>その人達は、出欠席を取りません。
>出欠席は自由です。
>欠席の場合は記念品はありません」と
>書いてありました。おそらくは私立中学に
>行った子や転入者だと思う。
>(あー、なんか嫌だな)
>知人が「不愉快だよね」と言って見せて
>くれた気持ちがわかりました。
>自分の子の事ではないけど、節目の
>お祝いに不平等。嫌な思いをしている人がいるだろうと思いました。
>皆さんはどう思いますか?
中学校単位と昔から決まっているんだよね?
転入者には配慮するべきだけど(中学校単位と知らないかもしれないから)、元々地元に住んでいてあえて私立中学校に行った人には配慮はいらないと思う。あなたの知人はどちらなんだろうか?不愉快と言っても今さらだよ。
記念品が欲しくて不愉快と言ってるわけじゃないだろうけど、中学校単位の成人式に、その中学校を卒業していない子が参加しても、つまらないんじゃないかな?「誰?」となるのが落ちだと思うけどね。
19
名前:
えええ?
:2017/12/19 09:07
>>17
> すごく昔の話で申し訳ないが、私は地元の成人式にも出席したけど中学校の体育館で行われた地元の成人式よりもホテルで行われた母校の式のほうが感動したわ。
成人式が中学校の体育館で行われるの???
それなんなの?
20
名前:
えっと
:2017/12/19 09:25
>>1
ちょっと調べた。
荒れる成人とか話題になった頃から、
小規模単位で当事者たちを実行委員
にしての式典が各地で行われる様になったらしい。
行政は基本は口を出さない。
結果、かなりの不平等も生まれているみたい。
自分の子だったら。思惑があって
切り取られた葉書をもらうのは
嫌かな。
みんなと同じ往復葉書が欲しいなって思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲