育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6807063

フリーターになって家に月5万

0 名前:いいの?:2017/09/10 10:07
ひとり娘が高校卒業したらコンビニバイトで月5万家に入れて、あとは自由にすると言っています。
10万位稼いで、家に5万、携帯代は自分から。小遣い範囲でゲームに課金したいと言ってます。
どう思いますか?
親バカだけどそれもありかな?なんて。
ローンもないし夫婦+娘で仲良くストレスフリーで楽しく暮らして行くのもありかな?
1 名前:いいの?:2017/09/11 13:48
ひとり娘が高校卒業したらコンビニバイトで月5万家に入れて、あとは自由にすると言っています。
10万位稼いで、家に5万、携帯代は自分から。小遣い範囲でゲームに課金したいと言ってます。
どう思いますか?
親バカだけどそれもありかな?なんて。
ローンもないし夫婦+娘で仲良くストレスフリーで楽しく暮らして行くのもありかな?
2 名前::2017/09/11 13:53
>>1
健康保険や年金の支払いはどうするんですか?

働くなくなった時の保証はどうするんですか
3 名前:ロス:2017/09/11 13:54
>>1
順番からいって、親の方が早く亡くなるよね。
娘さん一人で老後の生活できるのかな?

先日介護の本読んだの。
娘さんが実親と同居し、看取るの。
その後抜け殻みたいになって入院か何かで一生を終えたんだったかな。
親がいないと無理だったみたい。
4 名前:びっくり:2017/09/11 13:55
>>1
家に5万入れて、残り5万円で娘さんはやっていけるの?
携帯代は自分は当たり前だけど、保険料とか洋服代とか
全部払えるの??
フリーターじゃボーナスもないし、貯金出来るのかな?
一生結婚しないで、実家で両親とずっと暮らしていくの?

親が他界したらどうやって生きていくのかな?
莫大な財産があるなら問題ないかな。
5 名前:良いと思うよ:2017/09/11 13:57
>>1
主さん夫婦が高齢になった時に生活できるだけの蓄えがあり、娘さんもいずれ正社員として働く、若しくは高収入のダンナさんと結婚できる見込みがあれば良いと思います。
6 名前:提案:2017/09/11 13:59
>>1
自分のお金で県民共済みたいな保険に入って
国民年金の他に個人年金も入るといいですよ。
7 名前::2017/09/11 14:02
>>1
追加

娘の必須家のお手伝いは、お米研ぎと家族分の洗濯物のお畳です。

娘は今は、結婚する気ないと言ってますがすごくかわいいのでいつかすると思います。

男性がほっとかないと思います。
8 名前:甘い:2017/09/11 14:03
>>1
フルタイムで働けよって思います。


甘い甘すぎる。
いい年になって、非正規で働くしかないとか言わないでほしい。

それが許されるのは若いときだけだと思うよ。


>ひとり娘が高校卒業したらコンビニバイトで月5万家に入れて、あとは自由にすると言っています。
>10万位稼いで、家に5万、携帯代は自分から。小遣い範囲でゲームに課金したいと言ってます。
>どう思いますか?
>親バカだけどそれもありかな?なんて。
>ローンもないし夫婦+娘で仲良くストレスフリーで楽しく暮らして行くのもありかな?
9 名前:なりたいもの:2017/09/11 14:03
>>1
なりたい職業も無く、正社員として働く気もない。
もしくはそうなりたくても無理な状況だって事?

世の中甘く見てるなとしか思えないわ。

上の人も言ってるけど、親がいつまでも元気でいると思ったら大間違いだよ。
10 名前::2017/09/11 14:04
>>7
馬鹿な旦那がくらいつくよ


 
顔だけじゃ無理だし、主親がついてたら相手親が嫌がるよ


>追加
>  
>娘の必須家のお手伝いは、お米研ぎと家族分の洗濯物のお畳です。
>
>娘は今は、結婚する気ないと言ってますがすごくかわいいのでいつかすると思います。
>
>男性がほっとかないと思います。
11 名前:足りない:2017/09/11 14:05
>>6
五万家に入れて、自分で五万で保険も年金も携帯もじゃほとんどお小遣いなしですね。
12 名前:せめて高卒正社員で:2017/09/11 14:06
>>1
1度も正社員経験ないと先々辛いと思います

結婚相手の親もそこ気にするし
本人も自信が持てない半生になって行きますよ

私が病気でフリーターでしたが
なんだかまともじゃないよな〜って
思いますもん
13 名前:バカの位置:2017/09/11 14:08
>>1
うちも高校生の一人娘がいます。
大学進学希望です。

高卒でアルバイトで実家暮らしは確かに親子ともども気楽かもしれないけど、私は進学なり就職なり、自分で将来を悩んだり挑戦しようとしたりする経験をさせたいと思う。
そしてアルバイトのように責任もソコソコで収入もソコソコなのではなく、正社員として嫌な思いや不安な気持ちを経験して初任給を受け取る感動を味わってほしいと思う。

交友関係も広げてほしいし、いろいろな年代の人とかかわって学んでほしいとも思います。

子供と一緒になって目先の気楽さに流されるのって、親バカというよりもバカ親なんじゃない?
14 名前::2017/09/11 14:08
>>1
娘はすごくかわいいけど、ネットゲームオタクです。

夜徘徊する不良系ではなく、引きこもり系です。

だから服も必要最低限でいいし、コスメも百均です。
15 名前:そうか:2017/09/11 14:10
>>7
そのうち結婚して専業主婦になる人生設計なのね。
じゃ、いいんじゃないかな。

可愛いだけで正社員経験のないフリーターの子と
結婚したいと思う男がどのくらいいるかはわからないけど。
でも、バカな男もたくさんいるからね。きっと見つかるよ。
でも若い子はだいたい可愛いから、同じくらいかわいい子なら
賢くちゃんと働いてる人が選ばれちゃうよ。
年を取る前にいい相手見つけないとだね。
16 名前:えー:2017/09/11 14:10
>>14
>娘はすごくかわいいけど、ネットゲームオタクです。
>
>夜徘徊する不良系ではなく、引きこもり系です。
>
>だから服も必要最低限でいいし、コスメも百均です。
17 名前:現実:2017/09/11 14:11
>>1
時給900円の世界で10万稼ぐって
結局、週5出勤とかにならない?
それなら、正社員を探す方が賢いような気がする。
その辺りの話も娘さんにしてるの?
多分、そんな事わかってないと思うんだけど。
18 名前:それじゃ:2017/09/11 14:11
>>14
>娘はすごくかわいいけど、ネットゲームオタクです。
>
>夜徘徊する不良系ではなく、引きこもり系です。
>
>だから服も必要最低限でいいし、コスメも百均です。

出会いがないじゃん。
コミュ力なかったら結婚も上手くいかないよ。
他人だからどうでもいいけど。
19 名前:えー:2017/09/11 14:12
>>16
途中で送信しちゃった

いや
だから何って思う
20 名前:ネット婚:2017/09/11 14:13
>>18
いいや、今はネットで知り合って結婚ということもあるみたいだよ。
21 名前:いまは:2017/09/11 14:14
>>18
>>娘はすごくかわいいけど、ネットゲームオタクです。
>>
>>夜徘徊する不良系ではなく、引きこもり系です。
>>
>>だから服も必要最低限でいいし、コスメも百均です。
>
>出会いがないじゃん。
>コミュ力なかったら結婚も上手くいかないよ。
>他人だからどうでもいいけど。

ネットでお見合いか

出会い系か
22 名前::2017/09/11 14:17
>>1
真面目な話をすると娘は、学校に行き渋りの時期がありました。

引っ越しや転校なんて簡単に出来なくて
、かといって不登校にもなって欲しく無くて夫婦で無理矢理行かせていました。

娘よく不登校にならず頑張ったと思います。

なので今は、もうよく頑張ったよ、フリーターなら嫌ならすぐ辞めて次々探したらいいよという心境です。
23 名前::2017/09/11 14:23
>>22
> 真面目な話をすると娘は、学校に行き渋りの時期がありました。
>
> 引っ越しや転校なんて簡単に出来なくて
> 、かといって不登校にもなって欲しく無くて夫婦で無理矢理行かせていました。
>
> 娘よく不登校にならず頑張ったと思います。
>
> なので今は、もうよく頑張ったよ、フリーターなら嫌ならすぐ辞めて次々探したらいいよという心境です。

後だしじゃんけん
24 名前::2017/09/11 14:26
>>23
最初にぜーんぶ書かないといけない決まりでもありましたっけ?
25 名前:まー:2017/09/11 14:27
>>22
お宅のお嬢さんだし好きにしたらいいと思う。
うちなら反対するけどね。
26 名前:(ヾノ・ω・`):2017/09/11 14:27
>>7
>追加
>
>娘の必須家のお手伝いは、お米研ぎと家族分の洗濯物のお畳です。
>
>娘は今は、結婚する気ないと言ってますがすごくかわいいのでいつかすると思います。
>
>男性がほっとかないと思います。

同じようにフリーターの男性(見た目だけの)
とくっつくかもね。
まさか、店に買い物に来た高収入の男性に
見初められて、なんてシンデレラストーリー
夢見てないよね?
27 名前:それでも:2017/09/11 14:32
>>22
それでもまずは正規の就職出来るよう先生と相談するべき

さっきも書いたが
1度も正社員経験ないと…
世間は冷たいよ!
28 名前:だって:2017/09/11 14:34
>>24
>最初にぜーんぶ書かないといけない決まりでもありましたっけ?

事情があれば、みんなの意見も変わるだろうし・・
29 名前:まあ:2017/09/11 14:48
>>1
行き渋り経験ありで高卒、引きこもり気味で不良ではなくお家が好き。

人様のお家の事なので正直どうでも良いし、主さん家族がそれでいいなら良いんじゃないですか?

でも家族揃ってそれで本当にストレスフリーだと思います?
楽しいのは高校卒業して数年だと思いますよ。
成人式は他の子との差が目につき始め、社会に出てちゃんと働いている子や自立している子が沢山いたり、更に数年経てば結婚して子供が生まれるとか。
10年後にはストレスの塊だよ、きっと。

主さんは夢を見ているのかもしれないけど、高卒でアルバイトの子だったら、結婚できたとしてもお相手もきっと高卒男子でしょ。
高卒男子と結婚して月10万程度のアルバイトで済むと思う?
更に言えばアルバイトで引きこもり気味の子が上手く結婚出来ると思う?

まあよくよく考えて、自分たちが死んだ後の最悪な方のシミュレーションもしておいた方がいいよ。
30 名前:ほっとけ:2017/09/11 14:58
>>28
>>最初にぜーんぶ書かないといけない決まりでもありましたっけ?
>
>事情があれば、みんなの意見も変わるだろうし・・

放っておけばいいよ。まともなアドバイスなんていらない人なんだよ。なんか文言も真剣味がないし。
31 名前:だね:2017/09/11 14:59
>>29
私のネット知人。
ネットで知り合って結婚。
男性は専門学校中退。
女性は高卒後在宅。
結局子どもができて、女性が育児放棄して離婚。
しわよせは女性実家に。

育児は誰にでもできるものじゃないし、結婚しても子ども産むなとはいえないでしょ。
32 名前:いいんじゃない?:2017/09/11 15:11
>>1
まあ
いいんじゃないの?

時代的には
女も大学出て正社員になって一生働くべきだ、てなってるけど

世の中には女は学はいらん、働くなんてしなくていい
ていう家庭の方針の所だってあるだろうし
いわゆる箱入り娘のお嬢様だってどこかにいるでしょうよ。

それこそネトゲオタクならオンラインゲームの友達なんかもいるんじゃないかね。
結構ゲームからのオフ会からのリアル付き合いに発展の結婚だってよく聞く話。
趣味が一緒でいいんじゃないの?

美人ならなんとかなるって時代ではないけど
親がそれでもいっか、て思うならいいんじゃない?て感じ。

学歴も職歴も
本人のためといいつつ実は親の見栄なんかもすごくあると思う。
その親がそれでいいと思うならいいと思う。
33 名前:他人のお家の事だけど・・・:2017/09/11 15:16
>>1
主さんご夫婦の老後は、経済的に盤石ですか?

もし、経済的には万全。
夫婦で有料老人ホームに入れる経済力があり、娘には一切頼らずに人生を終えることができる。
しかも、娘には、相応の相続を与える予定。

・・・・という事なら、良いんです。

親に経済力があれば、どんな人生も選べるんだから。

でも、もしかしたら、老後の面倒(介護など)は、娘さんを当てにしてますか?

もしかしたら、娘さんは一生独身かも知れないですよ。

そうしたら、娘さんの中年以降の人生は親の介護に費やされる訳です。

そうしたら、この上なく不幸ではないでしょうか。

介護相談のサイトを見ていると、独身の娘さんが親の介護をしているケースは、もう逃げ場がないように見えます。

娘さんには、できるだけ早く結婚できるように、親としてできるだけの事をしてあげて下さい。
34 名前:ちょっと:2017/09/11 15:16
>>1
ちょっと甘いような気もします。
いきなりフリーターではなくまずは正社員で就職してみてどうしても無理ならフリーターという道は?
最初からハードル下げすぎると今後の人生で次々出てくるハードルが余計に高く感じてしまうのでは。
失敗してもいいからチャレンジしてみては?


>ひとり娘が高校卒業したらコンビニバイトで月5万家に入れて、あとは自由にすると言っています。
>10万位稼いで、家に5万、携帯代は自分から。小遣い範囲でゲームに課金したいと言ってます。
>どう思いますか?
>親バカだけどそれもありかな?なんて。
>ローンもないし夫婦+娘で仲良くストレスフリーで楽しく暮らして行くのもありかな?
35 名前:ダメ元で:2017/09/11 15:21
>>1
正社員は絶対に辞められない
って事はないんだから
ダメ元でも1度就職してみればいいのに
かわいいみたいだから良い事があるかもよ
親が楽な方向に導いたらダメでしょ
36 名前::2017/09/11 15:29
>>1
私の中の罪悪感は、正真正銘の引きこもりニートです。
バイトもしない、お手伝いもしない、家に1円も入れないのに飲み食いはする。

これって本当に最悪じゃないですか?

フリーターでもきちっと働き、家に5万も入れて、お手伝いもする、万々歳です。
37 名前::2017/09/11 15:33
>>36
>私の中の罪悪感は

最悪はの間違いです。
38 名前::2017/09/11 15:37
>>1
上を見たらきりがないし、最悪さへ回避出来たらいいと思いませんか?

人生悟りです。
私自身の人生は、安楽死も視野に入れてます。

ひとり娘の負担になりたくないので。
39 名前:かね:2017/09/11 15:38
>>36
金さえ入れれば万々歳というのはどうだろう。
正社員で働いてきて何らかの理由で退職して仕方なくフリーターなら分かるけど、まだ18でしょ?
いろんな可能性を秘めているかもしれないのになんかもったいないような。進学はなしなの?



>私の中の罪悪感は、正真正銘の引きこもりニートです。
>バイトもしない、お手伝いもしない、家に1円も入れないのに飲み食いはする。
>
>これって本当に最悪じゃないですか?
>
>フリーターでもきちっと働き、家に5万も入れて、お手伝いもする、万々歳です。
40 名前:いいよ:2017/09/11 15:39
>>36
じゃあいいじゃん。答え出てるのに何が聞きたいの?

それが主さん家族の考えなら問題ないでしょ。
その価値観を受け入れる人は少ないだろうけど、
そんなの人それぞれだもん。

低所得の人、高所得の人、バリバリ働く人、常識ある人、
非常識な人、色々でしょ。
人に迷惑かけなければいいんじゃない。
41 名前::2017/09/11 15:48
>>1
高収入が必ずしも幸せだとは思わないんです。
生活出来るだけのお金を稼ぎ、好きな事をして生きる人生も幸せだと思うの。

月50万稼いでる人は、全員幸せで潤った人生を送ってるのかな?

月20万の家庭でも幸せな人生送ってる人もいる。
大好きな人に囲まれて、贅沢は出来ないけど、雨風しのげて、飲み食い出来て、お金の掛からない趣味が出来て、お風呂入れて幸せじゃない?
42 名前:いやいや:2017/09/11 15:48
>>36
> 私の中の罪悪感は、正真正銘の引きこもりニートです。
> バイトもしない、お手伝いもしない、家に1円も入れないのに飲み食いはする。
>
> これって本当に最悪じゃないですか?
>
> フリーターでもきちっと働き、家に5万も入れて、お手伝いもする、万々歳です。
>



正真正銘の引きこもりニートが
自分はこうやって生きていくっていう宣言したとでも思ってるの?

フリーターでもきちっと働き家に5万入れてお手伝いして、で万々歳は実際ちゃんとやってから言いなよ。

私は上で別にいいのでは?という趣旨のレスしたけど
限りなく正真正銘の引きこもりニートに近い位置にいると思うよ。
そんな人がそれって最悪とかどの口が言うの?って感じ。

娘さんが既にそういった社会生活に疲弊してるのがわかったので反対はしないスタンスを取ったまでで
進学もしたくない、就職もしたくない
フリーターになります、お金は家に入れるから!お手伝いもするから!
って言われても正直私なら信用出来ない、安心できない。

だってもう努力はしない、楽なことしかしない、
かわいいからなんとかなるっしょ?
って人生諦めてるとしか思えない。

主の下には下がいるから、いいよね?
て考えにびっくり。

好きにすれば。
43 名前:よその子なんぞ:2017/09/11 15:52
>>1
好きにしろ〜。

年金、税金だけは納めてね〜。
44 名前:いいよ:2017/09/11 15:53
>>41
10万じゃその幸せも送れるかどうかわからないけど、
低収入でもいいなら、いいじゃん。
それでも幸せと思う人なら問題ないよ。

将来生活保護になったり、迷惑かけなかればいいんだよ。

幸せなんて人それぞれだもん。
主は賛同してくれる人を待ってるの?
45 名前::2017/09/11 15:55
>>42
いやいや、バイトもしない、親の年金で生活してる子供も居るんですよ?

そんなのに比べたら天と地程違うと私は思います。
46 名前:是非教えて:2017/09/11 15:56
>>38
>私自身の人生は、安楽死も視野に入れてます。

あの...法で定められてないのにどうやって?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)