NO.6807472
この人の心理は?
-
0 名前:後輩:2018/06/18 03:19
-
職場の一回り上の先輩。
2人とも10年は同じ仕事をして来ました。
仕事以外の雑事(落とした鉛筆を拾ったなど)だと、「ありがとう〜」
余裕ある時の
「ちょっとトイレに行かさせて下さい」
などとお礼や許可もきちんとしている。
でも、仕事の大事なフォローした時や個人的な所用で抜ける時は
ありがとうの一言もないし、当然の様に出掛けて行きます。
私はバカにされているのでしょうか?
心理がよくわかりません。
-
1 名前:後輩:2018/06/18 19:17
-
職場の一回り上の先輩。
2人とも10年は同じ仕事をして来ました。
仕事以外の雑事(落とした鉛筆を拾ったなど)だと、「ありがとう〜」
余裕ある時の
「ちょっとトイレに行かさせて下さい」
などとお礼や許可もきちんとしている。
でも、仕事の大事なフォローした時や個人的な所用で抜ける時は
ありがとうの一言もないし、当然の様に出掛けて行きます。
私はバカにされているのでしょうか?
心理がよくわかりません。
-
2 名前:逆に:2018/06/18 19:20
-
>>1
バカにされたくない心理からじゃないかと思った。
それどころかヌシさんに少し脅威を感じてると思うよ、わしは。
-
3 名前:多分:2018/06/19 00:53
-
>>1
バツが悪いというか、後ろめたいから、黙ってコッソリなんだじゃないのかな。
-
4 名前:主:2018/06/19 06:29
-
>>1
そういう視点で考えた事がありませんでした。
その人は、他の人にはかなり「ありがとう」と言っているので
自分がとても軽い者のように感じられてとても虚しくて
私も何とか職場での存在をアピールしようと必死でした。
それが返って良くなかったのでしょうか?
ちょっと考え方を変えたらこの苦しさから逃れられるかもしれません。
ありがとうございます。
-
5 名前:逆に:2018/06/19 08:24
-
>>4
≫私も何とか職場での存在をアピールしようと必死でした。
よくできる後輩がこういうアピールをしていると、やっぱり古参のベテランでも気が焦ることはあると思うよ。
圧迫感っていうか。自信が無くなっちゃう。
ベテランさんと同じような年頃の自分だけど、もう自分は若くないと日々感じる中で、若い人のアピールを目にすると追い落とされるような気持になるんだろうなあ。
そのうちヌシさんもわかる日が来るよ。
-
6 名前:プライド:2018/06/19 09:28
-
>>1
相手はプライドの高い人、意外とずるい人なのではと思った。
鉛筆やトイレなど小さいことなら気遣いができる。
でも仕事をフォローしてもらうのは格好悪いから言いたくない、
私用外出も(許可されてるの?)人聞きが悪いかたこっそりと、なのでは。
主さんが軽く見られているかはかわらないなあ。
主さんと相手が仕事のパートナー同士だとしたら、距離が近すぎて、感謝を伝えるのを怠っているとか(身内感覚)?
-
7 名前:私用外出?:2018/06/19 10:41
-
>>6
>相手はプライドの高い人、
主さんも高いと感じたわ。
>私用外出も(許可されてるの?)人聞きが悪いかたこっそりと、なのでは。
これがよくわからない。
どういう状況なんだろう…
私がOL時代に勤めてた会社は
なぜか仕事中に歯医者に行くのは許されてた事を思い出したわ〜
-
8 名前:ううむ:2018/06/19 12:58
-
>>4
普通、目上の人の小さなミスやズルって、見て見ぬふりをしませんか? よほど困ることがない限り、先輩のちょっとしたチェック漏れなんか黙って代わりにしておくし、後で指摘もしません。どうしても先輩が印鑑を押さなきゃいけないのも、先輩が謝らなくてもいい空気を作りながら、する〜っと押してもらうように気をつけます。先輩に恥をかかすものではないと思うんですが。
うちではお互いにそうですが、主さんはそういう気配りをしないのですか?
何の存在をアピールするんでしょう。先輩、私がちゃんと見張ってますよ、不正は私が許しませんよ、ってことですか? やめたほうがいいですよ。
-
9 名前:おもったこと:2018/06/19 16:53
-
>>1
>仕事の大事なフォローした時や個人的な所用で抜ける時は
>ありがとうの一言もないし、当然の様に出掛けて行きます。
私用で出掛けるのがよくわからないので、前者にたいしてだけですが
大事な仕事のフォローって、同僚や上役だったら素直にお礼が言えるのかもね。
目下のものに、ちょっとしたことならともかく、大事なことをフォローされたら、面目なくて気まずくなっちゃうのかもね。
-
10 名前:離席:2018/06/19 17:42
-
>>1
> 個人的な所用で抜ける時は
離席のことかな。
うちの会社は、1時間までなら、届を出して外出できる。
病院に通ってる人は使っているよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>