NO.6807642
娘と夫が発達障害?
-
0 名前:悩み中:2017/03/24 15:00
-
かつて発達障害をうたがって受診しましたが、診察は30分でおわり
前回と同じ質問をされたり、次の予約も何ヶ月も先だったり、診断される前にやめてしまいましたが
今、いろいろ問題にぶちあたってます。
人間関係がうまくきづけなかったり
感情を抑えられなかったり
再度受診を考えています。
夫もキレ易く、性格が似ていると
思ってましたが、夫も発達障害では
と思っています。
薬で症状が和らぐってネットに
書いてありましたが、ご存知の方
いますか?
そして、二人とも今鬱っぽいです。家にいると私がおかしくなりそうです。
-
1 名前:悩み中:2017/03/25 23:01
-
かつて発達障害をうたがって受診しましたが、診察は30分でおわり
前回と同じ質問をされたり、次の予約も何ヶ月も先だったり、診断される前にやめてしまいましたが
今、いろいろ問題にぶちあたってます。
人間関係がうまくきづけなかったり
感情を抑えられなかったり
再度受診を考えています。
夫もキレ易く、性格が似ていると
思ってましたが、夫も発達障害では
と思っています。
薬で症状が和らぐってネットに
書いてありましたが、ご存知の方
いますか?
そして、二人とも今鬱っぽいです。家にいると私がおかしくなりそうです。
-
2 名前:木の芽時:2017/03/25 23:05
-
>>1
心を病む(或いは過敏な)者にとっては
この季節は憂鬱なんだよ・・・。
私も春嫌い。
落ち着かないんだよ、気持ちが。
ずっと分厚いコートを着て自分を守っていたいのに、
段々薄着になっていくのが、何とも落ち着かなくて
すごく嫌だ。
-
3 名前:餅:2017/03/25 23:39
-
>>2
横だけど、うちの子供と夫も変だけど、私も心を病みそうだけど(病んでるかも)、
春は花粉以外は快適だよ。
気温も上がるし、お花は咲くし、かわいいお菓子は多いし。
あ、別れと出会いの季節でもあり、環境が変わることが多いという意味ではストレスが多いかもしれないね。
薬は、旦那さんの方は安定剤を使ってもいいかもね。
子供の薬は賛否両論あるので、うちは漢方のみ使ってます。
-
4 名前:個性でいいよ:2017/03/25 23:56
-
>>1
>かつて発達障害をうたがって受診しましたが、診察は30分でおわり
>前回と同じ質問をされたり、次の予約も何ヶ月も先だったり、診断される前にやめてしまいましたが
>今、いろいろ問題にぶちあたってます。
>
>人間関係がうまくきづけなかったり
>感情を抑えられなかったり
>再度受診を考えています。
>
> 夫もキレ易く、性格が似ていると
>思ってましたが、夫も発達障害では
>と思っています。
>
> 薬で症状が和らぐってネットに
>書いてありましたが、ご存知の方
>いますか?
>
> そして、二人とも今鬱っぽいです。家にいると私がおかしくなりそうです。
衝動性を抑えるコンサートとか考えてる?
あれはお子さんはでるかもしれないけど、大人には診断するのが大変ででないかも。
診断はすぐ付けるところと、幼少時の様子を診断には重要視してるとこがあるので、通知表とか親の証言が必要とされ、親が診察で小さい頃の様子を伝えてくれないと診断不可能とされたりする。
旦那さんは安定剤でいいんじゃない?
それとここまで仕事して結婚して、それなりに生きてきたんだもん。
個性だよ。
-
5 名前:間違い:2017/03/25 23:58
-
>>4
>>
ごめん、コンサータです
かつて発達障害をうたがって受診しましたが、診察は30分でおわり
>>前回と同じ質問をされたり、次の予約も何ヶ月も先だったり、診断される前にやめてしまいましたが
>>今、いろいろ問題にぶちあたってます。
>>
>>人間関係がうまくきづけなかったり
>>感情を抑えられなかったり
>>再度受診を考えています。
>>
>> 夫もキレ易く、性格が似ていると
>>思ってましたが、夫も発達障害では
>>と思っています。
>>
>> 薬で症状が和らぐってネットに
>>書いてありましたが、ご存知の方
>>いますか?
>>
>> そして、二人とも今鬱っぽいです。家にいると私がおかしくなりそうです。
>
>
>衝動性を抑えるコンサートとか考えてる?
>
>あれはお子さんはでるかもしれないけど、大人には診断するのが大変ででないかも。
>
>診断はすぐ付けるところと、幼少時の様子を診断には重要視してるとこがあるので、通知表とか親の証言が必要とされ、親が診察で小さい頃の様子を伝えてくれないと診断不可能とされたりする。
>
>旦那さんは安定剤でいいんじゃない?
>それとここまで仕事して結婚して、それなりに生きてきたんだもん。
>個性だよ。
-
6 名前:悩み中:2017/03/26 00:16
-
>>1
発達障害専門の病院では早くて6月だそうです。
キレ易かったり、パニックになったり、今まで以上にひどくなりました。ストレスがあるとなるようです。
将来、就職できるのか不安です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>