NO.6807863
洗って捨てる?そのまま捨てる?
-
0 名前:下着類:2017/04/05 17:13
-
靴下や伝線したストッキング、下着などを捨てる時、
洗って捨てますか?それともそのまま?
私は靴下とか泥だらけで洗ってもどうしようもないものはそのまま捨てますけど、だいたいのものは洗ってから捨てます。下着は特に。
気分的なものなんですが、お世話になりましたっていう思いから、なんとなくそのままは捨てられない。
伝線したストッキングも洗って干して、それから捨ててます。アホみたいだなとも思いつつもやってしまいます。
みなさんはどうなさってますか?
-
1 名前:下着類:2017/04/06 20:34
-
靴下や伝線したストッキング、下着などを捨てる時、
洗って捨てますか?それともそのまま?
私は靴下とか泥だらけで洗ってもどうしようもないものはそのまま捨てますけど、だいたいのものは洗ってから捨てます。下着は特に。
気分的なものなんですが、お世話になりましたっていう思いから、なんとなくそのままは捨てられない。
伝線したストッキングも洗って干して、それから捨ててます。アホみたいだなとも思いつつもやってしまいます。
みなさんはどうなさってますか?
-
2 名前:えー:2017/04/06 21:16
-
>>1
そのまま捨てるわ。
でも
「このくつ下、もう一回はこうかなぁ?」
で、とりあえず洗って、干すときに
「今日疲れてるなぁ。少しでも干すの減らしたいからこれは捨てちゃえ!」
てのはある。
考えてみれば
とりあえず洗って、結局面倒で干さずに捨てる
このパターンはよくあるわ。
-
3 名前:おぱんつ:2017/04/06 21:18
-
>>1
穴が空いて捨てる靴下はそのまま捨てる。
パンツとかブラは洗濯機にぽいっと入れちゃうから、
洗濯物を仕舞う時に捨てるか
干す前に気づいて捨てる。
わざわざ洗っているわけじゃあないよ。
-
4 名前:洗って:2017/04/07 09:47
-
>>1
洗ってから捨てるよ。
干すときにゴミ箱に入れる。
汚れたまま捨てるのは私の神経では無理。
-
5 名前:洗う。:2017/04/07 09:49
-
>>1
洗って捨てる。
お世話になったからという気持ちと、汗含め人間の排せつ物がついているかもしれないものをそのまま捨てるのが生々しくて抵抗がある。
-
6 名前:タイミング:2017/04/07 10:01
-
>>1
洗ってから・・かな。
別に、「お世話になったから・・」とかいう殊勝な気持ちからではなく、ただ単に捨てるタイミングが、取り込んだ洗濯物をたたみながら「あ〜、これもうくたびれちゃってるよね」と思った時だから、なんだよね。
脱いだものはすぐ洗濯機にほうりこんじゃうから。
伝染したストッキングは、脱いだらすぐ捨てちゃうわ。
-
7 名前:掃除:2017/04/07 10:17
-
>>1
洗ってからトイレ掃除などに使って捨てる。
ありがとうの気持ちと、臭うと悪いなというのと、最後まで有効利用するということで。
-
8 名前:あげ:2017/04/07 11:41
-
>>1
>靴下や伝線したストッキング、下着などを捨てる時、
>洗って捨てますか?それともそのまま?
>
>私は靴下とか泥だらけで洗ってもどうしようもないものはそのまま捨てますけど、だいたいのものは洗ってから捨てます。下着は特に。
>気分的なものなんですが、お世話になりましたっていう思いから、なんとなくそのままは捨てられない。
>
>伝線したストッキングも洗って干して、それから捨ててます。アホみたいだなとも思いつつもやってしまいます。
>
>みなさんはどうなさってますか?
-
9 名前:さよなら:2017/04/07 11:46
-
>>1
まさに今日娘の伝線したストッキングを
洗濯機に入れそうになって、
取り出し洗う前に捨てました。
パンツや靴下などは、なんとなく汚れてきたな〜とか、
穴があきそうだな〜って決定的な瞬間がないから、
とりあえず洗っておき、
まとめて処分します。
大体牛乳パックに詰めて油を吸わせて捨ててます。
-
10 名前:まんま:2017/04/07 11:58
-
>>1
私はそのまま捨てちゃう。
トイレのゴミを捨てるときにそこにポイすることが多いかな。
ストッキングは掃除や靴磨きに使うので洗います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>